毎月ゴルフなんか行ってる場合なんやろうか。メーカー系SIerでネットワークエンジニアをしています。職場ではWindows Server好きだが、自宅ではMacintoshを使う…。2008年は湖でのルアーフィッシングとゴルフばっかりしてました。…な男の悲しい生き様。 コメントはOpenIDだけじゃなくmixiの認証でもOKにしてあります。 というか、自前のZone Masterはインターネットに公開したくありません。 無料のDNSサービスなんてたくさん有ります。そのうちでSvaleまたはBackupに 対応したサービスを使って間接的に公開します。 今は5つのサービスを見比べてますが、最終的には2つに絞り込むつもりです。 1.FreeDNS <a href="https://freedns.afraid.org/">https://freedns.afraid.org/</a> Mast
goun@dimension8300:~$ apt-cache show logcheck Package: logcheck Priority: optional Section: admin Installed-Size: 256 Maintainer: Debian logcheck Team <logcheck-devel@lists.alioth.debian.org> Architecture: all Version: 1.2.54 Depends: adduser, debconf, grep (>= 2.5.1-1), exim4 | mail-transport-agent, cron (>= 3.0pl1-68), sysklogd | system-log-daemon | syslog-ng, mailx, logtail (= 1.2.54), lockfile
共有ライブラリは、プログラムの実行時に動的に読み込まれます。今日のLinux上のプログラムは、ほとんどが共有ライブラリを使用するようビルドされています。 ライブラリを静的にリンクしないことにより、次のようなメリットが得られます。 複数のプログラムで同じライブラリをリンクする必要がないので、各々のプログラムのサイズが小さくなる。 ライブラリを修正した場合、修正された共有ライブラリのみを差し替えるのみでよい。静的にリンクされている場合は関係するプログラムをすべてビルドし直さなければならない。 ldd – 依存する共有ライブラリを表示 指定したプログラムが依存する共有ライブラリを表示します。”=>”の左側が必要な共有ライブラリ、右側がその共有ライブラリが実在するパスです。 $ ldd /usr/sbin/postfix linux-gate.so.1 => (0xb7fad000) libpcr
コマンドラインツールのalienを使うと、RPM(Redhat Package Manager)形式のパッケージをdeb形式のパッケージに変換してインストールすることができます。 インストール: $ sudo apt-get install alien RPMパッケージを指定してdebパッケージに変換: $ sudo alien Package.rpm 「-i」オプションを付けるとdebパッケージへの変換、インストール、変換したdebパッケージの削除を自動的に行います。 RPMパッケージを指定して自動的にインストール: $ sudo alien -i Package.rpm アプリケーションを手動でインストールする方法!2つ紹介! プログラムのビルド環境を導入する ヒント: alienはSLP(Stampede Linux Package)、TGZ(Slackware向け)パッケージの変換
Tips Calculate UPS battery backup time to prepare for power failure Extreme heat and inadequate cooling systems can lead to power failures in data centers. Calculate the duration of your UPS battery supply to prepare for backup power needs. Continue Reading Rocky Linux vs. AlmaLinux: Which is better? Rocky Linux and AlmaLinux are new distributions created after Red Hat announced the discontinuatio
logchekでログを確認しよう 毎日ログを見てられない WEBログやメールログ、システムログを毎日みるのはメンドクサイ。だが、見ないわけにはいかないものだ。そこで、logchek。エラー内容などをまとめてメールで送ってくれるすぐれものだ。これで、必要な所だけメールで確認すればいいのだ。 インストール いつもので #apt-get install logcheck 設定 各種設定ファイルは/etc/logcheck/にある。基本デフォルトで問題ない。 logcheck.conf 基本設定ファイル。得にデフォルトでいいが、ここを各自に変えてもよい。 REPORTLEVEL="server" #次のレポートレベルに関係する SENDMAILTO="root" #メール送信先 logcheck.logfiles 対象となるログファイル。今回は以下を対象とした。 /var/log/syslog
[戻る] 2009/9/26追記 本ページで紹介している logcheck は C と Perl の組み合わせによって構成されていますが、C++ のみで書かれた、よりシンプルで柔軟性のある運用が可能な logdo が公開されています。logcheck より管理・運用がしやすいツールですので logdo の利用をお奨めします。 はじめに logcheckはsyslog等のログに自分の目的とするメッセージが記録されたときに、メール等を用いて、そのメッセージを通知してくれるツールです。 logcheckは、ログファイルを監視して新たなログの記録があったときにスクリプトを呼び出すCで作られたlogcheckと、メッセージをチェックして必要なときにメール等で通知を行うPerlで作られたlogcheck.plの二つから成ります。 logcheck.tar.gz logcheckの使い方 logchec
This is the default welcome page used to test the correct operation of the Apache2 server after installation on Ubuntu systems. It is based on the equivalent page on Debian, from which the Ubuntu Apache packaging is derived. If you can read this page, it means that the Apache HTTP server installed at this site is working properly. You should replace this file (located at /var/www/html/index.html)
1) Linux 2.6+ contains NETKEY, a native IPsec implementation. 2) NETKEY has also been backported to kernel 2.4. This port is not included with the vanilla Linus kernel but some Linux distributions (Debian in particular) include the backport in their kernels. 3) The ipsec-tools utilities (including the IKE daemon 'racoon') are a Linux port of KAME. Ipsec-tools is included in most distributions. 4)
2008年12月23日 LinuxでL2TP/IPSecサーバー 以下のサイトを参考にDebian etchでStrongSwanとl2tpdでVPNサーバーを作る。 http://www.jacco2.dds.nl/networking/freeswan-l2tp.html http://nai.homelinux.net/l2tp_ipsec.html https://lists.strongswan.org/pipermail/users/2008-May/002435.html これらの情報を公開してくれた方々に感謝。 ポイントは、l2tpdが使う1701ポートをインターネットに公開しないこと。このポートにインターネットから直接アクセスできるとセキュリティリスクになる。ただしIPSecからはアクセスできないとトンネルが作れない。しかしlinux kernel 2.6ではipsec0
更新履歴 2010-01-21 プラグイン定義方法については、約1年後に再考した下記エントリの方をお勧めします。 jQuery プラグインの定義パターンについて調べてみた - Cyokodog::Diary プラグイン API の定義パターンについて調べてみた - Cyokodog::Diary jQuery UI の プラグイン定義関数 $.widget を使ってみる - Cyokodog::Diary jQuery ライクなプラグイン API の定義方法を考えてみる - Cyokodog::Diary プラグインを書いてみる まずこのへんの記事を参考に、 jQueryは、プラグインで手軽に機能を実装できるのが特徴です。プラグイン・ディレクトリ(Plugins | jQuery Plugins)に沢山のプラグインが公開されていますが、作り方を調べてみたら、かなり簡単に自分でも作成できるよ
更新履歴 2010-01-21 プラグイン定義方法については、約1年後に再考した下記エントリの方をお勧めします。 jQuery プラグインの定義パターンについて調べてみた - Cyokodog::Diary プラグイン API の定義パターンについて調べてみた - Cyokodog::Diary jQuery UI の プラグイン定義関数 $.widget を使ってみる - Cyokodog::Diary jQuery ライクなプラグイン API の定義方法を考えてみる - Cyokodog::Diary jQuery 用にカスタマイズした myclass.js を使用して、プラグインの定義方法を考えてみます。 myclass.js による クラス定義 myclass.js を使用するとクラスベースな OOP な書き方ができます。 (function(target){ target.Sam
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く