タグ

2020年10月6日のブックマーク (9件)

  • 大喜利ブコメ民

    どうしようもない釣りみたいなのにやるのはともかくとしてほぼすべてのブコメが大喜利ネタみたいなのってやっててつかれないんかね。 全部ダジャレ民はおそらくもうかなりのブクマカらにNGとか非表示にされてる感じは受けるけど。

    大喜利ブコメ民
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/10/06
    俺らブコメ民 ネタコメして安眠 実はただの庶民 今日も飲むぜグルコサミン カラオケ十八番は「待つわ/あみん」 でも最近あいつ☆貰ってるの見ん
  • ダイドー、足で操作する自販機

    ダイドー、足で操作する自販機
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/10/06
    御坂美琴をマネして自販機に蹴り入れる中年男性が増えて、動画化し出すYouTuberが現れて、とあるシリーズにクレームが集まりラノベ出版中止・アニメ放映中止になるとこまで読んだ。
  • カレー坊主さん「イオンのこの広告が選ばれていることが悲しいですね。違和感というか、何かを冒涜しているような気分になりはしまいか。」

    カレー坊主 @curry_boz カレーになりたいです。浄土宗僧侶。日中のお寺からカレーの香りを漂わせたい #4月8日はカレーべよう という活動をしています。主にカレーべてニヤニヤしています。 カレー坊主 @curry_boz 毎日広告デザイン賞。イオンのこの広告が選ばれていることが悲しいですね。違和感というか、何かを冒涜しているような気分になりはしまいか。作り手も選び手も途中で踏み止まることはできなかったのだろうか。 pic.twitter.com/RkSww7V3qo 2020-10-05 08:25:04

    カレー坊主さん「イオンのこの広告が選ばれていることが悲しいですね。違和感というか、何かを冒涜しているような気分になりはしまいか。」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/10/06
    常に気をつけろ。このまとめでは『カレー坊主さん「~」』とタイトルをつけているが、まとめは常に『まとめ主「~」』という構図。まとめ主は何を求めている?
  • 「背景絵が数枚しかないギャルゲーみたいな生活」衰退地方都市に住んだ時に感じた”それぞれ一つしか選択肢が無い生活”の話

    Chayka @chayka2 実は、私は関東のとある衰退地方都市に短期間住んだ経験はあるんですよね。そこで感じたのは行き先がスーパー、中途半端な書店、イオン図書館…と、それぞれ一つしか選択肢が無くて、グラフィッカーが手抜きしたせいで背景絵が数枚しかないギャルゲーみたいな生活になってしまう、ということですね。 2020-10-04 20:31:59 Chayka @chayka2 これで感じたのは、東京のような都市の特徴の一つは同じ業種の店が何件もあって、とにかく行先の選択肢があるということですね。衰退地方都市みたいなとこだと、ギャルゲーの行先みたいになる。 2020-10-04 20:34:38

    「背景絵が数枚しかないギャルゲーみたいな生活」衰退地方都市に住んだ時に感じた”それぞれ一つしか選択肢が無い生活”の話
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/10/06
    下位互換の「立ち絵皆無一本道フリーノベル」がふりーむにはたくさんあるぞ。ふりーむは登録ゲーム数を増やすためか、「1分ノベルコンテスト」を開催してる。/ギャルゲーは背景ゲーではないので、本旨は「ギャル」。
  • 時間足りなくね?

    【追記】 なんか伸びてて草。こんばんは。腐女子だよ。 実家暮らしだから〜とかぜんぜん時間あんじゃんとか参考になりそうなものとか一通りブコメとトラバ見させてもらったよセンキュー!お前らもはてブ監視より有意義な事やろうね。 ・風呂→夜無理な時は朝入ってるよ ・運動→通勤でチャリを往復50分 ・実家云々→お前らの実家は三出てきて洗濯も風呂もやってもらえて掃除もされててゴミ捨てに出なくていいって事?素晴らしいご家庭だな(笑) 家事は夕飯以外自分でやってるよ 夜の晩飯と称した時間の半分は次の日の朝昼の用意だよ 掃除洗濯買い物は基休日に片付けてる 怠い時はランドリーも行く 家出てないのは職場が近いから ・休日〜→こっちは平日の話をしてるんだ 休日はかいてるよ 平日にまともに絵が完成しない状態で寝なきゃいけないから時間が足りねえ気に入らねえ〜〜ってなってる でも睡眠削ったら削ったでコスパ下がるしまた

    時間足りなくね?
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/10/06
    超端的に言うと「選択と集中」かな。そして時間が足りないと公言する人が「選択」をちゃんとしているのは稀有。第五とかのPvPは、コスパ(コスト=時間)が悪い。負けるとマイナスになる。楽しいのは分かるけどね。
  • 西友!!! 今日の鶏の塩焼き弁当は皮ばっかりだったぞ!

    ちゃんと身を入れてくれ! びっくりしたわ!

    西友!!! 今日の鶏の塩焼き弁当は皮ばっかりだったぞ!
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/10/06
    そりゃ皮った弁当だな。
  • 鯖缶

    100円の鯖缶で十分うまかった 鯖缶というべ物それ自体がうまい 製法がもたらすやわらか骨の味わいは鯖缶ならではだね 勢いづいて200円のもべてみた たしかにうまいけど100円のやつの1.3倍くらいの満足感 どうしても値段と体験は乖離しちゃうんだろうな まあうまいけどね しばらくは100円鯖缶でいいかな 故人の感想です

    鯖缶
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/10/06
    閻魔大王「ワシはこの増田を裁かん。鯖缶だけに」 駄ジャレのために増田は現世に戻ることもできずあの世をさまようことになったそうな。
  • 小説家になればよかった

    二十代のころ、趣味で書いていた小説を新人賞に応募してみたことがある。 賞はとれなかったものの編集部に目をとめてくれた人がいて、なんと電話をもらった。自分が「準担当」みたいな感じで面倒見るよ、プロとして気で書くなら応援するよ、という話だった。その人がどういう立場の人だったかはわからない。でも声からすると仕事のできそうな壮年のハキハキした男性で、結構偉い人だったのかもしれない。まあ、実力や素質があったというよりは幸運が重なったんだろう。 今思うとその瞬間が希少度ウルトラレアのチャンスタイムだったんだと思う。 けど当時の自分はプロになれる自身もなかったし、正直言うと「賞を取らずにひっそりデビューしてひっそり消えていくのはダサいな」という思いもあった。それで「いや~自分はできれば新人賞とりたいんで次回また頑張ります」みたいな回答をしてしまった。相手は「そうか、うーん」としばらく唸ったあとで、吹っ

    小説家になればよかった
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/10/06
    「なればよかった」という過去志向ではなく、「なることにした」という未来志向だったら応援したのに。
  • PS5では「×ボタンで決定」が標準に ユーザー側での変更も不可能と判明

    プレイステーション 5では「×ボタンで決定」が統一される――。PS5の体験レポート記事が各メディアで次々と解禁されるなか、「決定ボタン」についての地味に大きな変更が「○ボタンで決定」に慣れ親しんできたプレイヤーをざわつかせています。ねとらぼ編集部でもソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に問い合わせたところ、「“×で決定”は事実で、システム設定での変更もできない」と判明しました。 PS5からは欧米で主流の「×で決定」に、全世界で統一(画像は標準コントローラーの「DualSense」) 話題のきっかけは、AV Watchやファミ通.comなどに掲載されたPS5の実機プレイレポート記事。専用コントローラー「DualSense(デュアルセンス)」の使用感を説明する流れで、「日ゲームも含め全ての設定で『×』が決定に変わる」と、SIE広報への取材をもとに述べられています。 これまで

    PS5では「×ボタンで決定」が標準に ユーザー側での変更も不可能と判明
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2020/10/06
    個人的にこの決定は、「Sonyは日本市場(〇が決定ボタン)を排し英語圏市場(×が決定ボタン)にのみ集中する」という将来への長いスパン(変更不可という半不可逆性)で見た意思決定だと捉えることになりそうだけど。