タグ

2021年5月3日のブックマーク (9件)

  • インドから入国 感染確認の男性が死亡 検疫所施設で療養中 | NHKニュース

    インドから入国した際、新型コロナウイルスへの感染が確認されて検疫所の宿泊施設で療養していた男性が死亡しました。 厚生労働省によりますと、死亡したのは50代の男性で、先月26日にインドから成田空港に到着しました。 検疫所の検査で新型コロナウイルスに感染していることが判明し、検疫所が用意した宿泊施設で療養していましたが、3日朝、意識のない状態で部屋で倒れているのを施設の職員が見つけました。 男性は病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されたということです。 死因は不明で、基礎疾患があったかは明らかにできないとしています。 男性は先月30日に発熱やせきの症状が見られたため解熱剤を服用したところ熱が下がり、2日午後6時ごろに職員が健康状態を確認した際も異常はなかったということです。 検疫所の宿泊施設で療養中に死亡したのは2人目で、厚生労働省は詳しいいきさつを調査するとともに、検体の遺伝子を解析し

    インドから入国 感染確認の男性が死亡 検疫所施設で療養中 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/05/03
    インド型、日本人の大半が持つ免疫をすり抜けることがわかっているとのこと(WBS情報)。基礎疾患不明でも普通に生活してたであろう50代男性が急変死亡する病気なんてそうそうないことを考えると、やはり恐ろしい。
  • 愛知 知事リコール署名 事務局長 書き写し認識“準備行為” | NHKニュース

    愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名簿の一部が、広告関連会社を通じて集められたアルバイトなどによって偽造された疑いがある問題で、署名活動をした団体の事務局長がNHKの取材に対し、署名の書き写し行為について当時から知っていたことを明らかにしたうえで「書き写された人の家をあとで訪ね、正式な署名をしてもらうための準備行為ととらえていた」と主張しました。 愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けて提出されたおよそ43万5000人分の署名のうち83%が有効と認められず、愛知県警察部は大量の署名が偽造された疑いがあるとして地方自治法違反の疑いで捜査を進めています。 署名簿の一部をめぐっては去年10月、広告関連会社を通じて集められたアルバイトが、名前や住所が書かれた名簿を署名用紙に書き写したことがわかっていますが、署名活動を行った団体「愛知100万人リコールの会」の田中孝博事務局長がNH

    愛知 知事リコール署名 事務局長 書き写し認識“準備行為” | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/05/03
    「書き写された人の家をあとで訪ね、正式な署名をしてもらうための準備行為ととらえていた」なんちゅー言い訳や(;´Д`)当初「知らなかった」と主張したことも含めて、悪質性を当初から認識してたと考えるのが妥当。
  • インド 新型コロナ 死者連日3000人以上 計21万8000人超 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの急激な感染拡大で医療体制の危機的な状況が続くインドでは、連日3000人以上が亡くなり、これまでに死亡した人は21万8000人を超えて、世界で3番目に多くなりました。 アメリカ,ブラジルに次いで世界3番目 インド政府は3日、新たに36万8147人が新型コロナウイルスに感染し、3417人が亡くなったことが確認されたと発表しました。 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、日時間の3日午後7時時点で死亡した人は21万8959人で、メキシコを上回りアメリカとブラジルに次いで世界で3番目に多くなりました。 インドでは感染の急激な拡大で病床や医療用の酸素の不足が続いていて、地元メディアによりますと、南部カルナタカ州の病院では2日夜から3日朝にかけて、入院していた新型コロナウイルスの患者など24人が死亡し、酸素の供給が遅れたことが原因とみられるということです。 イン

    インド 新型コロナ 死者連日3000人以上 計21万8000人超 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/05/03
    これまで1日最大40万人の感染が判明する検査体制も全く想像できないけど、1日3000人以上、累計21万人が死ぬ現実は想像するのも恐ろしい。インドから帰国した50代日本人男性も死亡したし、インド型は次元が違うのかも。
  • インドから帰国後、療養中に男性死亡 | 共同通信

    厚生労働省は3日、インドに滞在歴があり、新型コロナウイルス感染が確認された50代男性が、成田空港の検疫所が指定する療養施設で死亡したと発表した。

    インドから帰国後、療養中に男性死亡 | 共同通信
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/05/03
    基礎疾患も関係してるだろうけど、旅行にしても仕事にしても普通に日常生活を送ってた(はずの)50代男性の死亡はやはり衝撃。WBSによるとインド型は日本人が持つ免疫システムをすり抜けることがわかっているとのこと。
  • 大阪府 新型コロナ 月曜で2番目に多い847人感染確認 19人死亡 | NHKニュース

    大阪府は3日、府内で新たに847人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。府内で月曜日に発表された感染者数としてはこれまでで2番目に多くなりました。これで大阪府内の感染者は8万4351人になりました。 また19人の死亡が発表され、大阪府内で亡くなった人は1532人になりました。

    大阪府 新型コロナ 月曜で2番目に多い847人感染確認 19人死亡 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/05/03
    大阪、東京と並んで感染者数が多いし、年齢分布など細かく見てはいないとはいえ、やはり死亡者多すぎじゃないだろうか(東京がこれからなのかもしれないが、それにしても)。同じウイルスの流行という感じがしない。
  • 吉村知事、酒類持ち込み許可店に怒「コロナ軽く見ている」 特措法にあたらず要請継続(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事が3日、大阪府庁で会見。冒頭では、緊急事態宣言下のゴールデンウイーク(GW)で、平日と同様の対応を続ける医療従事者へ感謝の思いを明かすと同時に、府民に感染対策の徹底と外出の自粛を呼びかけた。 GW中に酒類の提供自粛を守っている店が多い一方で、缶や瓶で酒類の持ち込みを認めている店が一部であることについて受け止めや対策を聞かれた。吉村知事は「持ち込みについてはぜひやめていただきたい。コロナのことを軽く見ているのでは」と厳しい表情で言い放った。 「これだけお酒の提供をやめてと言い、事業者の協力もいただいている中で持ち込んで、店側も認めてるんだと思う」とした上で、「その人がコロナになったとき誰が診るんですか。医療が極めて逼迫(ひっぱく)してる中で、また診ることになる。個人の自由は制限できないルールだが、ここは控えてもらいたい」と念押しした。 さらに、「国に対して確認した」と明か

    吉村知事、酒類持ち込み許可店に怒「コロナ軽く見ている」 特措法にあたらず要請継続(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/05/03
    首長がアホかどうかは、自身が感染対策の徹底やリスク行動の回避の徹底をやるかやらないかとは関係がないけど(感染したくないならやるしかない)これはさすがに「おまいう」と詰めたい(;´Д`)
  • 東京都 新型コロナ 708人感染確認 20代と30代 全体の約44% | NHKニュース

    東京都内では3日、新たに708人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。月曜日に700人を超えるのはことし1月以来です。 月曜日の700人超 1月18日以来 東京都は3日都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて708人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 月曜日に700人を超えるのは1月18日以来です。 先週の月曜日からは283人増えています。 また3日までの7日間平均は873.6人で、前の週の119.7%となりました。 708人の年代別は ▽10歳未満が33人 ▽10代が61人 ▽20代が182人 ▽30代が131人 ▽40代が137人 ▽50代が73人 ▽60代が36人 ▽70代が31人 ▽80代が15人 ▽90代が8人 ▽100歳以上は1人です。 20代と30代をあわせると313人で、全体のおよそ44%を占めています。 70

    東京都 新型コロナ 708人感染確認 20代と30代 全体の約44% | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/05/03
    曜日比較だとものすごく増えてる。直近の検査数で比較したいけど、いつものサイト(https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-tested/) は土日祝日は更新されないのよなあ。GW中は検査数もいつもどおりじゃなく判断しづらい。
  • 最近のスマホはでかすぎる。携帯ショップで店員さんにもっと小さいのはないか聞いたら怪物に対して言うみたいなこと言ってた

    似鳥鶏 『刑事王子』発売中! @nitadorikei スマホを落っことして割ったので機種変しにいったのですが、店頭にある機種がみんな大きいのです(Android)。小さいのはないんですかと店員さんに訊いたら「今はどんどん大きくなっています。もう止められませんね」と怪物を見るような返事でした。 2021-05-02 21:43:07 似鳥鶏 『刑事王子』発売中! @nitadorikei 「この短編集はすべての話に叙述トリックが入っています」と最初にばらしてしまう驚愕のどんでん返し小説『叙述トリック短編集』(講談社タイガ)好評発売中です!taiga.kodansha.co.jp 2021-05-02 23:36:10

    最近のスマホはでかすぎる。携帯ショップで店員さんにもっと小さいのはないか聞いたら怪物に対して言うみたいなこと言ってた
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/05/03
    Pixel4XLの大きめサイズに慣れて1年半で、2年経過で5G対応機種に変えようかなと思っているのだけど、XLの同型サイズの後継機をGoogleが出してくれない……(0.3インチ小さいのを納得できるか)
  • 3回目の“宣言”発出の都府県 きのうの人出 1回目より大幅増加 | NHKニュース

    3回目の緊急事態宣言が出されて2日で1週間となった東京、大阪、兵庫、京都の人出は1週間前と比べて多くの場所で減りましたが、去年の1回目の宣言時と比べると大幅に増加しました。 NHKは、IT関連企業の「Agoop」が利用者の許可を得て個人が特定されない形で集めた携帯電話の位置情報のデータを使って、3回目の緊急事態宣言が出された東京、大阪、兵庫、京都の主な地点の人の数を分析しました。 分析した時間は日中が午前6時から午後6時まで、夜間が午後6時から翌日の午前0時までです。 それによりますと2日の人出は、緊急事態宣言に伴う措置が始まった1週間前の先月25日と比べて ▽東京駅付近で日中が24%、夜間が33%それぞれ減少し ▽渋谷スクランブル交差点付近で日中が12%減少した一方、夜間が14%増加しました。 一方、関西は ▽大阪梅田駅付近で日中は10%減少、夜間は変わりませんでした。 また ▽神戸市の

    3回目の“宣言”発出の都府県 きのうの人出 1回目より大幅増加 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/05/03
    対策としては一回目の状況が正しいことは間違いないのだけど、東京で外に人が見えない状況というのは異常な光景ではあった。許容できる外出や行動はあると考えるけど、全員が厳守できていないから現状があるわけで。