タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (52)

  • 1996年誕生のIMサービス「ICQ」、6月26日に終了へ

    最盛期には1億人が使っていたインスタントメッセージングサービス「ICQ」が6月26日に終了する。現在同サービスを運営している露VKが5月24日、公式Webサイトで告知した。 Webサイトには、「VKメッセンジャーで友達とチャットできる」とあり、VKアプリへの移行を促している。終了の理由などについての説明はない。VKは同社が日を含む世界で提供しているメッセンジャーアプリだ。 ICQは、1996年にイスラエルMirabilisが開発し、1998年に米AOLに約4億700万ドルで買収された。2010年に露Mail.ru Group(現VK)が買収し、提供を続けていた。 VKは露メディアのコムソリスカヤプラウダに対し、今後はVK MessengerとWorkspaceの開発に注力すると語った。 同メディアによると、2024年のロシアで最も人気のあるメッセージングアプリはTelegramという。

    1996年誕生のIMサービス「ICQ」、6月26日に終了へ
    kwmr
    kwmr 2024/05/26
  • 自治体から迷惑メール91万件 SBテクノロジーのセキュリティクラウド、設定ミス突かれ踏み台に

    SBテクノロジーは3月21日、同社が提供する自治体向け情報セキュリティクラウドが、メール中継システムの設定ミスにより、迷惑メールの踏み台になったと発表した。 不正送信されたメールは91万2299件(.jpドメイン向け2467件、それ以外のドメイン向け90万9832件)。メール中継システムが受信拒否リストに登録され、自治体の一部メールが送信できない問題も発生していた。 システムを利用している秋田県などが被害を公表した。個人情報など自治体内の情報漏えいは確認していないという。 SBテクノロジーによると、3月18日午後、メール中継システムで送信障害が発生。メンテナンスで約1時間後に解消したが、メンテナンスの際のアクセスコントロールリスト(ACL)設定でミスがあり、第三者から外部にメール送信できる「オープンリレー」を許可してしまっていた。 その約2時間半後、メール中継システムの異常を検知。オープン

    自治体から迷惑メール91万件 SBテクノロジーのセキュリティクラウド、設定ミス突かれ踏み台に
    kwmr
    kwmr 2022/03/22
  • 「MacはもともとWindowsだし」にならなかった理由

    かぐや姫は5人の求婚者に無理難題をふっかけて、結局誰とも結婚しなかったが、Appleは違った。 1996年、当時のApple CEOだったギル・アメリオは、Mac OSの次世代OSとして4社の技術を検討していた。この辺りは「ヤマーとマツ」連載で語ったとおり。 「MacLinuxだった」って当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた このときの交渉次第では、MacがSolarisを土台に構築された真のUNIXとなったり、全く新しいOSであるBeOSで心機一転やり直していた可能性もあったわけだ。ひょっとしたら、MacWindows NTカーネルの上に生まれ変わって、今頃は「MacはもともとWindowsだし」というSNS投稿に対して「そんなん常識じゃん」とリプが来るような世界線だったかもしれない。 結果的に、NeXTとNeXTSTEP/OPENSTEPが選ばれて、Apple

    「MacはもともとWindowsだし」にならなかった理由
  • 「ブロッキングはインターネットの破壊への第一歩」 WIDEプロジェクトが反対声明

    「サイトブロッキングはインターネットの破壊への第一歩」――WIDEプロジェクトは9月12日、海賊版サイトのブロッキングに反対する声明を出した。 「サイトブロッキングの導入・実施はインターネットの破壊への第一歩」――WIDEプロジェクトは9月12日、海賊版サイトのブロッキングに反対する声明を出した。ブロッキングの議論をめぐり、「関係者間に非建設的な対立関係を生み出してしまった」と指摘した上で、海賊版対策の議論を行う民間での体制作りや、正規版の流通促進に寄与する技術開発に協力するとしている。 WIDEプロジェクトは、企業や大学など100以上の団体が参加する情報技術研究ネットワーク。1988年、慶応義塾大学の村井純教授が創設した。 声明では「インターネットは、各国の経済、行政・司法など、すべての社会産業活動を共通インフラとして支援している、グローバルな基盤。サイトブロッキングの導入・実施はインタ

    「ブロッキングはインターネットの破壊への第一歩」 WIDEプロジェクトが反対声明
    kwmr
    kwmr 2018/09/14
  • 「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」

    いまから37年前の1981年に発売された「XT」でもない「AT」でもない、初代の「IBM PC」がなぜか日で発見された。その「開封の儀」がIBM PC発売日とされる8月12日に東京で執り行われた(追記:主宰は元日IBM社員でPC市場開発とDOS/Vの企画者に携わっていた竹村譲氏と角川アスキー総合研究所主席研究員の遠藤諭氏。2018年8月16日15時27分追記) イベントの主役「未開封のIBM PC」は、当時マイクロマウス代表取締役社長だった福山敏博氏が保管していた。需要がIBM ATにシフトし在庫のIBM PCを20台ほど引き取り、そのまま保管していたと説明する この“儀式”にあわせて、IBMでThinkPadなどのPC事業に関わった「元」社員やDOS/Vを生み出した技術者、そして、IBMとともにIBM PC互換機を日に広めようとした競合メーカー社員などが集まり、当時の「秘話」を初め

    「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」
    kwmr
    kwmr 2018/08/16
  • 「dカード プリペイド」がApple Payに対応

    NTTドコモと三井住友カードは11月20日、「iD」「Mastarcard」加盟店で利用できるプリペイドカード「dカード プリペイド」をApple Payに対応させた。 大手キャリアが発行するプリペイドカードでは、ソフトバンクの「ソフトバンクカード」、KDDIの「au WALLETプリペイドカード」がそれぞれApple Pay対応済み。dカード プリペイドのApple Pay対応で、3キャリア出そろったことになる。 dカード プリペイドは、12歳以上なら誰でも(NTTドコモと契約していなくても)申し込め、審査不要で利用できる。チャージした金額分だけ利用でき、dポイントがたまる。 20日から新たに、Apple Pay対応店舗で利用可能になった。店員に「iD」を利用する旨を伝え、iPhone 7、iPhone 8はTouch IDに指を載せたままiPhoneを読み取り端末に近づけると支払い完了

    「dカード プリペイド」がApple Payに対応
    kwmr
    kwmr 2017/11/20
  • 「mstdn.jp」サーバ移転完了 データは全消去、再度ユーザー登録を

    Twitterライクな分散型SNSMastodon」(マストドン)のインスタンス(サーバ)で日最大だった「mstdn.jp」が4月15日朝までにクラウド移転に成功した。予告通り全データが消えたため、14日までに登録していたユーザーも、継続利用したい場合は改めて登録し直す必要がある。 mstdn.jpは、14日時点で世界最もユーザー数が多かったMastodonの日向けインスタンス。22歳の学生・ぬるかる(@nullkal)さんが私費で11日に開設し、動作が不安定になったりデータが消えるなどの苦難を乗り越えながら自宅のサーバで運用していたが、14日には登録ユーザーが4万人以上に拡大。自宅サーバの限界に達していた。 ぬるかるさんは14日昼過ぎ、「mstdn.jpをさくらのクラウドへ移転します」と予告。「それに伴ってデータが消える可能性があるので、重要なトゥートやフォロー関係はあらかじめメモ

    「mstdn.jp」サーバ移転完了 データは全消去、再度ユーザー登録を
    kwmr
    kwmr 2017/04/15
  • 「この世界の片隅に」大ヒットでも……クラウドファンディングによる映画制作が「とてつもなく難しい」理由

    興行収入25億円、観客動員数190万人突破――アニメ映画「この世界の片隅に」が快進撃を続けている。日アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞など映画賞も総なめし、全国でロングラン公演中だ。 「ヒットの要素が見当たらない」。企画段階で業界のプロたちにこう評価され、資金調達は激しく難航。当時まだ珍しかったクラウドファンディングを活用し、制作にこぎ着けた。「一般の人々という“エンジェル投資家”によって完成に導かれた。一種の市民映画だ」。プロデューサーの真木太郎さん(ジェンコ代表)はこう話す。 クラウドファンディングで集めた資金は約3900万円。国内の映画クラウドファンディング史上最高額だ。支援したファン3374人は“宣伝隊長”となってSNSで評判を拡散し、ヒットを後押ししてくれた。 クラウドファンディングによる映画制作の成功例として語られることも多い同作だが、「クラウドファンディングで映画を作

    「この世界の片隅に」大ヒットでも……クラウドファンディングによる映画制作が「とてつもなく難しい」理由
    kwmr
    kwmr 2017/04/14
  • ウイルス対策ソフトESETのmacOS版に深刻な脆弱性、更新版で対処

    危険度は最も高い「Critical」に分類されおり、ESETではmacOS向け製品のユーザーに対してできるだけ早く更新版をインストールするよう呼びかけている(※3月3日17時40分追記)。 ウイルス対策ソフトウェアESETのmacOS向け製品に深刻な脆弱性が発見され、ESETは3月1日、サポートサイトに掲載したセキュリティ情報で対応状況を明らかにした。 ESETによると、個人向けと法人向けのmacOS向け製品に4件の脆弱性が確認された。このうちサードパーティーのXML解析ライブラリに存在する脆弱性では、攻撃者が細工を施したXMLファイルをESETのデーモンに読み込ませ、悪質なコードをroot権限で実行できてしまう恐れがある。 また、ESETサーバと通信する際にSSL証明書が検証されない問題は、中間者攻撃に利用され、同製品が受信するデータを改ざんされる可能性がある。 影響を受けるのは、「ES

    ウイルス対策ソフトESETのmacOS版に深刻な脆弱性、更新版で対処
    kwmr
    kwmr 2017/03/02
  • Amazon制作のディストピアアメリカ「高い城の男」シーズン2、日本でも

    米国では2016年12月16日に米Amazonプライムビデオで公開されたばかりのSFドラマ「高い城の男」シーズン2が早くもAmazon.co.jpに登場した。1月27日からシリーズ2全話が吹き替え版、字幕版の両方で視聴できる。 シーズン2は第1話「虎の穴」から「フォールアウト」までの全10話。米Amazonスタジオが製作した、フィリップ・K・ディック原作によるオリジナル作品。第二次世界大戦で連合側が破れ、大日帝国が米国の西側を、ナチスドイツが東側を分割統治する1960年代のディストピアを描いた作品。 米国ではトランプ政権がスタートし、ディストピア的政策が実施されているとの懸念から「1984」「すばらしい新世界」などのディストピア小説Amazonのトップランク入りしている。 関連記事 日独が分割統治する米国描く「高い城の男」、日Amazonプライムで放映開始 Amazonプライムビデ

    Amazon制作のディストピアアメリカ「高い城の男」シーズン2、日本でも
    kwmr
    kwmr 2017/01/27
  • iOS 10でとまどったこと、よかったこと

    9月14日未明、iOS 10がやってきた。文鎮化した人もけっこういるようだが、自分はiPhone 6s Plus、iPad Pro 12.9インチなどに無事インストールできた。パブリックベータも入れておらず、新OS初体験の自分が気づいたことを報告しよう。 交通機関はまだでした まずは、「マップ」。MACお宝鑑定団の予想どおり、交通機関の経路検索は実装されなかった。機能はiOS 10以前からあるのに、サービスのほうでストップがかかったままということだ。残念。 あと半月。SuicaをインストールできるiPhone 7s Plusジェットブラックが届く頃まで待つことにしよう。 メッセージ、おもしろいんだけど Appleが大プッシュしている「メッセージ」アプリ。LINEっぽいスタンプ(ステッカー)がついたり、ゲームができたりと楽しげだが、ステッカーは後でインストールする必要があり、GIFアニメーシ

    iOS 10でとまどったこと、よかったこと
    kwmr
    kwmr 2016/09/14
  • 「セカイの終わり」とPokemon GO コノ、オオゾラニ、エアタグヲ

    週刊少年チャンピオンで「AIの遺電子」を連載中の山田胡瓜先生がITmedia PC USERで描いている「バイナリ畑でつかまえて」に「セカイの終わり」という1篇がある。 セカイカメラが終了するというので街に繰り出し、エアタグが残っている場所を探す青年。彼は代々木公園で、ある少女を見かける。 その代々木公園はいま、Pokemon GOポケモンを集めようという、ポケモントレーナーたちが集う「聖地」となっている。彼らは、エアタグ舞うセカイカメラの空間を知らない。すぐそばの代々木競技場で、セカイカメラが初めて披露されたことも。 セカイのはじまり セカイカメラの発表は2008年9月。いまから8年前のことだ。当時の興奮しきった自分のブログがなつかしい。iPhone 3Gが日で発売された翌月。初代iPhoneは2007年で、日で発売されることはなかった。セカイカメラが動くようになったのは4カ月後の

    「セカイの終わり」とPokemon GO コノ、オオゾラニ、エアタグヲ
    kwmr
    kwmr 2016/07/28
  • iPhoneにFeliCaが搭載される日はやってくるのか――業界関係者が「今度のiPhoneに搭載されるかも」と耳打ち

    7月8日、アップルはiOS 10のパブリックベータ版を公開した。早速試そうとiPhone 6sでのインストールを試みているのだが、何度やっても途中でエラーが出て失敗してしまい、まだ試せていない状態だ。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2016年7月9日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額540円・税込)の申し込みはこちらから。 そういえば、先日、業界関係者から「今度のiPhone、日Apple Payだけでなく、FeliCaも使えるようになるかも」と言われた。 にわかに信じがたい話だが、一昨年には別の業界関係者から「2年後にはiPhoneにFeliCaが載るだろう」と言われたことを思い出した。この予言に見事当てはまるように、全く別の人間が「今度のiPhoneに載るかも」と

    iPhoneにFeliCaが搭載される日はやってくるのか――業界関係者が「今度のiPhoneに搭載されるかも」と耳打ち
    kwmr
    kwmr 2016/07/15
    石川温のスマホ業界新聞:iPhoneにFeliCaが搭載される日はやってくるのか――業界関係者が「今度のiPhoneに搭載されるかも」と耳打ち - ITmedia Mobile @itm_mobileさんから
  • iPhone持てばスーパースターも夢じゃない

    人スマートフォンユーザーの半数、女子高生に至っては8割が所有していると言われるiPhone。そのiPhoneにはもれなく無料で音楽制作ソフトが入っているのだけど、知らない人も多いのではないだろうか。 実をいうと、GarageBand(ガレージバンド)というソフトは、このために数万円だしても惜しくないくらいの、史上最高レベルでよくできた音楽制作ソフトなのだ。ちょっとしたコツさえあれば、簡単に音楽が作れるし、楽器にもなる。この連載では、ぼくが長年のGarageBand生活からつかんだコツをみなさんと共有していきたいと考えてる(えらそう)。 先日、ぼくはGarageBandをちょこちょこっと使って、10分ちょっとくらいでこんな曲を作った。 ぼくはbackspace.fmというテック系のポッドキャストをやっていて、そのエンディング曲に、ボカロネットというサービスの自動作曲ツールを使って毎回違う

    iPhone持てばスーパースターも夢じゃない
    kwmr
    kwmr 2016/07/03
  • ブライアン・メイがVR HMD発売、VRのチャンピオン目指す

    クイーンのギタリストであるブライアン・メイが、VR HMDを発売する。すでに予約は始まっているその製品「OWL VR Smart Phone Kit」は、London Stereoscopic Company(LSC)という英国企業が開発・販売する。2016年6月に出荷予定。 LSCは1854年にロンドンで創業された同名の会社を再興する形でブライアン・メイが2008年に共同設立。19世紀のLSCが所有していた立体写真の資産など、ビクトリア朝の立体写真を収集し広めていくことを目的としている。ブライアン・メイは立体写真の熱心なコレクターとしても知られている。 LSCは立体写真を手軽に見ることができるOWL Stereo Viewerを2009年から販売しており、新製品はそのVR版。価格は25ユーロと安価だが、Google Cardboardとの互換性をうたう低価格製品と比べ、どのようなスマート

    ブライアン・メイがVR HMD発売、VRのチャンピオン目指す
    kwmr
    kwmr 2016/05/26
    we are the champions ! w ブライアン・メイがVR HMD発売、VRのチャンピオン目指す - ITmedia ニュース
  • VR HMDに最適なPascal世代グラフィックスカード「GTX1080/1070」がNVIDIAから

    グラフィックスエンジン専業メーカーの米NVIDIAは米国時間の5月6日、GPU性能を2倍以上に引き上げた新世代アーキテクチャ「Pascal」を採用したコンシューマー向けGPUカード2種類を発表した。 ハイエンドの「GeForce GTX1080(テンエイティー)」とそのローコストモデル「GeForce GTX1070(テンセブンティー)」はともに現行のハイエンドモデルである「GTX TITAN X」よりも高速だとNVIDIAのジェンスン・ファンCEOは説明している。 ファンCEOによれば、GTX1080は、Maxwellアーキテクチャ世代のハイエンドであるTITAN Xと比較してVRゲーミングの相対性能で2倍、消費電力効率では3倍で、価格は599ドル。TITAN Xは999ドルなのでコストパフォーマンスも非常に高い。5月27日発売で、オーバークロック向けモデルのFounders Editi

    VR HMDに最適なPascal世代グラフィックスカード「GTX1080/1070」がNVIDIAから
  • Appleの40年を40秒で語るアニメーション公開、その歴史を解説しよう

    iPhone SEと9.7インチiPad Proが発表されたAppleスペシャルイベント。その冒頭でアニメーション「40 Years in 40 Seconds」は披露された。現在、その動画がYouTubeのApple公式チャンネルで公開されている。 例えばNewtonが登場したあとで、ゴシゴシとかき消されるという、Newtonの削除アニメーションを思わせる巧みな演出がすばらしすぎるのだが、それ以外にも多くのネタが詰まっている。このアニメーションに出てくる105個のキーワードを勝手に解説しよう。 なお、登場する順番は必ずしも時系列ではない。印象をより強く与えるためにグループ化されているものもある。 Apple IからMacintosh登場まで 「April 1, 1976」1976年4月1日。Appleの創業記念日。この時点で製品はこれしかなかった。Apple 1だ。だから、「Hello」

    Appleの40年を40秒で語るアニメーション公開、その歴史を解説しよう
    kwmr
    kwmr 2016/03/25
  • シンセサイザーパフォーマーの始祖、キース・エマーソン死去

    プログレッシブ・ロックバンドEmerson Lake & Palmer(エマーソン・レイク&パーマー、ELP)のキーボードプレーヤー、キース・エマーソンが71歳で亡くなった。 シンセサイザーをライブ演奏することが考えられなかった時代(1970年頃)に大型のモジュラー型Moogシンセサイザーをステージに持ち込み、生でパッチングをしながら音色をどんどん変えていき、音程を自由に変更できるリボンコントローラーを駆使したギター以上に自由なパフォーマンスで、スタジオワークが中心だったシンセサイザーの可能性を大きく広げ、その後のMinimoogなど持ち運び可能な小型シンセサイザーへの道を開いた。 Hammondオルガンにナイフを突き立てて音を固定したり、反対側から弾いたりといった、ジミ・ヘンドリックスのキーボード版とも言えるハッタリの効いたパフォーマンスと、クラシックの素養に裏付けられた正確な演奏技術

    シンセサイザーパフォーマーの始祖、キース・エマーソン死去
    kwmr
    kwmr 2016/03/12
  • YouTuberの未来は? “日本で最初の動画レビュアー”ジェットダイスケさんの考える、動画配信のこれから

    YouTuberの未来は? “日で最初の動画レビュアー”ジェットダイスケさんの考える、動画配信のこれから:「好きなことで、生きていく」の現在(1/3 ページ) 「好きなことで、生きていく」――2014年、YouTubeのCMに「YouTubeの動画配信で収入を得る人=YouTuber」が起用され、話題を集めたのは記憶に新しい。体を張った「やってみた」企画やゲームプレイの実況、メイク講座、漫才やコント、ミニドラマなど、さまざまなコンテンツでファンを獲得し、既存のテレビや雑誌にも活躍を広げるYouTuber。日のYouTube視聴者は米国に次いで多く、潜在市場は大きい。 YouTuberに限らず、ボカロP、歌い手、ゲーム実況、Web漫画家、ハンドメイド作家など、作品やコンテンツが動画やSNSで広がり、数年前までは考えられなかった経緯で独立し、生計を立てるまでに至る人は少なくない。 もはや「

    YouTuberの未来は? “日本で最初の動画レビュアー”ジェットダイスケさんの考える、動画配信のこれから
    kwmr
    kwmr 2016/02/16
  • Androidの父が再び子ども(Androidスマホ)の元に帰ってくる?

    Androidの生みの親であるアンディー・ルービン氏が再び動き始めたようだ。ルービン氏は自ら創業したAndroid事業をGoogleに買収させた後、スマートデバイスの支配的なプラットフォームに推し進め、退社後はPlayground Globalというハードウェアインキュベーターを運営している。 そのルービン氏がAndroid携帯電話に再び取り組んでいると、The Informationが報じている(全文はこちらからメール登録すると読める)。ルービン氏はPlaygroundを通じて約3億ドルを調達し、Android携帯の新会社を立ち上げるという。 Androidはスマートフォンでの台数シェアこそ大きいものの、ハイエンド市場ではAppleiPhoneに利益を根こそぎ奪われている。利益を出せているAndroidスマートフォンメーカーは韓国Samsung Electronicsなどわずかだ。 G

    Androidの父が再び子ども(Androidスマホ)の元に帰ってくる?
    kwmr
    kwmr 2015/12/03