タグ

ブックマーク / blog.kushii.net (9)

  • ヤフー株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    はいさい!くしいです! 泣く子も押し黙る日のインターネット代表、ヤフー株式会社さんです。2016年の10月に六木のミッドタウンから東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワーに社移転をされ、コワーキングスペースも備えたられたそうで半年経ってやっとこさお邪魔してきました。 オフィスのコンセプトは、「グッド・コンディション」、「オープンコラボレーション」、「ハッカブル」の3つだそうです。「!」なサービスを生み出すために、イノベーションを起こすためのオフィス作りを目指したそう。20フロアで約7000人のスタッフが働くという新オフィス、今回で147記事目となる行ってきたシリーズでも最高峰の凄さだったので是非皆さんもご覧ください。 前回お邪魔したのは2009年09月11日だったみたい。 ▼ヤフー株式会社 に行ってきた! 事前に発行されたQRコードをかざして受付完了。こちらが受付で、コワーキングスペ

    ヤフー株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    kwms
    kwms 2017/04/10
    “コンセプトは、「グッド・コンディション」、「オープンコラボレーション」、「ハッカブル」の3つ”
  • 株式会社スカイアーク 東京オフィスに行ってきた! - 941::blog

    出てきた出てきた山親爺~!くしいです! さてさて、行ってきたシリーズも131記事目ということで今回は北海道 帯広に社がある株式会社スカイアークさんの東京オフィスにお邪魔して参りました。 伝えるを、もっとかんたんに。という企業理念でMovable TypeなどのCMSインテグレーション事業、クラウドインテグレーション事業などを提供されており、今年で創業12周年を迎えられるそうですが、最近はグループ会社として「酪農・畜産向けクラウドサービス」を提供する株式会社ファームノートを設立されていたりして個人的にここ数年一番注目している会社でございます。 帯広から、世界へ。 という強いこだわりを持ってグイグイいってる小林社長がスカイアークとファームノートの社長をされていて、東京オフィスはこの2社が同居している形です。グイグイな小林社長も登場しますのでお楽しみに!そいじゃーサラッといっちゃいましょう~。

    株式会社スカイアーク 東京オフィスに行ってきた! - 941::blog
    kwms
    kwms 2016/05/11
  • freee 株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    みなさんごきげんようー!くしいちゃんねるです。今日は、クラウド会計ソフトで有名な、freee 株式会社が、引っ越したらしいので、遊びにいってきました。では早速いってみます。 はい!というわけで子供Youtuberっぽく始まりましたが元ネタわかりましたでしょうか。わかりませんか。しょうがないですね。今回で行ってきたシリーズ、は130記事目とのことで早速レッツゴー! 前回のはこちら ▼2014年07月11日 freee 株式会社 に行ってきた! - 941::blog 2015年の12月にお引っ越しされたという新オフィス。ロゴがドドーン、矢印がかわいい。 受付はこっちらしい ==== 受付&ウェイティングスペース ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    freee 株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    kwms
    kwms 2016/05/09
  • Macでテキスト起こしするために使っている Transcriptions を紹介しとく - 941::blog

    テキスト起こししたいなー!って時ありますね。で、最近使ってるのはこれ。 ▼ Transcriptions を Mac App Store で 現在のレートで360円と有料だけど、しっかり使えるので安い。英語版のみだけど操作はシンプルなので特に問題なし。サポートはGithubでユーザーがIssue立てる形式っぽくてウケる。 使い方は簡単 ショートカットの設定は2つしておけばOK Replay:巻き戻す時間を何秒にするか(タイピングの練度によるけど3秒くらいでよさげ) Ratie: 再生速度、話している人の速度次第だけど-40%くらいにしてる あとは ⌘+Enterで音声再生 ひたすら打ち込んでいって 早過ぎたら ⌘+1 で3秒戻してまた再生 ってかんじで、マウス操作無しにひたすらテキストを打ち込めるので大変よい。ショートカットはカスタマイズ出来るので手が慣れるものに変更したらいい。 発言は個

    Macでテキスト起こしするために使っている Transcriptions を紹介しとく - 941::blog
    kwms
    kwms 2016/02/25
  • ブロガーやフリーランスに朗報、1日500円で利用可能になるチャンスもある渋谷の最強イベント&コミュニティースペース「dots.」がコワーキングスペースとしても使いやすすぎる話 - 941::blog

    もうタイトルで言い切った感あるんですけどね。Webの技術系イベントでは最近よく使われているのでメジャー感がすでにありますけどあらためて紹介。 dots.とは、2015年8月1日にOPENしたばかりのエンジニア同士の技術交流を目的としたスペース。個人やコミュニティー主催の有志の勉強会には無料でイベント会場を貸してくれちゃうという超いいかんじのスペースなんですな。(企業での利用は有料) サイトはこちら イベント&コミュニティスペース - dots.[ドッツ] in 渋谷 ・渋谷駅徒歩3分 ・最大着席 250名 ・釣り式の大型3面スクリーン、サブモニター2台完備 ・懇親会での飲可能(大型冷蔵庫あり) ・wifi 完備(無線、有線あり)、電源もちろん完備 どうですか、イベントスペースとして最強でしょう。勉強会とか無料でここまでやってくれちゃうんですよ。すごすぎる。もう全部ここでやったらいい。 で

    ブロガーやフリーランスに朗報、1日500円で利用可能になるチャンスもある渋谷の最強イベント&コミュニティースペース「dots.」がコワーキングスペースとしても使いやすすぎる話 - 941::blog
    kwms
    kwms 2016/01/16
  • 大手キャリアからMVNOにしたら、2回線2端末をそれぞれ新機種にしたうえ2年後には10万円安くなることになった話 - 941::blog

    インフラに金をケチるのはよくないと思ってるんだけど、自宅と会社ではWi-fi接続なので大手キャリアのプランだと毎月のデータ量を使い切れないし契約の縛りが色々とあって息苦しいのもあり思い切ってMVNOにした。マイナーと思っていたらもう400万回線なんですってね。すごい。 自分と奥さんのぶんの2回線でそれぞれiPhone6 Plusを使っていて、一括ではなく月賦だったので端末代金も含めるとだいたい毎月18000円。途中で端末代金を払い終えて月々割りも適用されなくなるとして、丸2年後には42万3100円になる計算。MVNOにするとなるとiPhone6Plusを発売すぐに買っているのでSIMフリー化できないのでiPhoneを2台とも6sに新調して違約金やら転出料やら払ってキャリアで買ったiPhoneを売ったりして、毎月の通信料は4000円ちょいになるはずなので諸々計算すると丸2年後には32万500

    大手キャリアからMVNOにしたら、2回線2端末をそれぞれ新機種にしたうえ2年後には10万円安くなることになった話 - 941::blog
    kwms
    kwms 2015/12/18
  • YouTuberの総本山 UUUM株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    YouTuberに、なりたい。くしいです! 行ってきたシリーズの101記事目は、YouTubeで活躍するクリエイター専門のマネジメントプロダクションUUUM(ウーム)株式会社さんにお邪魔してきちゃった。 「好きなことで 生きていく。」というコピーで話題のYouTuberをはじめ、クリエイターの個性を最も評価されるステージまでサポートを行うというマネジメント業務をされているUUUMさん。新しい生き方をサポートする現場をご覧あれ! オフィス所在地は六木ヒルズ。廊下を歩いていて緑が鮮やかなエリアが入り口。 ==== 社名がドゴーン ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    YouTuberの総本山 UUUM株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    kwms
    kwms 2014/12/30
  • 福岡の大名で魚を食うなら「藤けん鮮魚店」が超美味い! : 941::blog

    出張で福岡に行った時、「魚がべたい」と言ったら同僚が連れて行ってくれたお店。とても美味しいので紹介させていただきます ▼藤けん鮮魚店 大名店 外観からして魚推しなのが丸っとわかる お店に入るとすぐ生け簀があって、期待が高まる メニュー 「お通しでーす」と七輪が運ばれてきて置かれたのは海老!まだ生きてる こりゃええわい。めっちゃ美味い。 お店で手作りしている豆腐は吉野葛を入れているとのことで、まったりとした感。美味しい。 なぜかウニ乗せバージョンもあったので頼んでみた。めたんこ美味い。 席が足りなくて立ち飲み状態の同僚おじさんズ。見守っていてください。 鳥の地獄煮、みたいな名前の料理。 激辛注意!って書いてて、辛さはそうでもなかったけど味は大変よかった はいキターーー!!刺身盛り合わせーーー!!!!お高めだった気がするけどこれは間違いない。 特製スペアリブ。お肉の柔らかさったらない。 ラ

    福岡の大名で魚を食うなら「藤けん鮮魚店」が超美味い! : 941::blog
    kwms
    kwms 2014/11/19
  • 株式会社コロプラ がまたもや引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    なー!ちんごんにゃー!ばばきーちばばー。しきぶー、ぼんにゃーばー。 ライオンキングのつもり!くしいです!いやー、お元気ですか。 今回は96記事目となる行ってきたシリーズ初、同じ会社さんの3記事目!超有名な位置ゲー「コロニーな生活」をはじめ、「魔法使いと黒のウィズ 」などの超ヒット作を連発している、コロプラさん。創業時から数えると5箇所目のオフィスは、なんとびっくり恵比寿ガーデンプレイス内でのお引っ越し。「コロプラ史上最大のクリエイティブ空間」を目指したとのことで、早速お邪魔してきた。 恵比寿駅からガーデンプレイスに向かう通路であるスカイウォークに「ずっと恵比寿にいます」みたいなポエムっぽい広告を出していることでも俺の中で話題なコロプラさん。恵比寿愛がハンパじゃないので是非過去のオフィスと併せてご覧ください。 ▼2011年11月 株式会社コロプラ に行ってきた! ▼2012年10月 株式会

    株式会社コロプラ がまたもや引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    kwms
    kwms 2014/11/10
  • 1