タグ

2014年2月4日のブックマーク (45件)

  • ネット生保立ち上げ秘話(9) 同志 - 岩瀬大輔

    僕がネットライフに入った理由 『新聞記事で岩瀬のことを知った当時。 「生意気そうな奴!副社長とか言ってるし!」(単なる妬みのような気も・・・。) 「頭はいいかもしれないけど、気で保険業界に乗り込むつもりなの?単なる話題作りとかじゃないのか!」 などと思っていたのが、気がつくとネットライフ企画の一員に。自分なりに安全確実な生涯設計を考えていたのに、まったく予想していなかった事態になってしまった。 直前まで勤めていた保険会社では、結構充実した日々を過ごしていたので、周囲のものすごい反対にあったときは、 「・・・ていうか俺なんでこんな一生懸命説得してんの?なんでこういうことになってんの?」 と自分でもすごく不思議な気持ちに度々なった。 じゃあ、それほどまでして何故ここにいるのか?というと、 ・「保険は難しい」を終わらせるという考えに共感したから。(実際、そんなに難しいものじゃない。) ・岩瀬の

    ネット生保立ち上げ秘話(9) 同志 - 岩瀬大輔
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • ネット生保立ち上げ秘話(8)100億円の資金調達 - 岩瀬大輔 : アゴラ

    書生のような答えは要らない 「失礼ですが、万が一、御社が立ち行かなくなった場合、どうなるのでしょうか?例えば、我々にも追加出資が求められるようなことはないのか、心配しているんですがね」 新しい生命保険会社への投資をお願いをしている大企業の担当者からの質問に、僕は自信満々に答えた。 「今回の生命保険会社は株式会社ですから、株主には拠出した資以上の追加出資義務はないはずです」 その担当者は、僕の答えに不満そうな顔をした。 「あのさぁ、岩瀬さん。そんな書生のような答えを聞きたいんじゃないんだよ。リアルビジネスの世界では、社会的責任というか、我々のような大企業がバックについてたら、当然に会社を存続させるために追加出資を求められる、というのが分からないかなぁ」 「え。。。」 回答に窮して困る僕を横目に、出口が助け舟を出してくれた。 「おそらく、そういうご心配は無用だと思います。これまで、生保が立ち

    ネット生保立ち上げ秘話(8)100億円の資金調達 - 岩瀬大輔 : アゴラ
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • ネット生保立ち上げ秘話(7) 免許審査基準 - 岩瀬大輔

    「よろしくご指導ください」 自分と同年代くらい、三十代の若い金融庁の官僚たちを前にして、六十歳近い保険業界のベテランである出口は深々と、腰が折れんばかりに頭を下げた。横にいる僕も真似をして、頭を深々と下げた。 そろそろいいかな、と思って頭を上げてみたら、まだ出口の頭は下がっていた。慌てて、もう一度頭を下げた。 金融庁の担当者と行った初めての打ち合わせ。このとき奇異に移ったこの光景は、規制業種における、霞ヶ関の当局と、監督される業界人の関係を象徴するものだったかも知れない。 千ページの資料を手作りで ネットライフ企画が設立されたことがニュースになると、僕たちはすぐに「金融庁の免許申請のためのコンサルティングをする」という会社から売り込みを受けた。 「金融庁に免許申請をするには、千ページを超える膨大な書類を作成しなければいけません。そこには、高度の専門性が要求されますので、御社のように小さな会

    ネット生保立ち上げ秘話(7) 免許審査基準 - 岩瀬大輔
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
    “日本団体生命”
  • 一粒万倍日 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2021年5月) 一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2021年5月) 出典検索?: "一粒万倍日" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、選日の1つ。日独自の考えであり、中国の「萬年曆(または萬年農民暦)」には存在しない。 内容[編集] 選日は古代中国から続く占術である「萬年曆(または萬年農民暦)」が基になっており、天赦日や受死日等、農民暦と重なる内容が多い[1][2][3][4][5]。しかし一粒万倍日等は日に農民暦が入ってきた後に独自に作られた信憑性に乏しい内容であり

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • ネット生保立ち上げ秘話(6) 金融庁と認可折衝開始 - 岩瀬大輔 

    「ちょっと、出口さん、二段目はうちのファックスです!何度も言ってるじゃないですか、勝手に使わないでくださいって!」 「あ・・・すみません」 女性に怒られてしょんぼりする出口。僕は高尾と目をあわせて、クスクス笑った。声の主は、わずか7席のオフィススペースに「同居」する他社の女性スタッフ。メガネの奥に覗く神経質な細い目が、ますます厳しく光る。居候生活も、甘くはないのだ。 2006年10月6日。会社設立の目途が立ってから、まず初めにやったことが、金融庁に認可取得の相談をしに行くことだった。出口は女性が席を外すタイミングを待って、ドラフトした一枚のメモをこっそりファックスしていた。 人脈は全部捨てた 出口は、日生命時代に大蔵省との窓口を行う「MOF担」を10年近く務め、幅広い人的ネットワークを構築していた。MOF担を離れ、ロンドンに赴任する際の送別会には、当時は民間保険会社の一介の課長に過ぎなか

    ネット生保立ち上げ秘話(6) 金融庁と認可折衝開始 - 岩瀬大輔 
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • ネット生保立ち上げ秘話(5)看板娘と会社設立 - 岩瀬大輔

    看板娘 「とにかく明るくて、声が大きい子なんだよ」 ライフネットの第一号社員であり、しばらくは看板娘となる高尾美和のことを、出口はこのように繰り返し、評していた。 日生命時代に出口の部下だった彼女は、学者であるご主人がフロリダに研究留学されるのを契機に同社を退職し、一年ばかり米国に住んでいたが、夏明けに帰国するとのことだった。 とにかく一度遊びにおいで、との出口の誘いに応じて僕らのオフィスを訪れた高尾にその話をすると、TシャツにGパン姿で現れたちょっと年上のお姉さんは、チャーミングな八重歯を見せて笑いながら、こう答えた。 「ハハハ。高校時代の友人には、『美和が笑ってる声は、違うフロアにいても聞こえてくる』と言われたことはありますよ」 確かに、地声は大きかった。準備会社の設立を控えた2006年9月、初めての仲間が加わった。 「出口さんと仕事をしたのは、最後の二年だけだけど。出口さんは公務部

    ネット生保立ち上げ秘話(5)看板娘と会社設立 - 岩瀬大輔
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • B-Files@Wiki

    このページはB-Files!の@Wiki版です。B-Files!(http://b-files.hp.infoseek.co.jp/)もあわせてご覧ください。 なおB-Filesについて何かございましたら、コメントに書き込むか、下の管理者に問合せをお使いください。 B-File一覧 特開2005-288100:目のみ大きく映る鏡 特開2005-198341:画像と音楽の編集システム、および画像付音楽の携帯型プレ-ヤ- 特開2005-198341(PDF):PDF版 特開2005-143294:若い男性の人格形成の方法 特開2005-23082:ストレスを低減する、あるいはうつ病から回復する方法 特開2005-34651:就寝時に素敵な夢を見る支援システム 特開平09-102065:缶(ビン)ジュース(ビール)を多種類自動販売機に 容易に入れられる道具。 特開昭61-6716:kakkyさん

    B-Files@Wiki
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • ipc-watch.com

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 『ドクター中松のおもしろ特許』

    オリジナル記事の掲載日時: 2012-10-06 06:31:55 個人発明家にはユニークな特許がいろいろあるそうです。 以前、特許を扱う部署で働いていた時に 個人発明家のおもしろ特許を発掘するのが一瞬流行ったことがありました。 今回は、ドクター中松氏のユニークな特許をご紹介します(←デューク東郷に特に意味はない) お面ビラ (※注:左記のリンクはPDFファイルです@IPDL) (54)【発明の名称】 お面ビラ (57)【要約】 【課題】 お面にもなり、チラシにもなり、さらにうちわにすること。 【解決手段】 お面の目に孔をあけ、それに指を入れうちわとなり、 裏は宣伝文句も書き込めるチラシとして機能させること。 図がすでにアカン>< (微グロ?注意。ちなみにこれはご人) 護身用かつら (※注:こちらのリンクもPDFファイルです) (54)【発明の名称】 護身用かつら (57)【要約】 (修

    『ドクター中松のおもしろ特許』
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • ネット生保立ち上げ秘話(3) 童顔の投資家 - 岩瀬大輔 

    童顔の投資投資委員会から半年前に遡る、2006年1月7日の夕方。溜池山王の交差点にある、古いオフィスビルの一室。ガランとした会議室の中に、夕日がさしかかっている。 待ち合わせの時間から、四十分が過ぎていた。そろそろ、帰ろうかな。そう思い始めたとき、その投資家は、ドタバタと駆け込んできた。 「いやぁー、ごめんなさい、当にすみません。前の打ち合わせからどうしても抜けられなくて。はじめまして、谷家です。あれ?名刺がない。あれ、あれ?」 「いかにも」という感じの外資系金融マンが悠然と入ってくる姿をイメージしていた僕は、すっかり拍子抜けした。身長は160センチ程度の、小柄な体型。黒いリュックを肩にかけ、スーツは少し大きくてサイズが合っていないように見えた。少し伸びすぎた黒い髪も、寝癖が残っている。あえて金融マンっぽいところがあれば、手に新聞を握りしめ、株価のページが開かれていたことか。 「はじ

    ネット生保立ち上げ秘話(3) 童顔の投資家 - 岩瀬大輔 
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • ネット生保立ち上げ秘話(2) 投資委員会 - 岩瀬大輔

    居候生活はじまる ときは、2006年7月4日。場所は、溜池山王の交差点近くのランディック第三赤坂ビル。 1階ではマクドナルドが24時間眠ることなく、小腹を空かせた企業戦士たちに、ハンバーガーとフライとコーラと、つかの間の安らぎを提供している。このビルの8階にある投資ファンド『あすかDBJパートナーズ』のオフィスにて、僕らの挑戦は始まった。わずか6席の小さなオフィスに、3社が同居していた。我々は、居候(いそうろう)である。 このときはまだ、「ネットライフ企画」の原型は何もなかった。あったのは、机とパソコンと電話とファックス。中古のコピー機。あとは、社長の出口の頭の中にある事業計画だけだった。 (ライフネット社長・出口治明との出会いについては「第一回 プロローグ」をご参照) プロジェクトの相棒である社長の出口は、1948年生まれの58歳(当時)。後に知ることになるのだが、大手生保出身で、かつ

    ネット生保立ち上げ秘話(2) 投資委員会 - 岩瀬大輔
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 昭和50年代生まれのハートをつかむ|岩瀬大輔のブログ

    2013年03月28日17:48 カテゴリ 昭和50年代生まれのハートをつかむ ライフネット生命は「ドラゴンボールに関する調査」を発表した。これは今週末、3月30日に完全オリジナルストーリーとなる新作劇場版アニメ「ドラゴンボールZ 神と神」が公開予定であることに合わせたもの。 ◆ 生命保険加入を勧めたいキャラクター 1位「孫悟空」、2位「クリリン」、3位「ヤムチャ」 どんな願いでも叶えられるドラゴンボールの争奪戦や、地球や銀河を守るための熾烈なバトルが繰り広げられるドラゴンボール作品ですが、そこに登場するキャラクターの中で、生命保険に入ったほうが良いと考えられているキャラクターは誰でしょうか。 全回答者(1,000名)に、生命保険に入ったほうが良いと思うキャラクターを聞いたところ、1位は「孫悟空」(35.1%)、2位は「クリリン」 (21.2%)、3位は「ヤムチャ」(12.4%)となりまし

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 国際社会のNG集|岩瀬大輔のブログ

    2014年01月30日23:44 カテゴリ 国際社会のNG集 何年か前から飛行機はできるだけANA/スターアライアンス系に乗っている岩瀬です。いつもお世話になっています。ロイヤルユーザーとして、先週話題になっていた、ANAのテレビCMについて一言。 金髪で鼻が高い白人の変装をした日人が登場するテレビCMの何が問題だったのか。 「人種差別的」であったということではない。英国メディアの報道でも "racist" とカギカッコ付きで報道されている(つまり、「そう言っている人がいるけど大げさちゃう?」というイギリス人のニュアンスが含まれている)。問題となったのは、racial discrimination(人種差別) ではなく、racial stereotype(人種ステレオタイプ) であり、それに表象される人権意識、国際感覚の欠如である。この問題は、海外に出かける皆さんは、いわば世界のプロトコ

    国際社会のNG集|岩瀬大輔のブログ
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 身の周りにあるイノベーション|岩瀬大輔のブログ

    2014年02月01日10:56 カテゴリ 身の周りにあるイノベーション 最近、凄いなと感じた身の周りのイノベーション。 セブンイレブンの行政サービス。 時折、手続きで必要となる住民票の写しなど、行政関連の証明書。意外と、取りに行くのが面倒じゃないですか。 これがセブンイレブンのコピー機で簡単に取れるようになった。 これが使ってみたら、画期的だった。 文字にすると画期的な感じがうまく伝わらないのだが、やってみたら分かる。ちょっと面倒で非日常な行政手続が、コンビニエンスストアという日常の中に取り込まれたことは、何とも言えない不思議な感覚で、新しいサービスだとの肌感覚を持つ。区役所 at your fingertips. まだ使える地域や必要な手続(住基カードの取得が必要など)に色々と制約があるが、いずれは全国に拡がり、もっと便利になることは間違いない。行政サービスの効率化、ひいては行政サービ

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 経済界はなぜ反対?社外取締役を義務化せよ!

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    経済界はなぜ反対?社外取締役を義務化せよ!
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 新聞はすべてを署名記事に|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ

    2013年07月16日09:43 カテゴリ 新聞はすべてを署名記事に 若者を中心に新聞離れが進んでいるという。日新聞協会の調査によると、わが国では2000年には人口1,000人あたり570部の新聞が発行されていたが、2010年にはこれが497部(13%減少)まで落ち込んだ。それでも諸外国と比べて見ると、成人人口1,000人あたり部数(2009年)では、わが国は、米国(201部)、中国(100部)、英国(332部)、ドイツ(278部)、フランス(193部)等を圧倒する新聞大国(日は459部)であることに変わりがない(もっとも、スイスや北欧諸国は日を上回る普及度を示しているが)。 日の市民は新聞を信頼し過ぎている ところで、ここに面白い図表がある。これは、世界主要各国の新聞・雑誌に対する信頼度をまとめたものであるが、わが国の新聞・雑誌に対する信頼度が突出して高いことが読み取れる。 こう

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • SNS時代の「言論の作法」を考える|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ

    2014年01月14日14:10 カテゴリ SNS時代の「言論の作法」を考える SNS(ソーシャルネットワーク・サービス)の発達等により、誰でも気軽に見知らぬ人と自由に意見交換ができる時代が到来した。とても素晴らしいことだと考える。一昔前は、例えば自分の意見を表明しようとすれば、必ずしも掲載されるとは限らない新聞や雑誌に投稿するぐらいしか手段がなかった。しかし、現在ではインターネットの普及により、ブログを初めとして、フェイスブックやツイッター等いくらでも自由に使える手段がある。ただし、こうした言論手段の多様化・簡便化と、言論空間の豊かさや有効性とは必ずしもリンクしている訳ではない。言論空間を有効に機能させるためには、やはりそれなりの「言論の作法」が必要ではないか。 旨と整合性が最大のポイント SNSを活用した言論空間には、1つの大きな特徴がある。それは多くが1回限りの投稿とは異なり、ほと

    SNS時代の「言論の作法」を考える|ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長 出口治明のブログ

    2017年06月26日18:52 カテゴリ 退任後のプロフィール 先日、デグチがWatchというブログにも書きましたが、6月25日の株主総会でライフネット生命の取締役を退きました。 僕はこれからもライフネット生命のために全力を尽くして働くつもりです。ただ役割としては陣頭指揮から後陣に回り、次の世代を育てることやライフネット生命をよりよく知っていただくことなどに注力しようと考えています。皆さん、これからもライフネット生命を支えてくださいますよう、どうかよろしくお願いいたします。 今後のプロフィールは以下になります。ご利用ください。 --------------------------------------------------------------------------------ライフネット生命保険株式会社創業者出口 治明(でぐち はるあき) 1948年三重県生まれ。京都大学を卒業

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 2010年4月●日

    15DD Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 1 News Release (リサーチ結果報告) 2011 年 8 月 24 日 報道関係者 各位 ライフネット生命保険株式会社 ~ライフネット生命、「モンスターハンター」に関する調査~ モンハンデビューは『モンスターハンターポータブル 3rd』 16.2% 4 人に 1 人が 200 時間以上プレイのヘビープレイヤー 『モンスターハンター』の魅力は協力プレイ 58.2% 一緒に協力プレイをしたい 1 位は井上聡、2 位は二宮和也 3rd からでも大丈夫 新規プレイヤーの 68.5%が満足 コラボ人気「ユニクロ」 「メタルギアソリッド」 「ガリガリ君」 「Wii U」を購入したい 5 割強 「PS Vita」を購入したい 6 割強 モンハンの 3D 版が発売された

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 稟議書なんかいらない? 稟議書を華麗に通す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    稟議書。それは組織において必ず通らなければならない壁です。権限のある上司に対して決裁や承認を得るために必要になりますが、これがなかなか厄介なものだったりします。 数日で決裁が下りるところもありますが、会社によっては数週間に及ぶことも...。それを必要とする「目的」や「効果」などが明確でないと、なかなか通りません。私も以前いた会社で稟議書がなかなか通らず、悪戦苦闘したものです。 そんな面倒な稟議書ですが、ほかの企業に目をやると「なんでこんな企画が通ったのか」と不思議に思うことがあります。例えばライフネット生命など。保険会社なのになぜかモンスターハンターに関する意識調査を行ったり、生命保険を多摩川のハトに選んでもらったり。しまいには富士山の山頂で保険の見積もりをやってみたり...。 「なんでこんな企画が通るんだー」ということで、前回の記事でお世話になったライフネット生命の岩田さんに、稟議書の華

    稟議書なんかいらない? 稟議書を華麗に通す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 似合わない服保険を作るとしたら :: デイリーポータルZ

    マネキンが着ている様子はかっこよかった。あれと同じシャツを買ったはずなのに自分が着てみるとずいぶん違う。これはあれだ、きのう飲み過ぎてむくんでいるからだな、そう思って翌日着てもまた違う。 また似合わない服を買ってしまった…。クローゼットにたまるおかしな服。こんどから気をつけようと思っても人間(僕)は学習しない生きものなのでまた繰り返してしまう。 失敗を避けるのではなく、失敗しても救済されるしくみを考えるのはどうだろうか。そうだ、保険だ。(文・林雄司/写真・安藤昌教)

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • ハトが選んだ生命保険に入る :: デイリーポータルZ

    いま生命保険にひとつもはいってない。38歳会社員(既婚)としてまずい気がする。 そういえばニフティには保険のサイト(保険アドバイザー)があった。あそこから申し込めば、社内の評判もちょっとはよくなるかもしれない。ついでにそのようすを記事にしたらどうかと言われたが、そういう宣伝っぽいのは書けないのでお断りしようとしたら、 「保険をハトに選んでもらったらいいじゃん」 とのアイデア。なるほど、それは盛り上がりそうだ。ポポー1億!ポー定期!なんて。 でもほんとにそれでいいのだろうか、僕の人生。(林 雄司) 河原にいるハトがべた豆で保険金額を決めます 保険金額を書いた皿に豆を入れ、いちばん最初にハトがきた皿の金額の保険に入るという方法である。撮影場所はいつもの多摩川の河原(神奈川県)である。 保険は高度な数学を使って保険料を算出していると聞いたことがあるが、その高度な数式もハトの気まぐれの前では台な

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 大阪出直し市長選 共産党が候補者擁立を決定 他党に支持呼び掛けへ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    共産党大阪府委員会は4日、会合を開き、日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の辞職に伴う出直し市長選に、候補者を擁立する方針を決めた。他党にも支持を呼び掛ける。 党関係者は「選挙戦を通じて市民に橋下氏への批判を呼びかけていきたい」としている。 出直し選をめぐっては、自民、民主両党の府連は候補擁立見送りを決定。公明府部は候補擁立を見送る方針で、今後の対応が注目される。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • デイリーポータルZ英訳キャンペーン始まりました! :: デイリーポータルZ

    How many times do you stir natto? It’s said that older people generally tend to stir more than younger people. Also, from what I’ve heard, it’s been scientifically proven that well-stirred natto tastes better. That said, how many times should we stir natto to get the best taste? To find out the answer, I’ve tried as far as I can go, and stirred it 10,000 times. Then, guess what? After being stirre

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • @nifty:デイリーポータルZ:納豆を一万回混ぜる

    納豆、どれぐらいかき混ぜますか? 私はほとんど練らずにサラサラでべる方が好きなのだが、祖母など習慣的に毎回200回と決めて混ぜている。聞くとところによると一般的にも年輩の方ほどよく混ぜる傾向があるそうだ。どうやら科学的にはよく混ぜた方が美味しいことが分かっているらしい。 よく混ぜるってどの程度混ぜるといいんだろう。せっかくだし、やるならトコトンやってみよう。そんなわけで、1万回混ぜました。手加減ナシです。 納豆のネクストステージを見てきました。海の幸の味がしました。 (text by 古賀 及子) 魯山人納豆というやつがあるだろう 納豆をよく混ぜる文化としては、芸術家であり通アイコンでもある、北大路魯山人の納豆作法「魯山人納豆」がやはり有名だ。 深い器で納豆を400回以上混ぜるというやり方。1万回チャレンジの前に、まずは、ネットで検索したこの魯山人納豆の作り方をまねて、当によく混ぜた

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • サーモグラフィ実験6連発

    テレビの実験番組で出演者の体温が分かるカメラが登場する。サーモグラフィカメラと呼ばれているカメラである。 もう10年ぐらい欲しかったのだが、ついに今回借りることができた。嬉しいのでこのカメラを使ってUSTREAMをしたのだ。 放送は1月26日に終了したが、そのときに行った様々な実験を振り返ってみたい。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • @nifty:デイリーポータルZ:どうでもいいことをプレゼン資料にする

    パワーポイントで作った横長のプレゼン資料をよく見かける。 図を多用し、独特のパステルカラーで着色されている。不思議なイラストもちりばめられている。会社勤めをしている人には一般的だが、やっぱりあれは独自の風習だと思う。 独自の風習よばわりしてしまったが、嫌いじゃない。面白いと思う。むしろどうでもいいことさえあのフォーマットで表現してみたいと思う。 妙な説得力が出たりしないだろうか。 (林 雄司) たとえばある日の昼にサバをべたこと 夜は海鮮居酒屋になっている店に入った。ランチメニューも魚中心である。年々魚好きになっているのでやっぱり魚をべたい。体のこともちょっと考えている。しかし刺身定980円は高くないか。うーん、あ、でも日替わりと焼き魚がなんだったか入り口で見てくるの忘れた。煮魚は確かサバだった。 迷っているがもう注文を取りに来ている。早く決めなければならない。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • パワポで下書き、手で清書

    ラフアイデアをパワーポイントでまとめたときに腑に落ちないことがよくある。 手描きのときは盛り上がっていたのに、なんだか妙にすっきりしてしまうのだ。世界征服も夢ではないぐらいのアイデアだったはずが、飲みに行きたいので急いで1時間で作りました~♪みたいな提案資料になっている。 だが、ふたたびパワポの資料をぐっとくるものにする方法を発見したのだ。 それはパワポの資料を手描きでなぞることである。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • ハヤシネーター

    アキネーターというウェブサービスには大変驚いた。頭のなかに思い描いたキャラクターを当てるのだ(今回はそのパロディなのでもしご存じでない方がいたらまずはリンク先のアキネーターを試してから戻ってきてください)。 僕もああいうウェブサービスを作りたい。ちょうどニフティからC4SAという個人向けの開発環境がリリースされたのでそれを使ったサンプルアプリを頼まれた。 なるほど、ちょうどいい。やってみよう。

    ハヤシネーター
    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 本当に吹いた景色を記録する装置

    2月にヤフー株式会社が主催するOpenHackDayというイベントに参加した。24時間でウェブサービスを作る合宿のようなイベントだ。 サービスを作る側として参加して、さらに審査員としても参加した。自分たちが作ったものは微妙で会場の失笑をかい、それでいて人に賞をあげるという説得力ゼロな状況になった。しかしそこで天才を発見したのでデイリーポータルZ賞をあげた。 賞品はデイリーポータルZでステマする権だったのだが、うーむと唸る作品だったのでステマじゃなくて正面から紹介したい。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 3Dプリンタで出力された風の写真を撮る

    3Dプリンタブームである。 当サイトでも手を出しそこねているあいだに3D出力サービスが一般的になりつつある。 なかでも3Dプリンタで自分のフィギュアを作ってくれるサービスが人気だ。僕も友人に誘われたのだが仕事があって行けなかった。残念。 じゃあ自分でやってみよう!とは機材がないのでいかないのだが、それっぽい写真なら撮れるのではないか。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • http://www5.ocn.ne.jp/~meikyo/

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • バットから角材を彫り出す

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:カメラを石にする > 個人サイト webやぎの目 しかし角材から形を彫りだすといえばバットではなく仏像のほうが一般的である。仏師が「彫るのではなくて、なかにいる仏様を出すのです」という世界だ。これも逆ならできる。仏像から角材を彫りだすのだ。キュッキュッキュッと削れば四角くなる。 だが、そんなことをする勇気はない。お寺や神社を取材するときには必ずまずお参りする男である。そんなことをしたらちょっと風邪をひいたりiPhoneのヘッドホンが見あたらないだけで仏像を解体したバチが当たったと思うだろう。ストレスのもとになることは極力避けたい。やっぱりバットだ。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • アムロは座席を調整する~省略された1コマを描く

    あの有名な物語の描かれていないとき、登場人物たちはなにを考えてなにをしているんだろう。せっかく省略してある行間を想像して描く投稿コーナー。 予想以上の投稿数が集まり、我々の物語への熱い思いが白日の下となった。 では早速見ていこう。 (第1回はこちら)

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • うまい棒は味によって長さが違うって本当か

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:どこでも凧あげマシーン

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 大阪でひとの通勤についていく

    昨年、ひとの通勤についていくだけという、とんでもなく地味な記事を書かせてもらった。 たしかに絵面は地味だったかもしれないけれど「通勤」の有り様はひとそれぞれで、様々な工夫や裏ワザが隠れていることがわかった。 ひとの通勤ルートを聞くのが大好きなぼくはとっても興奮してしまった。もっと話を聞いてみたい!

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 30年ぐらい前のなぞなぞ本のなぞなぞがすごい

    この問題、かなり難しいと思う。正直に白状すると、ぼくはわからなくて答えを見てしまった。「にっこり笑う」と「父親」を別の言い方で考えて結び付けないと答えがでない。 答えは「江藤さん」だ。なぜかというと「えがおになると、おとうさん」だからだ。 単純な言葉遊びではあるのだけど、問題文でヒントになるような語句を使わないなど、かなり工夫してあるのがわかる。 これだけ難しいなぞなぞは、答えがわからなくて解答を見ちゃったぼくでさえ「ほーなるほどー」って思ったぐらいなので、自力で答えを見つけた時の快感はひとしおだろう、と思う。 他にもなぞなぞは色々とあるのだけど、最近のなぞなぞのレベルはこれで十分確認できたと思う。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • DPZインターン習作発表 - デイリーポータルZ

    夏休みの大学生を対象にデイリーポータルZが主催してインターンを募集した。1日で取材して記事を書いてもらうという無茶ぶりなコースである。 それが日8月19日に開催された。午前中から取材してさっき書き上がったばかりの原稿をさっそく掲載したのでどうぞご覧ください。 どれも生々しくて面白いですぜ。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • デパートの1階嗅ぎくらべ - デイリーポータルZ

    1991年広島生まれ。熱中しやすく飽きやすい性格。特技はモノを壊すこと・なくすこと・忘れること。好きなべ物はじゃがいもと鶏肉。 > 個人サイト 塁ブログラボ @HonruiMAX 百貨店一階に於ける芳香概論 デパートの顔とも言える入口を入ると、女性の目を引く香水や化粧品がきらびやかに並ぶ。 その中には、手が出ない高価な商品もあるだろう。 だが、香りはタダなのだ。 どうせなら楽しんだ方がいいに決まっているじゃないか。 というわけで、今回は新宿駅の西口・東口のデパート4店舗を嗅ぎ比べてみた。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 自分に合う空間を見つけよう、東京隙間挟まり紀行 - デイリーポータルZ

    みなさん、暑い中いかがお過ごしでしょうか。 大学三年生の夏休み、僕は悩んでいます。 進路、就活、卒論…果たしてこの先僕を受け入れてくれる場所はあるのでしょうか。わずかに自分だけのために空いた、スペースはないんでしょうか。 そんなわけで、自分がぴったりとはまれる隙間を探しに出かけてみました。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 新宿で野生のキノコを見つける - デイリーポータルZ

    ここは東京の副都心、新宿。「コンクリート・ジャングル」とも呼ばれるこの超高層ビル群には、意外に当の緑も多かったりする。 しかし、東洋一の歓楽街を有する新宿という街に似合うのは、もっと陰で後ろめたさを持った、そういう「自然」ではないだろうか。 キノコである。 雑然としたこの大都会のビル陰に、生白いキノコが一ニョキッと生えていたらと思うだけで、私は興奮してくるのだ。 そうだ、新宿でキノコを、探そう。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 初めての渋谷にビビりながら坂の角度を調べる - デイリーポータルZ

    これは角度を測る装置だ。 「建築用」と真ん中に書いてあるから業務用なのだろうが、その割にはポップなカラーである。 私はこれを片手に渋谷に点在する坂道をうろうろ回ることになるのだが、4年ぶりの東京だ。しかも1人で来るのは初めてだ。 ましてや渋谷になど来たことがない。 今回は、慣れない環境と人ごみと猛暑と格闘した顛末をお送りする。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 渋谷の猛暑は温度計さえも破壊した。 - デイリーポータルZ

    暑いのは嫌いだし、都会も大の苦手だ。天気予報が28度を超えていたら気が動転するし、新宿では東口が見つからない。しかし、そんな弱音を吐いているようでは社会人としてこの世を渡っていけない。鍛錬のために「大都会渋谷でひたすら暑いところを練り歩く」という悲しいミッションを自らに課しました。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04
  • 足にニンニクをこすりつけるとすぐに口の中でニンニクの味がする

    「足にニンニクをこすりつけると、すぐに口の中でニンニクの味がする」らしい。 マジか! これは試してみるしかない。

    kuuka2h
    kuuka2h 2014/02/04