タグ

2021年2月19日のブックマーク (6件)

  • ハライチ岩井 でんぱ組.inc マキシマムえいたそを全力で推した3週間を語る

    ハライチの岩井さんが2021年2月18日放送のTBSラジオ『ハライチのターン!』の中ででんぱ組.incのマキシマムえいたそさんについてトーク。卒業3週間前にファンになり、卒業まで全力で応援した話をしていました。 (岩井勇気)でんぱ組っていうアイドル、いるじゃないですか。でんぱ組.incね。 (澤部佑)さっきもね、曲をかけてましたね。 (岩井勇気)その中の赤のさ、古川未鈴ちゃんって子がね、ちょっと前に結婚したんですよね。『斉木楠雄のΨ難』の作者の先生と結婚してるんだね。 (澤部佑)ああ、そうなんだ! (岩井勇気)で、俺、未鈴ちゃんとは昔、おはスタのレギュラーで一緒だったんだよ。だからなんとなくニュース出てきた時に「未鈴ちゃん、結婚したんだ」って思って。「じゃあ、でんぱ組を辞めるのかな?」って思ったら、辞めなかったんだよね。 (澤部佑)ああ、結婚しても辞めずに? (岩井勇気)「ああ、既婚者でも

    ハライチ岩井 でんぱ組.inc マキシマムえいたそを全力で推した3週間を語る
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/19
    岩井の「デス推し」の能力は疑う余地はありませんが、でも「アイドルが一番ステキに見えるのは卒業を決めた後」補正もあるからなー。澤部はアイドル番組のMCをやってるけど良くも悪くもアイドルに熱量ないよなー。
  • 感染減少のスピードが鈍る傾向 宣言延長の10都府県 | NHKニュース

    緊急事態宣言が出されてからきょうで6週間、延長の決定から2週間あまりになります。 感染状況を示す指標の1つで、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」をNHKが簡易な手法で計算したところ、緊急事態宣言が延長された10都府県ではいずれも収束の方向に向かっていますが、ほとんどの地域で実効再生産数の値は前の週よりやや上がっていて感染が減少するスピードが鈍る傾向が見られます。 NHKは国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長の監修を受け、緊急事態宣言が延長された10都府県について、18日までのデータに基づいて簡易な手法で実効再生産数を計算しました。 実効再生産数は、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示し、「1」を上回ると感染が拡大に向かう一方、「1」を下回ると収束に向かうとされています。 より正確に出すには発症日を推定して計算するなど、さらに多くの条件を考慮する必要があり

    感染減少のスピードが鈍る傾向 宣言延長の10都府県 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/19
    「実効再生産数」ってやっぱり結局よくわからんなあ。減少ペースだった時期を長期的に見た時に減少ペースが「約5%/日」か「約35%/週」だったのは「1人から何人に拡がるか」としては「約0.95」というわけでもないのか。
  • 東京都 新型コロナ 11人死亡 353人感染 13日連続500人下回る | NHKニュース

    東京都は、19日都内で新たに353人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 500人を下回るのは13日連続ですが、2日連続で1週間前の同じ曜日を上回っていて、都の担当者は「この週末や来週の祝日なども会を控えて感染防止に取り組んでほしい」と話しています。 東京都は、19日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて353人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 500人を下回るのは13日連続ですが、18日に続いて2日連続で1週間前の同じ曜日を上回っています。 これについて都の担当者は「まだ2日間だけなので今後、傾向を見ていく必要がある。金曜の夜や土曜、日曜に友人と複数人で会し、感染したケースが出ているので、この週末や来週の祝日なども会を控えて感染防止に取り組んでほしい」と話しています。 19日の353人の年代別は、 ▽10歳未満

    東京都 新型コロナ 11人死亡 353人感染 13日連続500人下回る | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/19
    良くて「下げ止まり」、悪くて「増加ペースに転じる懸念」くらいの認識。ここで下げ止まってるようではいろいろと厳しいなあ。明確に減少ペースが見えていた時と何か感染経路パターンが違うのだろうか。
  • 重症者の退院 発症から15日間経過するまで認めない方針 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの重症患者について、厚生労働省は、発症から15日間が経過するまでは他の人に感染させるおそれがあるとして退院を認めない方針を決めました。 厚生労働省は、新型コロナウイルスに感染した患者について、症状が出てから10日間が経過し、かつ軽快して72時間がたった人は二次感染させるリスクが低いとして検査を受けずに退院することなどを認めています。 一方、人工呼吸器やECMOで治療を行った重症患者については、退院の基準を見直し、発症から15日間が経過するまでは退院を認めないことを決めました。 海外で行われた研究で、発症から15日間程度はウイルスの排出が続き、二次感染を起こすおそれがあることが分かったためだとしています。 また、退院したあとも、発症から20日間が経過するまで、自宅では個室にとどまるなど周囲に感染させないよう求める方針です。 患者が回復しても、二次感染をおそれて受け入れに慎重

    重症者の退院 発症から15日間経過するまで認めない方針 厚労省 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/19
    そもそも論なのだけど「発症→重症化→退院しても日常生活を送れる程度に回復+経過観察期間(数日?1週間?)」が15日間以内で済んだ人って、割合、人数としてはどれくらいいるのだろう。
  • 外の酒盛り、ランチならOK? 誤解されるメッセージ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の発令が続く中、屋外で酒盛りをする人の姿が今も各地でみられる。コロナ禍では「自宅なら会OK」や「パチンコ店以外は安全」など、発信者の意図とは異なる意味で独り歩きしてしまう「メタメッセージ」と呼ばれる現象に注意が必要だ。注意喚起や自粛要請を自分位に解釈すれば、不要なトラブルにもつながりかねない。専門家は発信者に対し、「丁寧かつ具体的に説明すべきだ」と指摘する。(鈴木俊輔) 【グラフ】コロナで亡くなった著名人と国内累計死者数推移 「昼はみんなと一緒にべてもリスクが低いということではない」 今年1月、西村康稔経済再生担当相は改めてこう述べた。午後8時以降の不要不急の外出自粛要請に対し、一部で広がった「昼ならば問題ない」という誤解。政府の意図が十分に伝わっていないと判断したとみられる西村氏が、クギを刺した形だ。 筑波大の原田隆之教授(臨床心理学

    外の酒盛り、ランチならOK? 誤解されるメッセージ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/19
    具体的なハイリスク行動は秋くらいには既に周知されてる認識で「まさか自分が」とか「一度だけなら大丈夫だろう」みたいな思考の結果だと思っている(その結果が出たのが年末年始の急増だと思っている)。
  • COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」

    接触があったのに通知が来ないなど、不具合が確認されている接触確認アプリ「COCOA」。厚生労働省は2月18日にiOS/Android向けに不具合を修正したアップデートを配信したが、依然として課題は残っている。Android版の場合、正確に通知を受け取るためには最新バージョンでもアプリを1日に1回程度再起動する必要があるとしている。 COCOAの最新バージョン(1.2.2)では、Android版で通知を受けられなかった問題を解消した他、iOS/Androidの両方でアプリの利用日数が初期化される問題について改善を図ったとしている。 厚労省は同日、不具合の解消のために行った動作検証の具体的な内容を発表した。不具合の速やかな解消に向け、内閣官房のIT総合戦略室と厚労省からなる調査チームも発足させた。 検証では、最新版のCOCOAをインストールしたAndroid端末13台とiOS端末10台を用意。

    COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/02/19
    個人的には、アベノマスクに続いてCOCOAも「有効だった時に役に立った側」になってしまい「なぜ……どうして……」という気持ち(;´Д`)(マスクは買い占めの時に届いたしCOCOAも検査受けれた)。なんとか改善してほしい。