タグ

2017年1月13日のブックマーク (5件)

  • プロ用のすごさを思い知る

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:自分の名字がついた神社を見に行く

    プロ用のすごさを思い知る
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/01/13
    「鑑識の人にアルミニウム粉末をはたいてもらう必要がないくらい」のところが「無職の人に」に見えて、「この人こんなアグレッシブな悪態ついたっけ?」と思ってしまった。鑑の画数が多くて潰れて見えるらしい。
  • 例えば増田でアストロノーカの話をしようにもプレイしたことないどころか名前も知らないやつの方が

    圧倒的に多いだろ ムーンすら知らないだろうな 別にマウンティングするつもりは無かった マウント取るとすれば当時小学生でVIGILANTE8のプレイ時間を競ったら3位以内に収まる自信がある

    例えば増田でアストロノーカの話をしようにもプレイしたことないどころか名前も知らないやつの方が
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/01/13
    そんなことより「astronaut(アストロノート/アストロノーツ)=宇宙飛行士」と「農家」をカケたタイトルだと気づいたのはいつごろか、というのを他の人に聞きたい。
  • アルバイトを30種類近くやった、と言う学生が「アルバイトはやめとけ」と言う理由。

    早い人はそろそろ就職活動の準備をしているだろう。自分の望む職に就くために、早々と準備をする学生は少なくない。先日会った学生も、そんな学生の一人だった。 彼は情報交換のため、と言っていたが、私も採用活動を行なっているので、現在の学生の方々の状況が気になる。 彼は会うとすぐに「質問があるんですが……」と切り出した。 「アルバイト経験って、企業の面接官はどのくらい重視してますか?」 なかなか難しい質問だ。「場合に依る」と言いたいところだが、それでは相手の当に聞きたいことの回答にはならないだろう。 「一般的な回答でない、例えば私の個人的な感想でもいいですか?」 と聞く。同意が得られたので私は正直に答えた。 「率直に言うと、面接においてアルバイト経験で面白い話が聞けたことが非常に少なかったので、私はあまり重視していません。」 と答える。 学生は「そうですよね」と頷く。「アルバイト程度で、アピールに

    アルバイトを30種類近くやった、と言う学生が「アルバイトはやめとけ」と言う理由。
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/01/13
    この地球でこれまでどれくらいの人間が「生まれなければよかった」と思ったことだろう。パーセンテージか絶対数かは別の話として。
  • 天皇引退後にやってもらいたい5のこと

    1 徹子の部屋に出る 2 NHKドキュメントでさかなくんと一緒に魚の番組をやる 3 ブラタモリで皇居の案内 4 ダーウィンが来た!のハゼ回で解説 5 歌丸師匠と爺対談

    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/01/13
    さすが日本国の象徴、辞めても働かされる。
  • 『こんな男性は絶対ムリ!2017年もあなたが結婚できない15の理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『こんな男性は絶対ムリ!2017年もあなたが結婚できない15の理由』へのコメント
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2017/01/13
    小銭稼ぐのは勝手にしろとは思えど、いくらフィルタリングしても湧いては湧いて、潰しても湧く蛆のようでうざったく、今年もそういうのなんら解決せずにはてなは続くのだろうな。