タグ

2015年11月30日のブックマーク (7件)

  • 黄金比とは?基本的な考え方や美しさのルールと作成ツール|モナリザ、A4など

    デザインをおこなう上でセンスは必要な要素ではありますが、デザインのルール、理論に沿ったものにするということが重要です。プロはこれらルールを理解した上でデザインを作成しています。 ルールを守ってデザインをおこなえば誰でもセンスのいいデザインに近づけることができます。逆に、最低限のルールを無視してデザインしたものはいくら工夫を凝らしても素人っぽさが抜けない、ということになります。 ビジュアルデザインを行う上で、最低限知っておきたいものとして「貴金属比」というものがあります。「黄金比」という言葉を誰しも一度は耳にしたことがあるかと思いますが、これも貴金属比の一種です。貴金属比は古くから人間が美しいと感じる比率として用いられており、デザインに取り入れればバランス良く、整った見た目に仕上がります。 今回は、黄金比を初めとした貴金属比5つと、貴金属比をデザインに取り入れる際に便利なツールをご紹介します

    黄金比とは?基本的な考え方や美しさのルールと作成ツール|モナリザ、A4など
  • web計。

    webデザイナ向けアレコレ計算式、略してweb計。 WordPressのfunctions.phpでのカスタマイズをコピペで簡単にできるWP-functions generatorもどうぞ 大丈夫だとは思いますが、計算が違ってても責任は負いかねます。いちおう免責として。

    web計。
  • 鍵を回すだけでWebサービスをコントロールできる「Hackey」を使ってみた

    インターネット上にはたくさんのサービスが存在しますが、それらをまるで家の鍵でも開けるからのように鍵をクルッと回すだけでコントロールできるデバイスが「Hackey」です。例えば、鍵を回すと「新しい洗剤を注文」「家に帰ってきたことを家族に連絡」「知りたい情報をまとめて受信」など、アイデア次第でさまざままなサービス・動作と連携させることが可能とのことだったので、実際にHackeyを使ってどんなことができるのか確かめてみました。 Hackey - Webサービスをコントロールできるキースイッチ http://hackey.cerevo.com/ja/ 今回は「Hackeyの鍵を回すとIFTTTと連係しているスマートフォンに通知が届く」というアクションを作ってみました。 Hackeyの鍵を回すとiPhoneに通知 - YouTube ◆フォトレビュー これが「Hackey」。 箱をパカリと開けると…

    鍵を回すだけでWebサービスをコントロールできる「Hackey」を使ってみた
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/11/30
  • 追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実

    初めに断っておくが、これは無課金であることを誇るような内容の話ではない。 むしろ、無課金ユーザーは損ばかりであるということを主体とする文章だということをご承知いただきたいと思う。 さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立の中学、高校、大学を出ている。 学校での成績は並以下だったが、幸運にも各受験には大失敗をすることなく、キャリアをこつこつと組み立ててきた。 そのような私が、数学の楽しさに出会ったのが大学4年生のことだった。研究室の誰もが知らなかったような事実をゼミで発表し、教授に褒められたのだ。 ハマってしまうと止まらない性格の私は、「堅物教授に褒められる」という快感をふたたび味わうため、数学に熱中する。 残念ながら大学の成績はお世辞にも良いとは言えなく、おかげで推薦が取れなかったため、外部受験扱いで大学院に合格を果たした。私にとって大学院はそこま

    追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/11/30
    最近、人生初のゲームがFF14という人を見ている。彼は一時期は楽しんでいたようだが今ではネットの向こうの人々と会うことが義務化。ロクに寝れてない様子。それでも彼は幸せそうだ。
  • 【公式】スタディサプリ大学受験講座(旧:受験サプリ)|神授業、4万本。

    高校3年生・高卒生向け 書籍も執筆する『プロ講師の神授業』で 国公立・難関私立などの 志望校合格を目指す 東大京大 難関国公立 早慶上理 難関私大 国公立

    【公式】スタディサプリ大学受験講座(旧:受験サプリ)|神授業、4万本。
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/11/30
    いいなぁ、学生時代にこんなの欲しかった
  • 【閲覧注意】 淡々とズジスワフ・ベクシンスキーの作品を貼るスレ : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@おーぷん :2015/05/11(月)18:37:04 ID:XPI ハラデイ 3 :名無しさん@おーぷん :2015/05/11(月)18:41:51 ID:vc2 ベクシンスキーの不安になる絵にはなぜか惹かれる 2 :名無しさん@おーぷん :2015/05/11(月)18:39:37 ID:XPI ズジスワフ・ベクシンスキー(Zdzis?aw Beksi?ski,1929 - 2005) 1929年、ポーランドで生まれる。 少年時代にナチス・ドイツのポーランド侵攻を経験。 工業大学卒業後、建築業務で現場監督をするも不満を抱き、芸術の道へ進む。 1964年、初個展。作品の全てに買い手がつく。 1998年、が亡くなる。 1999年、息子が病により自殺。 2005年、自宅にて刺殺される。 4 :名無しさん@おーぷん :2015/05/11(月)18:43:06 ID:X

    【閲覧注意】 淡々とズジスワフ・ベクシンスキーの作品を貼るスレ : ゴールデンタイムズ
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/11/30
    いやーいいなぁ この世界を歩きまわりたい
  • Progressive Web Appsとは - fragmentary

    Chrome Dev Summitに来ている。 今年のChrome Dev Summitは日ごとにテーマが分かれていて、初日がProgressive Web Apps、2日目がRAILらしい。RAILはGooglerがちまちまと話してるけど、前者についてはまだそんな離されてない気がする。 というわけでセッション聞きながらなんとなく書いてみよう(なのでセッションまとめではないよ)。 アプリに「なっていく」「Web」 Progressive Web Appsは、Alex Russell先生が6月にブログで提唱して、そこからプロモートしているもの。“progressive”を訳すと「漸進的」やら「進行性」とかになるけれど、そのまま訳すより「アプリになっていくWeb」と砕いて解釈するとわかりやすそう。 アプリに「なっていく」とは何かなんだけど、Webアプリが「使ってるうちにネイティブアプリと同じよ

    Progressive Web Appsとは - fragmentary
    kuzumaji
    kuzumaji 2015/11/30