タグ

2024年2月19日のブックマーク (9件)

  • ビールロング缶1本以上で大腸がんリスク 厚労省が初の飲酒ガイドライン

    厚生労働省は19日、飲酒のリスクや体への影響をまとめた初のガイドラインを発表した。年齢や性別、体質、疾病別で異なる飲酒による健康リスクを示したほか、酒量より「純アルコール」の摂取量に着目することが重要としている。 指針によると、大腸がんの発症リスクを高める飲酒量の目安は、1日当たりビールロング缶1に相当する約20グラム(週150グラム)以上などと例示。特に高齢者は体内の水分量の減少などで酔いやすく、飲酒量が一定量を超えると認知症が発症する可能性が高まる。 また、10~20代は脳の発達段階にあり、多量の飲酒で脳機能が低下するとのデータがあり、高血圧などのリスクが高まる可能性もある。女性は男性よりもアルコールの影響を受けやすく、少量でも肝硬変のリスクが高まるという。 指針では、健康リスクを減らすために、酒に含まれる「純アルコール量」を用いた健康管理を勧めている。純アルコール量は、アルコール

    ビールロング缶1本以上で大腸がんリスク 厚労省が初の飲酒ガイドライン
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/19
    このガイドラインが礎にしてる「アルコール健康障害対策基本法」って、「不適切な飲酒」で健康障害になるからルール決めようねって感じなんだけど、今回のは商品そのものが不適切って話をすりかえてそうで嫌だねえ。
  • 30代後半になると「あの時ああしてたら」と思うことが多くなる

    今考えたら付き合う直前の仲だったなという異性とか 喧嘩別れしたけど今や有名ミュージシャンになった元友達とか 見舞いサボってる間に死んだ親とか色々な失敗を繰り返して生きてきた

    30代後半になると「あの時ああしてたら」と思うことが多くなる
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/19
    結局のところ人生とは、悔いたときに改め、改めたときに未来を計画し、計画したなら実行するという地味な繰り返しで、「過ちて改めざる、これを過ちという」との孔子の弁はさすがだなとよく思う。過ちて何もせず。
  • 「初対面」が死語になる日が近い

    ラジオ聴いてたら「はじめましてですよね?」と出演者が言った 普通は「初対面ですよね?」だろ 「初対面」という言葉は減りつつある。 ちなみに「〇〇しないといけない」も死語になりつつある。 今は「〇〇しないとだ」。と書く。「いけない」が省略されてる。

    「初対面」が死語になる日が近い
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/19
    杞憂というのは心配のあまり寝食をとらなくなった人の逸話だが、現代で「過剰な心配」を吹聴するのは「取り越し苦労」以上に「他者を陥れ健康を損なわせる隠れた悪い趣味」になってる可能性あるからつまらんよね。
  • 2年付き合ったメンヘラ彼女を引きずっている 「こんなに私のこと分かってく..

    2年付き合ったメンヘラ彼女を引きずっている 「こんなに私のこと分かってくれた人他にいない」ってめちゃくちゃ依存されたし、連絡の管理や束縛もされてた だけど当時はそれが全然苦にならないぐらい大事に思ってた 「どんな男の人より〇ちゃんが好き」 「法律で結婚できなくてもずっと一緒にいてね」と何度も言ってくれて、気でその約束を生涯守る覚悟でいた なのに 「男の人とお付き合いする事になりました」 「やっぱり普通の女の子の人生を生きたいです。ごめんなさい」 なんてLINEで突然振られてしまった 家庭環境が複雑だったり中学高校は人間関係がうまくいかなくて保健室登校だったり元カレに可哀想な目に遭わされて男性が信じられなくなった話は何度も聞かされていたので、事実メンヘラではあったけど理由があって病んでしまった子なんだとも納得していた だから自分が幸せにするんだ、この子を支えてあげるのが自分の役目だと思って

    2年付き合ったメンヘラ彼女を引きずっている 「こんなに私のこと分かってく..
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/19
    ふと思ったが、「引きずっている」というと(もう縮まらないであろう意図を)自分の元へ引き寄せて相手を引きずっているように聞こえるが、増田の様子を見るに、むしろ「引きずられてる」感じはけっこう強い。
  • 漏れに詳しい人来て。尿漏れが始まった

    序論「小便臭い」という言葉がある。 相手の年齢の低さ又は年齢の低さを感じさせるような言動や外観に対して使われる慣用表現であり、要するに「ガキ」という言葉と同義だ。 これはおねしょをした子供がその匂いの染み付いた着物やふんどしを着ていた時代に使われた言葉で、今はもうすっかり馴染みがなくなっている。 むしろ現代において小便臭さを感じる人物は、得てして老人や中年だろう。 介護用オムツを履いて電車に向かう最中の老人だったり、ブリーフに黄色いシミをポツポツとつけた中年だったりだ。 自分がその仲間入りをするのはもっと先だと思っていた。 ジョロン半年ほど前から、スーツのスラックスにふと湿り気を感じるようになった。 最初私は痔瘻を疑っていた。 痔瘻とは、肛門の横に第二の肛門が誕生するタイプの痔である。 だが調べてみると痔瘻には痛みがあるらしい。 ならば何が漏れているのか。 便でないなら、尿か、汗である。

    漏れに詳しい人来て。尿漏れが始まった
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/19
    2000年代ではまだ1人称として「漏れ」を使ってる人はいたと思うが、2010年代を経て今ではもうほとんど見るタイミングはないな。
  • 引く手数多そうなエンジニアがムカつく

    他に行く当てなんていくらでもありますよとでも言わんばかりの態度がムカつく。 はいはい正論ですよ、転職副業あたりまえ終身雇用絵空事。 でもさ、会社に来てるんなら会社に参加しなよ。 何のアイデアも「難しいですね」「技術的には可能ですが」「そもそも要ります?」 なんかさ、気概が感じられんのよ。 内心なんてわかりっこないけどさ。 会社の事業とか理念とか関係ない、どうせ転職するまでのつなぎ、私は何も困りません、みたいにさ、見えちゃうのよ。 泥臭くてもやらなきゃいけないときもあるじゃん。 実現したいときもあるじゃん。 何でそんな事なかれ主義なんだろう。 そんなに優秀で、ありとあらゆる技術を手足のように使いこなして、なんで志がないんだろう。 お金とか見返りとかキャリアとかポートフォリオとか。 自分、自分、自分、メリット、メリット、メリット。 ちょっともう、うんざりしちゃうよ。 ハッキリ言って。 これはN

    引く手数多そうなエンジニアがムカつく
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/19
    このエントリ、「引く手数多」と「引数」をかけようとしたか、「お前らブクマカやってるくらいなんだから上手くかけられるんだろ?やってみろよ」的な臭いを感じる。
  • ZZ 最近の子供達はダブルゼータと読めないらしい。

    最近の子供達はダブルゼータと読めないらしい。

    ZZ 最近の子供達はダブルゼータと読めないらしい。
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/19
    軽く調べたら、カリフォルニアに「Zzyzx」という地域があり、読みはザイジクスらしい。当時Curtis Howe Springerという人が「アルファベット順の最後の方になるから」と名づけたとかうんたらかんたら。
  • アルファベットの「X」って ks で表現できるから別に要らん文字だと思うんだ..

    アルファベットの「X」って ks で表現できるから別に要らん文字だと思うんだけど、たぶん歴史的な経緯で入ってしまったんだと思う。それより、Xより後にあるYとZの気持ちがわからない。YとZって普通にいっぱい使うだろ。なんでXより後にいるんだよ

    アルファベットの「X」って ks で表現できるから別に要らん文字だと思うんだ..
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/19
    「フランシスコ・ザビエル」のザビエルが「Xavier」であることはかなり有名。あと中国の新朝はスペルが「Xin」(他のシンとつく朝はJin、Qín、Qingなどがある)。
  • ワークマンが子ども服に参入 機能性と低価格売りに顧客層の拡大図る

    作業服大手ワークマンは18日、子ども服の販売に格参入すると発表した。汚れにくさなど、これまでに培った機能性や低価格を売りに顧客層の拡大を図る。まずは22日にオープンする沖縄県の店舗で取り扱いを始め、順次、全国の店舗に拡大する。 新たに「ワークマン キッズ」のブランドで約30品目を販売する。Tシャツは580円から、ズボンは980円からで、小学生向けのサイズを用意した。作業着の素材を転用し、防水性や耐久性、速乾性を持たせた。スカート、レインジャケットもあり、先行参入した女性向け衣料の経験を生かし、デザイン性を高めた。 東京都内で開かれた発表会では、着用した子どもが激しいダンスを披露し、動きやすさをアピールした。土屋哲雄専務は「大人用と同時に生産することで低価格を実現した」と強調。試験的に販売してきた令和5年度の子ども服の売上高は約10億円で、格参入を機に将来的に200億円に増やす目標を掲げ

    ワークマンが子ども服に参入 機能性と低価格売りに顧客層の拡大図る
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/19
    そうなるとブランド名が邪魔になってくるな、「ワークマン キッズ」だと児童労働を想起させる。かといってブランド名を捨てるくらいなら、ワークマンで参入する必要性が薄くなってくるし。