タグ

2021年6月14日のブックマーク (13件)

  • 山寺宏一3度目結婚は31歳差、ラジオで共演岡田ロビン翔子と - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ

    声優山寺宏一(59)とアイドルグループ、チャオベッラチンクエッティ元メンバーでタレントの岡田ロビン翔子(28)が結婚したことを14日、お互いのSNS上で発表した。2人は31歳の年の差婚で、山寺は3度目の結婚となる。 山寺はツイッターで「応援して下さっている皆様 気にかけて下さっている皆様いつもありがとうございます! 私事で大変恐縮ですが、この度、岡田ロビン翔子さんと入籍しました事を報告させて頂きます」と発表。 2人は15年からラジオ番組のbayfm「The BAY☆LINE」(月~金曜午後4時)で5年間に渡ってともにパーソナリティーを務めていた。「共演していたラジオ番組を卒業した事で、彼女の存在の大切さに気づきお付き合いが始まりました」と山寺が昨年3月いっぱいで番組を卒業したことをきっかけに交際がスタートしたことを明かした。 「世代も育って来た環境も全く違う二人ですが、互いに支え合い人生

    山寺宏一3度目結婚は31歳差、ラジオで共演岡田ロビン翔子と - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    山ちゃんおめでとう!しかしまあ、禊として(?)めぐねぇ(林原めぐみさん)に呼び出されて小一時間この件についてツッコミを入れられてほしい(;´Д`)
  • 山寺宏一&岡田ロビン翔子が結婚を発表「笑顔の溢れる家庭を」

    山寺は「私事で大変恐縮ですが、この度、岡田ロビン翔子さんと入籍しました事を報告させて頂きます」と伝え「共演していたラジオ番組を卒業した事で、彼女の存在の大切さに気づきお付き合いが始まりました。世代も育って来た環境も全く違う二人ですが、互いに支え合い人生を共に歩んで行く事にした次第です」と誓った。 続けて「自分の年齢等を考えても、結婚を決意してくれた彼女には感謝の気持ちしかありません」と記し「人間はいくつになっても成長出来ると信じています。長く元気でいられるよう、これまで以上に健康に留意し、仕事もプライベートも充実させて行きたいと思っております」とつづった。 岡田も「いつも温かい応援ありがとうございます。私事で恐縮ですが、この度、山寺宏一さんと結婚したことをご報告させて頂きます」と発表。「共演していたラジオ番組を山寺さんが卒業したあと『お仕事のこと』『人生で大切にしていること』『幸せの瞬間』

    山寺宏一&岡田ロビン翔子が結婚を発表「笑顔の溢れる家庭を」
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    めでたい!しかし山ちゃんはめぐねぇ(林原めぐみさん)に呼び出されて小一時間問い詰められてほしい(;´Д`)
  • 大阪 新型コロナ 10人死亡 57人感染確認 3月8日以来60人下回る | NHKニュース

    大阪府は14日、府内で新たに57人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 1日の感染者数が60人を下回るのは、ことし3月8日以来です。 これで府内の感染者の累計は10万1831人となりました。 また、新たに10人の死亡が発表され、府内で亡くなった人は2540人になりました。

    大阪 新型コロナ 10人死亡 57人感染確認 3月8日以来60人下回る | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    生活空間を共有する人同士なら高確率で移る感染力を考えると、東京の減少ペースもそこまで悪いわけではなく、大阪の減少ペースが本当に不思議。そんな大阪でもこの規模に戻すのに3ヶ月以上か。
  • 東京都 コロナ 3人死亡 209人感染確認 13日に続き前週下回る | NHKニュース

    東京都内では、14日新たに209人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、13日に続いて前の週の同じ曜日を下回りました。ただ、都の担当者は「先週の半ばくらいから減少の幅が小さくなっていて、まだリバウンドの危険性がある。引き続き対策の徹底をお願いしたい」と呼びかけました。 東京都は、14日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて209人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より26人少なくなり、13日に続いて前の週の同じ曜日を下回りました。 また、14日までの7日間平均は、前の週の90.0%に当たる380.4人でした。 ただ、都の担当者は「先週の半ばくらいから減少の幅が小さくなっていて、まだリバウンドの危険性がある。引き続き、対策の徹底をお願いしたい」と呼びかけました。 14日の209人の年代別は、 ▽10歳未満が3人、 ▽10

    東京都 コロナ 3人死亡 209人感染確認 13日に続き前週下回る | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    増加に転じないだけマシだけど減少ペースは落ちている。そもそも「同じ生活空間なら高確率で移る感染力」がある以上、急減することはまずないとはいえ連日数百人単位の新規感染者がいる時点で異常事態。
  • 作曲家の小林亜星さんが死去(共同通信) - Yahoo!ニュース

    「北の宿から」などで知られる作曲家で、ドラマ「寺内貫太郎一家」の主演でも親しまれた小林亜星さんが5月30日、心不全のため死去したことが14日分かった。88歳。東京都出身。

    作曲家の小林亜星さんが死去(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    耳に残るキャッチーなメロディセンスは特にCMソングやアニメソングと親和性が高かった。初めて知った時からおじいちゃんの印象だったので、むしろまだ88歳だったのかという感じ。お疲れ様でした。
  • 11歳と性交、スマホ撮影 21歳大学生を児童買春などの容疑で逮捕 | 毎日新聞

    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    動機が単に「子供は言うこと聞かせやすいから」なら破滅しろと思う。異常嗜好の自覚があるなら努力して抑えるしかない(通常の性欲でも同じだし)。自覚がないなら法も倫理もほぼ無意味なのでやっぱり破滅しかない。
  • Windows 10は2025年にサポート終了?

    Windows 10は2025年にサポート終了?
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    「Windows10が最後のWindowsになる」という発言自体は「あれは嘘だ」になったんだっけ?それとも「最後のWindowsになるけどサポートも終わる」のかな?それ次第では疑問もあるけど、25日のイベントで何か発表があるのかな?
  • 『シン・エヴァ』驚異の興収記録、前週比960.5% ラストランはロケットスタート(オリコン) - Yahoo!ニュース

    アニメ映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(3月8日公開)の最新の興行収入が14日、発表され、公開98日間で興行収入89億6530万6780円、観客動員数586万7510人を記録した。12日・13日2日間の成績は、興行収入2億6587万6900円、観客動員数16万9296人を記録し、前週の土日と比較して、興行収入で960.5%、観客動員数で939.8%とラストランは関係者も驚くロケットスタートとなった。 【写真】大胆ボディを披露するアスカ エヴァ薄いでお披露目 12日からは、これまでの感謝を込めて入場者プレゼント・公式謹製36ページ冊子『EVA-EXTRA-EXTRA』の配布や、新バージョン『EVANGELION:3.0+1.01』や『エヴァ』史上初のドルビーシネマ上映開始など、ほかに類を見ないラストランをスタート。11日には『エヴァンゲリオン』シリーズ最後の劇場用ポスターとなる最新ビジ

    『シン・エヴァ』驚異の興収記録、前週比960.5% ラストランはロケットスタート(オリコン) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    通常の上映期間の延長中にバージョンアップしちゃうという手法、ビジネスとして上手いなと思うけど、庵野監督だからこそ成立するよなあとも思う。(「1.00→1.01」ではなく「0.9→1.0」だったのではとか考えちゃう)
  • 若者の「テレビ離れ」は衝撃的か? 調査データから見える、今どきの若者の生活習慣

    5月20日に朝日新聞らが報じた、「若者のテレビ離れ」の記事。元はNHK放送文化研究所が20日に発表した、国民生活時間調査である。メディア側ではこれを「衝撃」と受け止めているが、ネットでは「いまさら何を」的な反応であった。 10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」 メディアが世間とズレている、と一刀両断してしまえば話は簡単なのだが、そこにはなかなか簡単にはいかない話がある。まず、こうしたニュースを拾って積極的に自分の意見を発信するネットユーザーは、毎日何らかの形でSNSと関わっている人たちで、そういう人たちは多いとはいっても、まだ「それが平均」とまではいかない。 メディアでは後追いで、若者のテレビ離れについてさまざまな分析記事を掲載しているが、どうも別の有識者に聞くというものばかりで、元データに当たったものが少ないように見える。元データを分析すれば、そこに回答は載っているのではな

    若者の「テレビ離れ」は衝撃的か? 調査データから見える、今どきの若者の生活習慣
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    他の選択肢が増えた以上「家にいればとりあえずテレビを見る(はずだ)」という感覚がそもそもありえないわけで「必要に応じて見る」になったのだと思う。テレビ自体を持たず選択肢にも入らないという問題もあるけど。
  • 事故物件の告知、基準が登場へ 病死と他殺で変わる?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    事故物件の告知、基準が登場へ 病死と他殺で変わる?:朝日新聞デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    各種瑕疵(事故物件の場合は心理的瑕疵)の告知は義務だと思っていたけど、瑕疵責任回避のための事実上の義務に過ぎなかったのかな?間にフェイク契約を挟んで「前回は事故物件ではない」とする裏技は期限基準でNGに。
  • 自衛官・警察官にワクチン接種 大規模会場予約67%空き - 日本経済新聞

    防衛省は14日、国が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターで自衛官や警察官らへの接種を始めると発表した。65歳以上の高齢者を対象にした予約に空きがあり、接種能力を有効活用する。災害などの危機対応に備え、関係する公務員への接種を進める。緊急時の対処を担う自衛隊、警察、消防、海上保安庁の職員が対象になる。14日の午後から東京会場に1650人分ほど余裕があり、防衛省が関係省庁に接種す

    自衛官・警察官にワクチン接種 大規模会場予約67%空き - 日本経済新聞
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    こういう状況を見るに、仮に検査も同じように大規模に実施してたとしても、同じような状況だったのではと思う(高齢者以外は普段仕事や学校があり、積極的に検査だけ受けるとは思えない)。良くも悪くも日本は自由だ。
  • 渋谷駅前 70代くらいの男性が路線バスにはねられ死亡 警視庁 | NHKニュース

    14日午前、東京 渋谷駅前で70代くらいの男性が路線バスにはねられて死亡しました。男性はふらつきながら道路を横断していたという目撃情報があるということで、警視庁が当時の状況を詳しく調べています。 14日午前9時半すぎ、東京 渋谷区道玄坂で横断歩道上にいた70代くらいの男性が走ってきた路線バスにはねられました。 男性は現場で救急隊の手当てを受けましたが、頭などを強く打っていてまもなく死亡しました。 警視庁などによりますと、男性は警備員のような制服を着ていて、近くで交通整理にあたっていたとみられています。 また、男性はふらつきながら道路を横断していたという目撃情報があり、当時、バス側の信号が青だったとみられるということです。 路線バスは京王バスが運行していて、乗客にけがはありませんでした。 バスの40代の男性運転手は「何かを踏んだような気がした」と話しているということで、警視庁は過失運転致死の

    渋谷駅前 70代くらいの男性が路線バスにはねられ死亡 警視庁 | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    普通車でもそうだけど、路線バスは巨大な分「他の車も歩行者も全員交通ルールを守ってる(急なアクシデントが無い)前提」で走ってるのが、まあそれ自体は仕方ないのだけど、冷静に考えると怖く見えてしまう時がある。
  • 『FF ピクセルリマスター』シリーズ発表。『FF1』~『6』ドット絵の究極2Dリマスター版。Steamとスマホで展開【E3 2021】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 『FF ピクセルリマスター』シリーズ発表。『FF1』~『6』ドット絵の究極2Dリマスター版。Steamとスマホで展開【E3 2021】

    『FF ピクセルリマスター』シリーズ発表。『FF1』~『6』ドット絵の究極2Dリマスター版。Steamとスマホで展開【E3 2021】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2021/06/14
    かつて(当時のクオリティとしては)リアルな3Dモデリング系に全振りしてたスクエニ、気がついたら2D系やデフォルメ系がメインになってるなあ(以前はドット絵はコストが……みたいな感じだったけど今は違うのかな?)。