タグ

2011年1月18日のブックマーク (6件)

  • 小谷野敦とちおとめのババ・バロネッタ on Twitter: "「からがりあう」なんて珍妙な日本語はないと思う。"

    kuzan
    kuzan 2011/01/18
    gm交替か。
  • [図解]Evernote使うなら知ってて損はない!現在使用中のアプリ11選!!

    キリンさんが好きです。でも、ゾウさんのほうがもーっと好きです。 今回は、私がEvernoteと連携させて使用している11のアプリをざっと紹介したいと思います。 中にはEvernoteと直接連携していないアプリもありますが、私のEvernoteと切っても切れない、そんなアプリだとお考えください。ただれた関係。 参考:Evernoteを考える 第2回 ~Evernoteを中心に置いてみる~ 上の参考リンクは3ヶ月前に書いたEvernote連携アプリ紹介記事。 刻一刻とEvernote周りの環境は移り変わっていくな・・・と世の中の無常を感じながら見比べていただけると幸いです。驕れるアプリひさしからず。なに言ってんだろう。 (アプリの値段は執筆時のものです。購入時はご確認ください。) (クリックでPDFが拡大します) 上の図が2011年1月現在の、Evernote連携アプリとその用途。自分の扱う情

    kuzan
    kuzan 2011/01/18
  • Su-Gomori

    オンサイトコロナウイルス検査サービス市場レポートは、詳細な世界市場シェア分析とともに、制限、主要な推進要因、および機会に関連する情報を提示します。 現在の市場を 2023 年から 2030 年まで定量的に分析し、世界市場の成長シナリオを強調します。 競争環境は、今後数年間の主要なプレーヤー、戦略、および新しい開発で構成されています。 レポートの PDF サンプル コピーを取得: (TOC、表と図のリスト、チャートを含む): https://globalmarketvision.com/sample_request/200434 このレポートは、アプリケーションごとに国際 オンサイトコロナウイルス検査サービス 市場を分割しています。 地域別、タイプ別、エンドユーザー別。 市場投資のための信頼できる知識を提供するために、市場の各セグメントが広く調査されています。 オンサイトコロナウイルス検査サ

    kuzan
    kuzan 2011/01/18
  • Colorless Green Ideas:国勢調査と言語調査:1905年の臨時台湾戸口調査の場合

  • 増井俊之の「界面潮流」 第51回 縦書き主義 | WIRED VISION

    第51回 縦書き主義 2011年1月17日 ITメディアデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITメディアデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 日語というシステムは面倒も多いですが、独自のメリットもあると考えられます。 一音ずつ発音を数えやすいので俳句やしりとりのような遊びができる 漢字とかなを使い分けられるので速読しやすい また、これらに加え、 縦にも横にも書くことができる という特徴は現在の日語表記システムの大きなメリットだと思います。 縦書きも横書きもできることは情報視覚化において有利です。縦長の領域に文字列を書きたいとき、英語などの場合は90度回転してテキストを書かなければなりませんが、日語だと縦書きすれば問題ありません。実際、横書きの書籍でも背表紙は縦書きになっています。 下の古い案内地図では、俯瞰された地形図に対して短冊型の地名が縦に表示

  • 通時コーパスの需要と供給 - 武蔵野日記

    朝 Polycom でテレビ会議。自分から発信する方法、いまでもよく分からない……。 新編国歌大観CD-ROM版 Ver.2というのが存在することを知る。価格税込304,500円。個人で買うのは厳しいが、図書館相手だったりするとこんなものなんだろうか。 新編私家集大成CD-ROM版というのもあるらしいが、こちらも価格税別250,000円。これで儲けが出ているのか出ていないのか分からないが、あるところにはあるものだ……。 古典というのは伝統的な通時コーパスだが、いまはウェブがこれだけ拡大したので(言語使用の一部分かもしれないが)10年も経てば相当な規模の通時コーパスが手に入るだろう。古典は「古語で書かれた文書は(新たに発掘されないかぎり、あるいは新たに電子化されないかぎり)増えない」という性質があるが、現在が最先端のウェブ通時コーパスは時間の経過とともに増え続けるという新しい問題を提示してい

    通時コーパスの需要と供給 - 武蔵野日記