タグ

2009年10月29日のブックマーク (4件)

  • 出版関係のtwitterアカウントをまとめてみた。 - 百年の未読

    [更新記録] (2010/3/5 色々追加) ひさしぶりに更新。 表にしてみました。少し見やすくできたようなそうでもないような。 このリストを公開してから、色んな方に、「○○社もツイッターを始めているよ!」という情報をいただいてます。ここではお名前は出しませんが、ご協力いただいたみなさまに感謝いたします! - 出版関係の企業のtwitterアカウントをまとめてみました。アカウントを探しているうちに整理する気力がなくなり、こきたないリストになってしまってすみません。すでに誰かがやっているかもしれないのですが、自分用もかねて作りました。 こうしてみると、同じ出版業界でも、各社のつぶやきの内容に個性が現れてきて面白いですね。 図書館関係ももう少しまとめたかったです。他にもこんなのあるよ!ってのがあればコメントください。 [リスト] すべて/書店/オンライン書店/出版社/雑誌・図書館/その他

    出版関係のtwitterアカウントをまとめてみた。 - 百年の未読
    kuzan
    kuzan 2009/10/29
  • 日本中国語学会 - 学会奨励賞受賞論文

    kuzan
    kuzan 2009/10/29
    1999~
  • 日本中国語学会 - 著作権行使の許諾に関する公告

    会員ならびに『中国語学』掲載論文著者各位 日中国語学会は,1947年以来,学会誌として『中国語学』を刊行して参りました。半世紀を越える長きにわたり刊行を続けて来られましたことは,ひとえに会員各位のご支援,ご協力のたまものと深く感謝申し上げます。 会は,将来にわたって高いレベルでの研究を継続していくためのインフラとして,また国内外の中国語学界における『中国語学』の学術的価値を今後さらに高めていくことを目的として,そのバックナンバーの電子アーカイブ化を計画し,2005年度より科学技術振興機構(JST)の学術雑誌電子アーカイブ化事業に継続して応募し,昨年度に至りようやく『中国語学』創刊以来の全号が電子アーカイブ化の対象として採択され,年四月より具体的な作業が開始されました。 JSTによる学術雑誌電子アーカイブ化事業とは,国内の学術雑誌のバックナンバーについて,その掲載論文を電子データ化し同

    kuzan
    kuzan 2009/10/29
    『中国語学』等の電子化は、利用者として嬉しい。
  • 「紳士が歩くべきは車道側でも歩道側でもない」という簡単なことがなぜわからないのか - シナトラ千代子

    ●http://d.hatena.ne.jp/partygirl/20060725(およびコメント欄) これらの議論を見てたいへん嘆かわしいと感じたので、その理由をくわしく説明したいと思います。 まず強く言っておきたいのが、 女性を道路側に立たせるかどうかなどというのは極めてナンセンスであり、その解決のために男性がすべきことはただひとつ、肩車である。 ということです。左右の立ち位置による危険性のコントロールなどというのは極めて男性中心主義的な思考であり、女性のことを考えているようでいてじつは表面的で薄っぺらい行為にすぎません*1。肩車歩行をすれば、道幅やひったくりの問題などは嘘のように解決します。 くり返します。嘘のように解決します。 肩車の歴史には自動車のない古来から、飛脚(自動車)、大名行列(列車)、猪(ママチャリ)などがふつうに道を通行しており、これらの危険を避けるために発達し

    「紳士が歩くべきは車道側でも歩道側でもない」という簡単なことがなぜわからないのか - シナトラ千代子
    kuzan
    kuzan 2009/10/29
    車になったからには、車道をあるくべきではないのか。