タグ

2015年9月29日のブックマーク (10件)

  • 男の人の気持ちってどうしたらわかるようになるんだろう

    初めて付き合った彼と別れてしまったんだけど、自分って男の人の気持ちがぜんぜん分からないことが身にしみた。付き合う前は、男なんてエロいことしか考えてないくらいの偏見を持ってて、そんな人間だから長続きしなかったんだなと今更実感してうわーってなってる。どこが好きだとか、どうされると嬉しいだとか、どうして欲しいだとか、そういうのってどうしたらもっと分かるようになるんだろう。注意深く見てれば、私でもわかったのかな。そうだとしたら、余計悔しい。受け身でも積極的にきてくれたのに、私が何も返せなかったのがもううんこっこーすぎてうんこっこーとしか言えない。相手を怒らせて、こっちもカッとなって、バツが悪くなって甘えて、なあなあのまま許してもらうみたいなの、20歳超えてからやってちゃあかんよなー。やっぱり注意深く見るしかないんだろうか。うんこっこーから脱出するために、何かいい方法はないのかな。ツイートする

    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2015/09/29
    同性の気持ちすらわからない世の中なのに、異性の気持ちは努力すればわかると考えられる人の気持ちってどうしたらわかry/好きになるのも才能だぜ。自分の才能の限界を理解して身の程知ろうZE!
  • 毒キノコ:公園で採取 シメジと誤って食べ中毒に 札幌 - 毎日新聞

  • 旧「みんなの党」政党助成金など9億円余返還へ NHKニュース

    旧「みんなの党」の代表を務めていた浅尾慶一郎衆議院議員が記者会見し、解党に伴って残った政党助成金など9億円余りを、年内に全額、国に返還する考えを示しました。 こうしたなか、解党時に代表を務めていた浅尾慶一郎衆議院議員が国会内で記者会見し、残った政党助成金など9億円余りを、年内に全額、国に返還する考えを示しました。 浅尾氏は「来なら政治活動をしていくうえでお金は必要だが、税金のむだづかいをなくすというみんなの党の立党の原点に立ち返って、国庫に返すことは有用だと考えている」と述べました。 政党助成法は政党の部や支部が解散した場合、残った政党助成金を国に返還するよう定めていますが、総務省によりますと、政党部の解散に伴う返還は初めてだということです。

    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2015/09/29
    ニュースになっちゃダメなものがニュースになっちゃう案件。
  • 定期的に子供に道を尋ねるようにしている

    最近何かと子供に声をかけづらい世の中になった。 ネットを見れば「子供に声をかけると事案になるから恐ろしい」というような殺伐とした意見で溢れている。 確かに私も見知らぬ子供に注意することさえ躊躇うようになってしまった。 しかし、そういう世の中の傾向はいけないことだろうと私は何となく思っている。 子供、特に小学生くらいのころは無垢だ。 そんな時分から人を疑うことばかり覚えてしまっては、心に影を落としてしまうだろう。 私はせめて、小学生のころくらいは見知らぬ人との触れ合いを大切にしてほしい。 そういう考えから、私は定期的に子供に道を尋ねるようにしている。 しかし、なかなか子供は心を開いてくれない。 親からの言いつけなのだろう。私が「おいたんのおうちどこなの?おいたんのおうちどこなの?」と 道を訪ねても無言で走り去ってしまう。 殺伐とした世の中、そういう風に子供が育っていくのも致し方ないのかもしれ

    定期的に子供に道を尋ねるようにしている
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2015/09/29
    ">私が「おいたんのおうちどこなの?おいたんのおうちどこなの?」と道を訪ねても" 「不安の種」に出てきそう。ケタケタ笑って追ってきそう。
  • はてブ楽しい。

    今日久しぶりに満喫行ってカイジ読んだんだけどさ、有名な鉄骨渡りの前半戦に「人間競馬」って出てくるじゃん。ほら、ゲスな成金のギャラリーが大勢見てる中で鉄骨渡って、グループ内で1位だったら2000万円チケット、2位だったら1000万円チケットもらえるやつ。その辺読みながらなんかモヤモヤしてて、なんだろなーって思いながら家帰ってPC開いて、はてブ見たらようやくそのモヤモヤがなんなのかわかったんだよ。あれ、はてブそっくりなんだ。 泣きながら鉄骨渡るクズを見てゲラゲラ嘲り笑ったり、ムカついたら持ってるコップ投げ付けたり、押せって言ってみたり、落ちてケガしたクズがいればまた笑ったり。まるでブクマカーじゃんか。 まぁたいていのブクマカーは笑うだけじゃ飽きたらずに、実際に落ちたバカを蹴りにいったりするんだけどな。人よりうまくクズを蹴れた奴が仲間内でヒーロー(いや、スターかな?)になれたりもする。中には何も

    はてブ楽しい。
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2015/09/29
    「同類みたいなもんだよ」の「みたい」に葛藤と抵抗が表れててイイ。
  • レビューのジレンマ

    レビューを書くとき、たとえば、赤い丸を「赤い丸だ」と言い切ることに抵抗はないけど、「クソみたいな色をした丸だ」というのは抵抗がある。 なぜなら、その色をクソだと思ったのは主観であって、その意見には客観性がないから。 自分は「クソみたいな色をした丸だと思った」とか「クソみたいな色をした丸だと感じた」という表現を使いたい。 でも、「思った」・「感じた」を使いすぎるとどうしても小学生の感想文みたいになってしまうし、断定を避けることで説得力が失われてるようにも感じる。 断定を避けるのは、意見に自信がないから予防線を張っているように思われるかもしれないが、どちらかというと、主観なのにさも客観性のある情報であるかのような文章を書くことに気持ち悪さを感じるから。 ネットとか見てると分かると思うけど、客観性のない情報でレッテル貼りするのって害悪でしたない。似たような意見の人間は、事実であるかにかかわらず賛

    レビューのジレンマ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2015/09/29
    もっとも客観的なレビューってあらすじ以外にないんじゃない。だとしたら主観じゃなきゃレビューいらんのでない。あと説得力ほしいなら詭弁つかいなよ。つかいたくないなら説得力、いったん捨てなよ。
  • シリア難民 「日本も受け入れ表明を」 NHKニュース

    内戦が続く中東のシリアからの難民について、現在開かれている国連総会の場で「日も受け入れる」と表明するよう、民間の支援団体が政府に申し入れました。 内戦が続く中東のシリアなどからは大勢の難民などがヨーロッパに押し寄せ、各国が受け入れを表明しています。このため支援団体は、日も積極的な役割を果たすべきだとして、28日、政府に対し連名で申し入れました。 支援団体はニューヨークで開かれている国連総会で日時間の30日に行われることになっている安倍総理大臣の一般討論演説の中で、シリア難民の受け入れを表明するよう求めたということです。 申し入れを行った団体の1つ「難民支援協会」の石川えり代表理事は、「シリアからの難民は第2次世界大戦後では最も多くなっていて、欧米諸国の中には、すでに大勢受け入れている国もある。安倍総理大臣には受け入れを表明してもらい、国際社会での日の役割を果たしてもらいたい」と話し

    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2015/09/29
    難民の人らが言ったような見出しだね。シリアもそうだけど、受け入れ態勢ととのったら北朝鮮からも流れてくるかも、っつーのはどこまでリアルなんだろうね。
  • 魂のよもぎ蒸し! - 私の時代は終わった。

    映画「進撃の巨人」を、あんまり凄くなかったって言う女子たちがいるわけです。 3Dメガネ1つで、あんなに巨人たちがワラワラ飛び出してくるっつーのに! 私なんて、眼鏡なくてもめちゃめちゃ3Dで生きてるわけです。 間違いなく3Dの独身女子なわけです。触れます。語れます。 なのにもう、あれほど進撃するって口酸っぱく言ってた巨人が、さっぱり壁を越えてこず、早34年。 私の下半身のウォール・マリアが、全然突破されない。 傷一つない。 安保もなければチンポもない。待てど暮らせど脅威がない。 ああ、平和すぎて瀕死。 陰部が隠居するレベルで。 雨ざらしの股間が、中野の中心で叫んでますよ。 「巨人さまはいらっしゃいませんかー?誰か巨人さまはいらっしゃいませんかー?」 なんだろ。 好かれなさすぎない? 私のまわりの女子たちが、「キャッキャッウフフ」言いながら、まあいわゆる捕されていく中、驚くほどの、この無事。

    魂のよもぎ蒸し! - 私の時代は終わった。
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2015/09/29
    GTAみたく車がスピード上げてジャンプして、地面に当たってギュルルル回転して、少しの静寂の後、なんの傷もなく着地したような。でもマフラーからなんか落ちましたよ。
  • 大林寛, コルシカ「学習まんが「アフォーダンス」」 | ÉKRITS / エクリ

    冊子版 ストーリーはそのままに、まんがを全編描き直してフルカラーにアップデートした「新版」を販売しています。

    大林寛, コルシカ「学習まんが「アフォーダンス」」 | ÉKRITS / エクリ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2015/09/29
    web公開分はオチ変えてほしかったかな。モニタの電源切られて真っ暗になって「ごはんよー」とか母親に呼ばれる、とかね。/そういえばリフレーミングとどう違うんだろう。
  • 「馬鹿ね、そんなくだらない理由で人を殺したの」

    「馬鹿ね、そんなくだらない理由で人を殺したの」 母は呆れたようにテレビに向かってそう言った。 ちょうどお昼のニュースの時間帯の話だ。 テレビには、21歳の大学生の男が護送車で運ばれていく姿が映し出されていた。 無機質な白い文字が画面を淡々と流れていく。 女子高生が殺傷されたこと。 人を殺せば刑務所に入って人生をリセット出来ると思ったこと。 小学生から大学生の今まで、自分は何をやっても駄目だと感じていたこと。 そのことを考えると夜も眠れず苦しかったこと。 私は母のように笑うことが出来なかった。 そうだね、くだらないね。 そんなこと言えるはずなかった。 なぜなら私もその大学生と 同じような気持ちを確かに抱えていたからだ。 「私、この人の気持わかるなあ…」 私の口をポツリとついて出た言葉に母がギョッとしたのが視界の片隅に映った。 探るように、信じられないものを見るように私をジッと見ていたように思

    「馬鹿ね、そんなくだらない理由で人を殺したの」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2015/09/29
    すべてまるっと「傍観者」。くだらないスプラッタやサスペンスの主役にならなければ自由にするがいいよ。/はてブには救ってくれる人がいてよかったね。望んだ答えかは別として。