子育てに関するkuzunatsuのブックマーク (12)

  • よく躾でさ…?

    言葉で言えばわかるという人がいるけどさ、散々言葉で言って分からんのに言葉で続ける意味ある? 過度すぎるのはいけないにしても、子供を叱る時に手を出すのは必要だと思うんだけどね。 で、手を出したら子供が警察に通報とかなるわけなんだけど、それはそれで結構な暴力だったのかもしれないとして、 躾としては、やっぱり必要だと思うんだよな。 でも、世間は言葉で言えばわかると繰り返す輩ばかり。 じゃあ、言葉で続けるとして続けて効果なかったら、どうすればいい?何を言っても聞く耳をもちません。どうする? 放っておいたら、育児放棄と同じように結局親が悪いって考えに持っていく人いるよね。そうなりたくないけどって人にどうアドバイスできる? また言葉で注意し続けろなんて言っちゃう? 何いっても聞く耳持ってないんだよ?なのに言葉で続けろっていう人の思考は停止してんじゃないの。 手を出さないにしても、放置すれば放置するで親

    よく躾でさ…?
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2019/02/09
    夫が娘に時々手を上げるけど、命に関わったり絶対にやっちゃいけないことをした時だけで筋が通っている。親に叱ると怒るの区別がついていれば必要な時はあると感じた。私は区別がつかないので絶対に手は上げない。
  • 鳥取県のとある産院がいろいろ素晴らしすぎて羨ましいったらない「移住したくなりました」 - Togetter

    川 @semi3kawa3semi3 作画担当してます「落合博満のオレ流転生」「昭和のグラゼニ」モーニングで連載中/六大学野球漫画「ビッグシックス」作画担当(全6巻)/育児エッセイ「こんげでカーチャン!」(全2巻) kawa-3.jimdosite.com

    鳥取県のとある産院がいろいろ素晴らしすぎて羨ましいったらない「移住したくなりました」 - Togetter
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2018/12/22
    妊娠当初は素敵な産院に行ったけど、どんどん出産が怖くなって最終的に総合周産期センターで生んだわ……安全を優先した。一応お祝い御膳みたいなのはあったけど楽しむ余裕はなかったな。
  • 子どもの「いじめ死」をどう防ぐ――「微弱なSOS」に大人が気付くには - Yahoo!ニュース

    文部科学省によると、全国の小中高等学校(特別支援学校を含む)における2016年のいじめ認知件数は32万3143件。調査を開始した1985年以来、過去最多を記録した。近年はスマートフォンやLINEを使った新たないじめも登場し、いじめを苦にした自殺も後を絶たない。どうしたら子どもたちを救えるのか。20年以上にわたり「いじめサバイバー」たちの声に耳を傾け、このほど著書『いじめで死なせない』(新潮社)にまとめた日テレビの岸田雪子さんに、生死を分ける「大人の気づき」について尋ねた。(ライター・庄司里紗/Yahoo!ニュース 特集編集部) 嫌な予感がする。 グラウンドのどこかに隠れてはいないか。名前を大声で呼びながら探し回るとグラウンド脇のトイレのほうから、がぎゃあと叫ぶ大きな声が聞こえた。信じられない光景が目に飛び込んでくる。グラウンドのトイレの外側にかけられたロープで、制服姿の景虎君が首を吊っ

    子どもの「いじめ死」をどう防ぐ――「微弱なSOS」に大人が気付くには - Yahoo!ニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2018/08/11
    「やり方、間違えちゃったね」の代わりの答えは「あなたがここまでやらなくてはいけない理由があったんだよね」だと思ったけど、頭でわかっていても必要な時に言えるかは自信がない。
  • 発達障害者は結婚しないで子ども作らないで に当事者親として考えたこと - Maishin

    こんにちは! くずなつ (@kuzunatsu) です。私は来年年少になる娘がいるADHD当事者です。 ツイッターの発達障害クラスタで話題になってから一週間くらい立っていて完全に乗り遅れていますが、発達障害者が親になるときに必要だと思うことという普遍的な趣旨を含むのでアップします。 きっかけは発達障害者への中傷のリツイート 冷静になって見えてきたこと 妄想です 私が娘に言われたらどうするか 「発達障害がママから遺伝したせいで私は不幸だ。産まれてきたくなかった」 「なぜ結婚したのか」 「なぜ私を産んだのか」 発達障害であることを子どもに言う必要があるのか問題 誹謗中傷する子に育って欲しくない まとまらないまとめ きっかけは発達障害者への中傷のリツイート 最初に一枚の画像がリツイートで回ってきたときは、大分モヤモヤしました。 発達障害者は結婚するな、子どもを作るな、ひきこもれという文章が送られ

    発達障害者は結婚しないで子ども作らないで に当事者親として考えたこと - Maishin
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2018/02/08
    書きました。考えすぎなら良いのですが。
  • 『娘がまとわりついて来たのはたった4年くらいだった。終わってみれば夢のように短かった』という父親の言葉が胸にささる人々「大事やな。きっと、今が。」

    子供がまとわりついてくるのはたったの数年、終わってみれば夢のように短かった…今まさに子育てをしている親御さんたちの胸に刺さる言葉でした。 朱奈 @chounamoul 二、三年前に「娘がまとわり着いて来たのはたった四年くらいだった。終わってみれば夢のように短かった」みたいなどこかの父親のツイートが流れてきて、そういうもんだと知ってはいたけど、なんか胸に刺さって、今を大事にしようと思った。俺自身が同じようなツイートをする日も多分そんなに遠くない。 2017-10-30 12:48:25

    『娘がまとわりついて来たのはたった4年くらいだった。終わってみれば夢のように短かった』という父親の言葉が胸にささる人々「大事やな。きっと、今が。」
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/11/05
    赤ちゃんの時期も今考えるとあっという間に過ぎたもんなぁ。まとわりついてきてくれるのもあと数年なのか……
  • その母乳情報、大丈夫ですか? ママサイトにはご用心

    ママたちが知りたい情報を集めるサイトを「ママサイト」と呼びます。可愛らしいイラストや写真を使い、妊娠・出産・育児に関わることを多く載せているものの、信憑性がないものが多いのが難点です。 私が以前にママサイトは見てはいけないというツイートをしたのは、かなり気です。 しばしばママサイトは、「セレブの誰々さんが使った〜」というPR記事のようなものを載せます。 それが、ファッションや子連れでお出かけする場所などの紹介ならいいかもしれません。でも、健康や医療に関するものは、セレブが実践しているからと言って正しくていいものだという保証にはなりませんね。 ほとんどのママサイトがスピリチュアルな言葉で飾り、自然派を謳う治療法や商品を勧め、手作りを奨励しますが、そういったキラキラした表現はイメージや雰囲気にすぎず、必ずしも健康に役立つものではありません。 特にママサイトが熱心に取り上げるのは、「母乳」のデ

    その母乳情報、大丈夫ですか? ママサイトにはご用心
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/09/29
    ちょっと理系な育児というブログは役に立った。当時は授乳毎に体重を計って増加の様子を見ながら混合から母乳だけに移していった時期で、絶対子どもに負担を掛けたくなかったので超色々調べた。もう忘れたけど……
  • 世間の大人たちがアンパンマンのことを知らなすぎて驚いた - 941::blog

    これは当にあったタイトルそのままの話です。先日、20代中盤&30代後半とかと飲んでいて話の流れでアンパンマンの話題になったんですね。自分は家電Watchさんで家電あんま関係なく子育てコラム書いてるくらいなんで、子供とアンパンマン見てるし関連書籍も見るしイベントにも行くしで一般的な方と比べるとたしかにアンパンマン力(りょく)みたいなものは多少高いとは思いますけども、まさかここまでとは。 手っ取り早く、具体的に当日の受け答えを再現していきたい。回答の内容についてはアンパンマン公式サイトを見ればわかるソースがある情報でございます。アンパンマンガチ勢ではないので多少違う部分があったらすいません。Q&A|ワールド|アンパンマンポータルサイト Q.ジャムおじさんとバタコさんて親子でしょ? A.違います、アンパンマンの世界においてチーズ以外はすべて妖精。したがってジャムおじさんとバタコさんは血縁関係で

    世間の大人たちがアンパンマンのことを知らなすぎて驚いた - 941::blog
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/08/31
    初代は戦地で撃ち落とされて亡くなっていたり、テーマソングは特攻した弟さんをイメージしているらしいとか、娘がハマってから知って驚いた。顔をあげるのも「傷つかずに人を助けることはできない」という理由だとか
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    Account Suspended
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/06/02
    「顔出して炎上したら人生詰むからダメ」が最初に思い浮かんだ。理解できないだろうから、まずは動画を何本か作って貰って友達に見てもらう条件を出すかなぁ。一本完成させるところまでいけたら、それは褒めたい。
  • 夫婦円満かどうかは関係なく、暇つぶしのために子どもを持ちました - 斗比主閲子の姑日記

    このブログを読みました。 円満夫婦ですが子供はつくりません - 『かなり』 いまいち何を言いたいかがよく分からない文章だったのですが、 国民の三大義務の一つ目の『教育を受けさせる義務』を子どもを持つ義務と受け止めているところや、タイトルが『円満夫婦ですが子供はつくりません』とあるように夫婦円満であれば子どもを持つのが当たり前の価値観が世の中にあるだろうことを前提にしていることから、 結婚している夫婦が子どもを持つことには社会のプレッシャーがあることを示唆したいのかなと思いました。 あえて記事にすることで、そのプレッシャーがある中でも個人には子どもを持たない自由があるということを伝えたいとも取れます。そういう解釈でよければ私も同じ立場です。結婚しようが子どもを持とうがそれは個人の自由という立場。 何度も書いていますが、私の場合は夫婦円満かどうかは関係なく、暇つぶしで子どもを持ちました。 子ど

    夫婦円満かどうかは関係なく、暇つぶしのために子どもを持ちました - 斗比主閲子の姑日記
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/05/22
    子どもと外出してるということはまだ小さいんだよね?子育ての評価をするのは、思春期から独立するまでの時期の子ども本人だと思うので、親が自分の子育てを正解だと考えてるぽいのが元被虐待児には受け付けない。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/04/01
    2人きりの時に先生に言われたら断れないね。親に言えたのは本当に偉い。こんな風にちゃんと親に言ってくれる関係を子と築きたい。親に言えなくて発覚していないこういう事件は沢山ある気がする。
  • チャイルドシート、6割が誤使用 致死率29倍にも (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    チャイルドシートの約6割が誤って取り付けられていることが、日自動車連盟(JAF)などの調査でわかった。誤った使い方では「事故での致死率が約29倍になる」とのデータもある。安全審査に合格していない製品も流通している。国土交通省が近く注意を呼びかける方針だ。 JAFが昨年11月、全国16の商業施設や動物園などの駐車場で、計425のチャイルドシートの装着状況を調べたところ、乳児用の60%、幼児用の約61%が、間違った方法で取り付けられていた。 乳児用は「腰ベルトの締め付け不足」が約69%、「席ベルトの通し方の間違い」が約14%。固定金具の誤使用や車のシート座面との不適合などもあった。 腰ベルトは、車のシートの座面が沈み込むほど強い力で締めなければならないが、7割が手で揺すると簡単にぐらついて、事故の衝撃には耐えられない状態だった。事故の衝撃でシートごと外れる恐れもあるという。 座らせ方

    チャイルドシート、6割が誤使用 致死率29倍にも (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/02/09
    めちゃくちゃ調べてこの誤使用率を知って、間違えにくいISOFIXのチャイルドシートにした。でもしっかりしてる分、車高が低いうちの車での使い心地は良くないんだよな。
  • ワーキングマザーの試練、再び - Mana Blog Next

    次男が肺炎になった 風邪と誤診される セカンドオピニオンという選択 長男が2歳の頃も誤診された 職場の理解に感謝 次男が肺炎になった ワーキングマザーの試練。それは、子どもの病気です。 先日から、次男(1歳10ヶ月)がクループ症候群と肺炎を併発し、自宅療養しています。幸いだったのは、発見が早くて入院せずに済んだ点。 風邪と誤診される 次男は咳が治まらずに苦しそうで、すぐに近所の小児科で診てもらいましたが、「ただの風邪」と診断されました。そのとき私は出社して、夫が休暇を取って次男を病院に連れて行きましたが、「検査をお願いしたけど断られた」「先生は、見た感じ風邪だと言っていた」「高熱ではないし、ただの風邪だろう」というなんとも微妙な診察結果を伝えられました。 私はその結果を聞いて違和感を覚えました。これまでの経験と勘だけで診察を終わらせ、希望した検査は一切行っていない訳ですから、その結果を信じ

    ワーキングマザーの試練、再び - Mana Blog Next
    kuzunatsu
    kuzunatsu 2017/01/28
    同じ年頃の子持ちで通っている小児科が少し不安なので「違和感があったら大病院へ」を心に刻み込んでおきます。お大事に。
  • 1