タグ

2021年2月18日のブックマーク (7件)

  • 少年ジャンプ編集部 on Twitter: "【注意】コミックス『鬼滅の刃』紙の海賊版について https://t.co/rAzhj1CfsO"

    【注意】コミックス『鬼滅の刃』紙の海賊版について https://t.co/rAzhj1CfsO

    少年ジャンプ編集部 on Twitter: "【注意】コミックス『鬼滅の刃』紙の海賊版について https://t.co/rAzhj1CfsO"
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/18
    紙の違い(による厚みの違い)と4巻のみの違いしかなく、海賊版制作側は元を取るためにかなりの数を刷って流通させてるのではという感じがする(同人誌の海賊版のような値付けをするわけにもいかんし)。海外生産かなあ。
  • 東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数は順調に減っています - ただいま村

    新型コロナウイルスの新規感染確認者数を毎日チェックしている。おとといのニュースはこちら。 東京都 新型コロナ 27人死亡 350人感染 10日連続500人下回る | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210216/k10012870161000.html) この日のブックマークコメントは「新規の感染者数が下げ止まっている」というのが多くて、いえいえそんなことはありませんよという話をしたい。 このグラフを見てほしい。黄土色の線(右の軸)は新規感染確認者数の7日間平均、緑の線(左の軸)はその日の7日間平均を1週間前と比べたものである。1月1日から昨日までの数字をグラフにした。 11月くらいからじわじわ増えていた感染確認者数は大みそかに初めて1日あたり1,000人を超えて、1月7日に2,520人のピークをつけた。緊

    東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数は順調に減っています - ただいま村
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/18
    「感染者が順調に減少している」系の考察記事が出るタイミングで大体下げ止まりするの、何度目だ感ある(;´Д`)まだ反転してないだけマシかな。
  • 小木さんのラジオにおけるソーシャルアクティビストたちの致命的な問題点は「言葉がきついこと」ではなく「相手の意見を全く聞こうとしなかったこと」だと思う - 頭の上にミカンをのせる

    note.com togetter.com 全部聞いた私からすると、たかまつななさんの記事で書かれている内容にはものすごく違和感があったので私の意見を書きます。 あの場で手を挙げて発言されたたかまつななさんの勇気は当に尊敬に値すると思います。 ただ、それはそれとして、たかまつななさんは前半部分についてはちゃんと聞いていなかったんじゃないかなと思います。 私が入った時には、小木さんが、ジェンダーの理解についてや過去のご発言について、フェミニストの方にかなり責められているように見えました 声をあげることは素晴らしい。声をあげる人を応援したい。わきまえない女でありたい。だからこそ、仲間に、あえて言いたかったんです。小木さんは話を聞こうとしていた。そこに、強い言葉で攻撃する必要はあったのだろうか。冷静に議論したかった。論破が目的ではなく、理解して女性差別をなくすのをゴールにしたい。 確かに後半に

    小木さんのラジオにおけるソーシャルアクティビストたちの致命的な問題点は「言葉がきついこと」ではなく「相手の意見を全く聞こうとしなかったこと」だと思う - 頭の上にミカンをのせる
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/18
    仮に推測どおり『「理解してくれない人を説得するよりもわかってくれる人たちと結びつけばよい」と言って終わり』だと考えているなら、社会活動という大義名分を利用せず勝手にやっててほしい。社会にとっては邪魔。
  • 東京 新型コロナ 27人死亡 445人感染確認 12日連続500人下回る | NHKニュース

    東京都内では18日、新たに445人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、12日連続で500人を下回りました。一方、都は感染が確認された27人が死亡したことを明らかにし、このうち20人は医療機関と高齢者施設で感染したということです。 東京都は18日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて445人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が500人を下回るのは12日連続です。 年代別では、10歳未満が9人、10代が29人、20代が108人、30代が80人、40代が67人、50代が49人、60代が24人、70代が27人、80代が41人、90代が11人です。 445人のうち、およそ53%の235人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ47%の210人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触

    東京 新型コロナ 27人死亡 445人感染確認 12日連続500人下回る | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/18
    1日で判断はできないけど下げ止まりで多めに出たにしても要警戒。従来どおりせめて4~5%/日か30%/週くらいのペースでもっと下がらないと厳しい。
  • なぜコロナ禍でも「生活保護の受給者数」はまったく増えていないのか 利用しづらい制度であることは明白

    コロナ禍の生活不安をめぐり、菅義偉首相は国会で「最終的には生活保護」と答弁した。現在、生活保護は、そうした役割を果たせているのか。立命館大学産業社会学部の桜井啓太准教授は「コロナ禍でも生活保護の受給者数はまったく増えていない。これは人々にとって利用しづらい制度であることを示している」という――。 生活保護を受けるハードルがとても高い コロナ禍の影響が長引くなか、生活に不安を抱える人びとが増加しています。菅義偉首相が国会で「最終的には生活保護がある」(2021年1月27日)と発言したこともあり、生活困窮や生活保護の制度に注目が集まっています。 社会保障全体の制度体系からみれば、「最終的に生活保護がある」という発言は間違っていません。ただそれは首相が胸を張って発言できるほど、人びとにとって利用しやすく、安心を与えてくれる制度なのでしょうか。 生活保護で話題にあがるのが役所(福祉事務所)窓口で相

    なぜコロナ禍でも「生活保護の受給者数」はまったく増えていないのか 利用しづらい制度であることは明白
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/18
    生活保護に心理的および(場所によっては)水際対策的ハードルがあるのは事実だけど「生活保護を必要とする前の各種対策効果」の話抜きで(効果があったかなかったかすら触れていない)「明白」はさすがにむちゃくちゃ。
  • 「ディズニーに詳しい方、助けてください。このクッキー型、何ですか…?」Twitterのチカラで謎の抜き型の正体が判明

    みさま @stblop ディズニーに詳しい方、助けてください。 このクッキー型、何ですか……? 側面にディズニーのロゴ入ってるのでディズニーのものなんですけど……何かもわからないので向きもわからない、、最近のものではないです、、、助けて………………モヤモヤする… pic.twitter.com/cPlj4himNS 2021-02-17 10:51:53

    「ディズニーに詳しい方、助けてください。このクッキー型、何ですか…?」Twitterのチカラで謎の抜き型の正体が判明
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/18
    ディズニー、たまに、というかわりと「許可を出してお金取れればそれでいいのかよ、よくロゴ入れる(公式化する)許可出したな」みたいな版権商品出してる印象がある(;´Д`)
  • 署名偽造、数百万円で請け負いか 事務局「とにかくバイト集めて」 | 共同通信

    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る不正署名問題で、署名偽造のアルバイト募集に関与したとされる名古屋市の広告関連会社が、リコール運動事務局から「とにかく人を集めてくれ」と依頼され、数百万円で業務を請け負った疑いがあることが18日、関係者への取材で分かった。 広告関連会社幹部が、事務局から受け取ったとする発注書に金額などが記載されているという。 運動事務局の田中孝博事務局長は記者会見で「発注も依頼もしていない」と関与を否定。一方で、「署名簿の一部が九州で作られたとの情報は確認した」と説明している。

    署名偽造、数百万円で請け負いか 事務局「とにかくバイト集めて」 | 共同通信
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/18
    事務局は「発注も依頼もしていない」で、共同通信は「事務局から請負側に人集めの依頼があった(発注書もある)」。共同通信は「事務局側が依頼」の記事報道を「請負側が協力持ちかけ」に書き換えた過去もあるが……。