2005年9月30日のブックマーク (3件)

  • 「『ハッカー宣言』への誤解説」への誤解説

    * 「『ハッカー宣言』への誤解説」への誤解説 ハッカー宣言というについて、白田秀彰さんが、『ハッカー宣言』への誤解説という書評を書かれている。 はまだ読んでないが、この書評が面白かったので、さらにこれを「オレ理解」で読解してみる。 抽象化は、「世界そのもの」が来秘めていたあらゆる可能性を、ある視点から整理統合したものであり、凡人たる私たちは、その視点の外について想定することができないため、数多くの潜在的可能性の中の一つの視点からの抽象化を「必然の結果」であると思い込んでいる。 たとえば、たくさん会社があって、それぞれの会社には「雰囲気がいい」とか「給料が高い」とか「将来性がある」とか、さまざまないい面と悪い面がある。無数の会社を丁寧に見ていては、就職しようとする人が自分はどの会社に入っていいものかわからない。その「混沌」から脱出するために、「就職ランキング」というものが提供されている

    kwkt
    kwkt 2005/09/30
    進化論の反証可能性と政治的な活動としてのID論
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - はてなの思想

    (株)はてなの取締役になって半年が経過した。ちょうどいい機会なので、新しいロゴ、そして昨日発表した「トップページをリニューアルしてのポータル化」に絡めて、「はてなの思想」めいたことについて考えてみたいと思う。リニューアルされたトップページ http://www.hatena.ne.jp/ を見てほしい。 画面の右側(3分の1)には、はてながユーザ(個)に対してどういうサービス(便益)を提供しているのかが一覧されている。 はてなのルーツは人力検索であり、これまでのトップページは、ほぼ人力検索のトップページそのものだったから、ポータルという意味合いで「はてなのトップページ」を意識していた人は少ない。よって今回のリニューアルも、もともとアクセスしたこともない「はてなのトップページ」がリニューアルされたからって「それがどうした(So what)?」というのが一般的な反応だろう。 はてなは、人力検索

    My Life Between Silicon Valley and Japan - はてなの思想
    kwkt
    kwkt 2005/09/30
    梅田望夫氏の語るはてなの思想、はてなの今後
  • http://shibuya.txt-nifty.com/blog/2005/09/post_f9d7.html

    kwkt
    kwkt 2005/09/30
    『よく聞くのが「私フェミニストじゃないけれど」という言葉です。流行ってんの?! ってぐらいよく聞きます。』