タグ

2008年12月11日のブックマーク (8件)

  • モバゲーのような携帯サイトを作るための12のTips 携帯ホームページを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-

    当ブログが携帯サイト作成法に関する記事をかいていることから、読者の方から、 『モバゲーのような携帯サイトを作るためにはどうしたらいいんですか?』 っていう質問を最近良く受けます。 おそらく、モバゲーがとても有名で、ある種モバゲーが携帯サイト界のデファクトスタンダードのような 位置づけになってきているのでしょうか。 確かに、携帯サイトを作ってきている身としても、 モバゲーのサイトデザインにするには、結構難しいことも多いし、学ぶことも多い。しかし、最近の携帯サイトは、実機からしかアクセスできないようになっていて、PCからコードを覗くことができないことも多く、学ぶことも難しいようです。 ということで、今回は実際にモバゲータウンに携帯でアクセスして、携帯の画面を見ながら、デザインを真似て新しく自分なりに作ってみましたので、そこから得た経験をTipsとして公開したいと思います。 ちなみに、左のスクリ

    kwry
    kwry 2008/12/11
  • 携帯サイトのユーザビリティ向上策

    リンクには細心の注意を 前回(http://www.thinkit.co.jp/article/143/3/)は3キャリア対応の携帯サイトを作るポイントを解説しました。今回は、画面の小さいケータイならではのユーザビリティを、使いやすさや視認性といった点について具体例をだしながら、実践的に解説します。 携帯サイトでは、PCサイトのように1ページ全体を見渡すことができません。PCサイトであれば、一瞬で目的のリンクを探すことができても、携帯サイトの場合、上から順番にリンクをたどりながら画面をスクロールしていくので、それがページのコンテンツの一部なのか、単なる広告なのか、区別する必要があります。 例えば、携帯サイト向けの広告では「[PR]~」のようにアンカーテキストの前に広告であることを示す文言を追加したり、画面遷移を促すリンクの場合、単に「次はこちら」など分かりにくいテキストは避け、「→オススメ

    kwry
    kwry 2008/12/11
  • ゲームとかアートの話 - SLN:blog*

    近頃表現のプラットフォームとしてゲームが気になってる。もともとは半ば飽和状態になりつつあるprocessing系の作品をぼんやりと眺めているうちに、「こういう作品群の面白さっていうのは、どちらかというとグラフィックそのものの美しさというよりは、その絵のうしろがわにあるシステムの面白さなんだよなー、でもそれが一番完成度高くできてるのってゲームなんじゃないの?」ってふと思ったことがきっかけなんだけど、色々調べるうちに色々と全世界的に面白い動きがあることがわかってきた。あまり考えはまとまっていないのだけど、今回は自分の頭を整理するために分類しておこうと思う。 ■アートとしてのソフトウェア アート作品をつくろうとしてプログラミングしたら結果的にゲーム(的)なものになっていた、あるいはゲーム作品をつくろうとしてプログラミングしたらアート(的)なものになっていた、っていう印象をうけるようなソフト。ハー

  • DoCoMoのiモードIDについて - maru.cc@はてな

    DoCoMoが2008-03-31から、iモードID通知機能サービスを開始しました。 これで、勝手サイトでもutnの端末情報取得のダイアログを出すことなくユーザの一意のIDを他キャリア同様に取得できるようになります。 参考 「重要なお知らせ : 『iモードID』の提供開始について | NTTドコモ」 「開発者向け情報 | サービス・機能 | NTTドコモ」 ke-tai.orgでもさっそくエントリがあがっていました。 「日提供が開始された「iモードID」機能を早速試してみました | ke-tai.org - インフィニットループ」 phpの場合は次のような変数から取得することが出来ます。 var_dump($_SERVER['HTTP_X_DCMGUID']); var_dump(getenv('HTTP_X_DCMGUID')); $_SERVERはiniの設定に依存するのでgeten

    DoCoMoのiモードIDについて - maru.cc@はてな
    kwry
    kwry 2008/12/11
    postの場合guidをhiddenではだめみたい
  • 脆弱なホストを狙った不正中継を見抜く ― @IT

    猛威をふるったBlasterワーム。これが大流行したのは2003年でしたが、いまだにこのワームの痕跡はインターネット上に残っています。その理由の1つは、いまだにセキュリティパッチが適用されていないホストが残っていることにもあります。今回は脆弱なホストや設定ミスによって発生する「穴」への攻撃を見抜く方法を解説します(編集部) ※ご注意 他社および他組織のWebサイトなどへのポートスキャンおよびデータの取得などの行為で得た情報を侵入などに悪用するか、または同じ目的を持つ第三者に提供した時点で違法となります。ご注意ください。 稿の内容を検証する場合は、必ず影響を及ぼさない限られた環境下で行って下さい。 また、稿を利用した行為による問題に関しましては、筆者およびアイティメディア株式会社は一切責任を負いかねます。ご了承ください。 不正中継、踏み台といった脆弱なホストの悪用 インターネット上には、

    脆弱なホストを狙った不正中継を見抜く ― @IT
  • CONNECTメソッドに200?

    61.75.91.11 - - [21/Jun/2005:17:20:12 +0900] "CONNECT 202.165.108.248:25 HTTP/1.0" 200 3085 "-" "-" 61.75.91.11 - - [21/Jun/2005:17:25:06 +0900] "CONNECT 211.47.68.50:25 HTTP/1.0" 200 3085 "-" "-" 61.75.91.11 - - [21/Jun/2005:17:27:46 +0900] "CONNECT 211.224.128.140:25 HTTP/1.0" 200 3085 "-" "-" こんな調子で、ひたすらCONNECTメソッドを送りつけてきてます。25番ポートということはメールを送りたいヒトと思われ、オープンプロキシでメールを送りたい人といえば「スパム屋さん」っぽいかも(-_-;) C

    CONNECTメソッドに200?
  • dot-qmail (5)

    dot-qmailの使い方 (前野年紀 訳) dot-qmailはメイルメッセージの配送を制御します。 メイルは通常、受信者(user)のホームディレクトリのメイルボックス(Mailbox)に配られます。 しかし、 別のファイルやディレクトリへの配信、 別アドレスへの転送、メイリングリストへの配送、 あるいはプログラムの実行なども指定できます。 dot-qmailファイルの書き方 dot-qmailファイルの安全な編集方法 拡張アドレス エラー処理 dot-qmailファイルの書き方 配送方法を指示するにはホームディレクトリに '.qmail'(dot-qmail)ファイルを作って 「行単位」に配送の指示を書きます。 qmail-local がこれらの指示を順に処理します。 指示には (1) コメント (2) プログラム (3) 転送アドレス (4) mbox (5) maildir の五

    kwry
    kwry 2008/12/11
    dotが含まれる場合は:に置き換えて設定
  • qmail.jp 日本語

    メイルツール(MUA) ぜひとも修正すべき qmail の問題 dns.c 中の PACKETSZ が 512 になるような OS を使っているならば、 4096 以上になるように修正することを勧めます。 DNS MX 検索を行った時に 512 バイトを越える返事がくると、発生するでしょう。 dnscache を使っていれば、DNS からの返事が小さくなりがちで、 発症しにくいかもしれませんが、それを期待し続けるのは間違いです。 qmail は第三者メイルの中継はしません http://www.rbl.jp/svcheck.php などでチェックする方は 注意書きをよく読んでください。 テクノレアリズム:概要(コピー、訳 力武健次氏) 2008-05-29 前野年紀 Powered by WN, djbdns, qmail, rsync, FreeBSD Fight SpamBots!