タグ

2008年11月22日のブックマーク (12件)

  • 「いち」と「ひと」|NHK放送文化研究所|ことばウラ・オモテ

    ことばウラ・オモテ 「いち」と「ひと」 03.01.01 1月と12月は、12か月の中でも特別の扱いを受けています。通常の会話でも、「正月」「師走」と異称で呼ばれることがあります。これも昔からの生活の知恵で特別な行事があったり、役割が生じたりするからなのでしょう。  月の呼びかたで最近気になってしかたないという声を聞きます。「2月・4月」の頭高アクセントと「7月」を「ナナガツ」と言うことが気になるということです。  アクセントはさておき、「7月」を「ナナガツ」と言うのは「イチガツ(1月)」とはっきり区別したいからなのかもしれません。「17日」を「ジューナナニチ」と言うことも聞きます。  「イチガツ」から始まる数え方は数字を音読みにするならわしです。これに対して「ナナ」は訓読みの系統と言えます。  両者を混在させるのはあまりほめられたことではありません。  「一」での混乱も起き始めています。

    kuzan
    kuzan 2008/11/22
    ひとだんらく問題
  • 痛いニュース(ノ∀`):カレーライスを全部混ぜますか?…78%が「混ぜない」派

    1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/11/21(金) 21:52:58 ID:???0 カレーべる前にご飯とルーを全部混ぜるのは「お行儀が悪い」と言われて育ったというトピ主さん。発言小町でも、混ぜない派が78%と圧倒的でした。音や見た目がよくないので、外では混ぜないという人もいます。 レストランで出てきたカレーを最初に全部混ぜ終えてしまい、 その後は辛すぎても白いご飯でやわらげることが出来なかったという“事件”以来、 少しずつ混ぜるようになったという“慎重派”の体験談も。その一方で、 「全部混ぜたほうがおいしい」という声も根強いようですよ。 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20081119ok06.htm?from=os2 全部混ぜるのは、おこちゃまです 8 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2

    kuzan
    kuzan 2008/11/22
    まぜると不味くなるのでなく、混ぜたまま時間がたつと不味くなるのだと思う(経験あり)。早食いの人なら全部混ぜても良いのだろう。全部混ぜていない人が、飯とルーを分離させたまま食べていると見るのも偏見だろう。
  • http://masuda.2chsearch.net/

    kuzan
    kuzan 2008/11/22
    「増田健作」
  • NHK 世界ふれあい街歩き

    BSプレミアムおよび総合で大人気の旅番組「NHK 世界ふれあい街歩き」が、ピアノ・ソロ曲集として遂に登場!作曲家でありジャズ・ピアニストの村井秀清人によるセルフ・アレンジで、おなじみのテーマ曲や挿入曲があなたの弾くピアノで甦ります。 村井秀清による作曲時のアイデア話や演奏アドバイスはもちろん、番組プロデューサーから寄せられた番組作りのこだわりや、ナレーションを担当されている俳優・矢崎滋さんからのコメントなど、今まで語られる事のなかった貴重な情報も満載! 番組ファン垂涎のピアノ曲集です。 村井秀清 作曲・編曲  定価(税込):1,575円 (体1,500円)

    kuzan
    kuzan 2008/11/22
    そういば「蝸牛考」にまつわるネタとして、これの音源を探したことがあった。
  • Amazon.co.jp: 千原英喜 混声合唱のための どちりなきりしたん: 千原英喜: 本

    kuzan
    kuzan 2008/11/22
    こんなものがあるとは知らなかった。
  • 部首って、なあに。 - hituziのブログじゃがー

    わたしは「正しい」という ことばに 敏感なのです。社会言語学の名著に『「正しさ」への問い―批判的社会言語学の試み』三元社というものが ありますが、まさに! それが社会言語学の使命だよ!と おもってしまいます。 ほかにも、たとえば安田敏朗(やすだ・としあき)さんの『辞書の政治学―ことばの規範とはなにか』平凡社とか、ジェームズ・ミルロイ/レズリー・ミルロイ『ことばの権力―規範主義と標準語についての研究』南雲堂なども、だいすきなです。 うえのような社会言語学的研究は、漢字についても適用することが できます。たとえば、野村雅昭(のむら・まさあき)さんの『漢字の未来 新版』三元社などを よむと、いかに漢字の「正しさ」が ゆれているか、それが あやふやなものかを うかがいしることが できます。 ここでは、部首についての議論を、かんたんに みてみたいと おもいます。ご紹介するのは、円満字二郎(えんまん

    部首って、なあに。 - hituziのブログじゃがー
    kuzan
    kuzan 2008/11/22
    「正しさ」への問い|日本語意識史を標榜している私としては、「正しい」とされるものがどこから来ているのかを探ってゆきたい。
  • goo天気

    goo天気のサービスは終了いたしました 「goo天気」をご利用くださいまして、ありがとうございます。 誠に勝手ながら「goo天気」のサービスは2023年9月27日をもちまして、終了いたしました。 長年にわたり「goo天気」をご愛顧いただきましたお客様に、心より感謝申し上げます。 今後とも引き続きgooのサービスをご利用いただけますと幸いです。 gooトップ goo事務局

    goo天気
    kuzan
    kuzan 2008/11/22
    1961~
  • 深澤直人氏によるTWELVE[トゥエルブ]

    深澤直人氏によるTWELVE[トゥエルブ]
    kuzan
    kuzan 2008/11/22
  • 冷泉家時雨亭文庫蔵 藤原俊成自筆『古来風躰抄』仮名字母対照付き翻字本文(9) | CiNii Research

  • Document of e-text ; Important notice at use of e-text

    テキストファイル形式の概要 テキストファイル形式の電子化テキストのさまざま テキストファイルの問題点(利用上の留意事項) 使用文字について コンピュータで扱える文字(コード化された文字) 文字コードの種類 JIS規格による違い 機種による違い 外字 制御記号など コンピュータで直接扱えない文字 体裁の示し方について ふりがな(ルビ)の取り扱い・示し方 JISに無い文字の示し方 ページ情報 注記などの示し方 そのほか テキストファイル形式の利点 参考文献・サイト

  • ポメラで原稿書いた - さぼり記

    ええと。 いろいろあって、今僕はポメラで仕事の原稿を書いています。 ちょっと前に手に入れたんだけど、ずっと機能評価中だったというか、慣熟中だったというか。 CAPSとCtrlの入れ替えが……という点を除けば、文庫で9頁分くらいの原稿を書くのはさほどしんどくないなー、という感じです。 文庫で8〜9頁分で、だいたい2000字ちょい越えるくらい。ポメラは1ファイル8000字くらいまでなので、8000字分をこのペースで書いたとすると、文庫で言うと4倍の40頁弱くらいまで、1ファイルで書けることになります。20頁分くらいか、と思ってたんだけど、考えてみたら普通に文章書いてたら改行も入るし空きも入るし、そりゃ8000字=20頁ということにはならんわけですな。 さらに8000字×6ファイルまで体に保存可能ということなので、40×6=240頁分くらいは、体内メモリに書ける、ということになります。 ……

    ポメラで原稿書いた - さぼり記
  • “正しい”筆順? - 心に青雲

    「40年 間違えていた筆順で自戒」と題した投書が毎日新聞(07年7月9日付け)に掲載されていた。投書者は50歳の会社員だそうだが、たぶん投書マニアなのだろう。新聞記者が喜びそうな展開と結論を書いている。この投書者は、自分が書いていた字の筆順が、テレビ番組で間違いだったことを教わり、40年間間違えて覚えていたことを恥じ、現在「正しい筆順」に戻そうと苦労しているそうだ。 「大人になると、家族や親友でもないかぎり間違いを指摘してくれない。一事が万事。もっと大きな間違いで過去どれだけ恥をかき、陰で笑われたことだろう。二度とそれがないようにと、いま切に祈っている」  もしかすると新聞記者が手を入れているかもしれないが、いかにも新聞投書の典型のような文章である。記者もこの投書に同感したから掲載したのだろうが、こんなどうでもいいことを、仰々しく掲載するとは…。 「正しい筆順」なんてないのだ。こんな