タグ

2022年10月18日のブックマーク (5件)

  • ロシア軍、ウクライナ発電所3割破壊 1100超の集落で停電

    ウクライナの首都キーウで、無人機による攻撃後に立ち上る煙(2022年10月17日撮影、資料写真)。(c)Yasuyoshi CHIBA / AFP 【10月18日 AFP】(更新)ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は18日、ロシア軍がここ1週間余りにわたり続ける攻撃で、国内の発電所の3割が「破壊された」と発表した。非常事態庁によると、1100以上の集落で停電が発生している。 ウクライナではエネルギー施設が相次いで攻撃を受けており、18日に首都キーウの施設を標的にした攻撃では2人が死亡した。 ゼレンスキー氏はツイッター(Twitter)に「10月10日以降、ウクライナの発電所の3割が破壊され、各地で大規模な停電が起きている。(ウラジーミル・)プーチン(Vladimir Putin)政権と交渉の余地はない」と投稿した。 電力会社DTEKは、キ

    ロシア軍、ウクライナ発電所3割破壊 1100超の集落で停電
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/10/18
    ルールを求めても仕方ないとはいえ、軍隊や軍事施設ではなくインフラを最優先に攻撃するのは「現代の国際社会で認められる範囲の戦争」ではないことは明らか。ロシア、破滅してもらうしかないし破滅してほしい。
  • 東京都 新型コロナ 6人死亡 4213人感染確認 前週比2709人増 | NHK

    厚生労働省は18日、都内で新たに4213人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より2709人増えました。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は17日と同じ9人でした。 一方、感染が確認された6人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 6人死亡 4213人感染確認 前週比2709人増 | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/10/18
    前週は祝日明けのため単純比較はできないが、直近の平日と比較すると横ばいかやや増加傾向。感染実態としては3000〜4000人/日程度が続いている感じだと思う。
  • 令和の高校生が『ファミコン版初代ドラクエ』をやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由(ふたまん+) - Yahoo!ニュース

    言わずと知れたRPGの名作『ドラゴンクエスト』。その初代が発売されたのは1986年の5月で、時代はまさにバブル期に入る直前だった。筆者もかつては時間を忘れて冒険やレベル上げに夢中になり、親から「早く寝ろ!」と怒られたものである。 【ランキング】ホイミ、メラゾーマを超えて1位となったのは「思わず言いたくなるドラクエの呪文」ランキング1位から10位 当時味わった興奮と感動を、平成生まれの高校1年の息子にも堪能してもらいたい。スマホアプリでドラクエ5のリメイク版をクリアして感極まっていた息子だけに、“ロト伝説”にも心動くのか?と期待していたら、なんとコントローラーを放り出してしまう結果に……。 なぜだ? その要因を探ってみよう。 ■いきなり密室の中で始まるオープニング 初代ドラクエのオープニングは、王室のなかで始まる。王様から竜王の配下たちが暴れまわっている話を聞き、冒険してこいと背中を押される

    令和の高校生が『ファミコン版初代ドラクエ』をやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由(ふたまん+) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/10/18
    『〜「120ゴールド」と「たいまつ」、扉を開ける「かぎ」。さすがはラダトーム王だ。その寛大な心に胸が打たれる。』ギャグで書いてるんだとは思うけど、リアルタイム勢も「王様、ケチだなあ」が一般認識や(;´Д`)
  • 広島高速で度重なる掘進停止、住宅地は8カ月で150mしか進まず

    広島高速5号のシールド工事が迷走している。カッターの損傷などで掘進の中断が何度も続き、2022年7月までの工期を迎えても、全体の6割ほどしか掘れていない。有識者からは、日の建設会社が硬い岩盤を掘り慣れておらず、ノウハウが蓄積されていない点などが指摘される。 JR広島駅の北側で進む広島高速5号のシールドトンネルの工事が難航している(資料1)。

    広島高速で度重なる掘進停止、住宅地は8カ月で150mしか進まず
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/10/18
    『日本の建設会社が硬い岩盤を掘り慣れておらず、ノウハウが蓄積されていない点などが指摘』今更ノウハウ無いとかそんなことある?工期約4年で進捗6割では、相当前には工期ぶっちぎる可能性に上は気づいてたと思う。
  • 円相場 1ドル=149円台まで値下がり 約32年ぶりの円安水準 | NHK

    18日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという見方から、円相場は、1ドル=149円台まで値下がりし、およそ32年ぶりの円安水準で取り引きされています 外国為替市場では、日米の金利差がさらに拡大するという見方に加え、17日、イギリスで大型減税策のほぼすべてが撤回されると発表され、財政悪化への懸念が和らいだことから、ポンドが買い戻され、その影響で円を売ってドルを買う動きが強まっています。 このため円相場は、17日のニューヨーク市場に続いて、18日の東京市場でもおよそ32年ぶりの円安水準となる1ドル=149円台まで値下がりしました。 市場関係者は「鈴木財務大臣と日銀の黒田総裁が衆議院予算委員会で発言し、一部の投資家からは円安へのけん制と受け止められ、いくぶん円の買い戻しも入った。市場介入への警戒感も根強く、政府・日銀の対応が注目されている」と話しています。 鈴木財務相「投機による

    円相場 1ドル=149円台まで値下がり 約32年ぶりの円安水準 | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2022/10/18
    円安で円安な面とドル高で円安な面があって、安くても高くてもそれぞれメリットデメリットがあるけど、アメリカがドル高を許容してる限りは止まらないんやろなあと思う(と思った途端に止まったりするからわからん)