タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (112)

  • なぜ、プロフェッショナルIT人材が育たないのか

    なぜ、プロフェッショナルIT人材が育たないのか:間違いだらけのIT人材育成(4)(1/3 ページ) IT企業においては、プロフェッショナルとしてのIT人材育成が求められているが、なかなか実現していない。そこで、日におけるプロフェッショナルIT人材育成が難しい現状を把握したうえで、その原因を追究し、解決の道を見つけ出したい。 キャリアプランニングしない日人 キャリアとは仕事の内容や職位のことであり、各個人がどのような仕事をして、どのような職位につきたいのか、自分自身の希望を明らかにし、実現するためのプランを立案することをキャリアプランニングと呼ぶ。 一方、組織・企業側の必要な人材を育成・管理するために社員のキャリアを計画・実行し、キャリア展開を管理していくことをキャリアマネジメントと呼んでいる。具体的には、ジョブローテーションや昇進・昇格、配置転換・出向などの人事異動、CDP(Caree

    なぜ、プロフェッショナルIT人材が育たないのか
  • Oracleは「悪の枢軸」――Adobe幹部が批判

    Oracleは突然、Microsoftが前に演じていた役割に就いた」――Adobe Systemsのオープンソース担当幹部デイブ・マカリスター氏が、オープンソースに対するOracleの姿勢を批判している。 この発言は、OracleのOpenSolarisプロジェクトに対する姿勢や、同社が最近GoogleAndroidに特許を侵害されたとして訴訟を起こしたのを受けてのもの。OracleのOpenSolarisへの態度には、以前からOpenSolaris開発コミュニティーで不満が募っており、8月23日にはOpenSolarisプロジェクトの理事会がOracleの対応を不服として解散している。また8月半ばには、Oracleがコミュニティー主導によるOpenSolarisの開発を実質的に停止する意向であることを示す同社の電子メールが流出した。 マカリスター氏はこれらの出来事を、「Oracle

    Oracleは「悪の枢軸」――Adobe幹部が批判
    kwy
    kwy 2010/08/26
  • エンタープライズ:Gartner Column:第61回 メインフレームのすごさについて技術的に解説しよう[2]

    Gartner Column:第61回 メインフレームのすごさについて技術的に解説しよう[2] 今回はメインフレームが提供する最強のクラスタ環境である並列シスプレックスについて解説しよう。 今回はメインフレームが提供する最強のクラスタ環境である並列シスプレックスについて解説しよう。UNIX/Windowsのクラスタ環境も急速に進化しているが、まだまだ並列シスプレックスとは距離があるのが現状だ。 改めて言うまでもないが、クラスタは複数のサーバを組み合わせて運用するシステム形態である。現在、ハイエンドのUNIXサーバ環境では、クラスタ構成の使用が当たり前となっている。また、Windows環境では、Windows 2000 Advanced ServerおよびDatacenter Serverにクラスタ機能がバンドルされており、クラスタ採用の敷居はますます低くなっている。 あまり他のクラスタ製品

  • なぜ、選挙カーでは名前だけが連呼されるのか?

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 経済や金融の世界は、グローバル化している。日々、変化しているという緊張感とリスクが、業界全体のレベルを底上げする。一方、政治は、どうだろう? 国単位という大きなシステムであるがゆえに、変わらない、変われない。政治の安定の上に経済の発展があるという構図は、完全に崩れている。 そして、変われない政治の象徴が「選挙」ではないだ

    なぜ、選挙カーでは名前だけが連呼されるのか?
    kwy
    kwy 2010/07/24
  • ASUS、実売2万円を切るミニタワーベアボーンキット「V7-P5G43M」

    ユニティは11月19日、ASUSTeK製となるミニタワー筐体採用のベアボーンキット「V7-P5G43M」の取り扱いを発表、11月20日より発売する。価格はオープン、予想実売価格は1万8800円前後(税込み)。 V7-P5G43Mは、マザーボードとしてIntel G43チップセット搭載製品を採用したミニタワー型のベアボーンキット。オンボードグラフィックス機能としてIntel GMA X4500が利用可能で、HDMI/DVI/アナログD-Sub出力を標準で装備している。 メモリスロットはDDR2 4スロット(最大16Gバイト)。ドライブベイは5インチ×2、3.5インチ×2を利用できる。体サイズは168(幅)×380(奥行き)×354(高さ)ミリ。 関連記事 ASUS、G41マザー搭載のスリムベアボーンキット「P4-P5G41」 ユニティは、ASUSTeK製となるスリムベアボーンキット「P4-

    ASUS、実売2万円を切るミニタワーベアボーンキット「V7-P5G43M」
  • 新人を即戦力にするための9つの方法

    新入社員研修の狙いは、学生生活から一般社会人としての新しい社会環境へ適応するために、未知なるものへの不安を除去し、会社の業務活動に慣れ、早期に戦力化することです。今回は「内定者研修」「新人導入研修」「配属直後研修」「配属フォロー研修」という4種類の新入社員研修での留意点を紹介します。 新入社員研修の最大の狙いは、新しい組織・社会と会社業務への適応です。学生生活から一般社会人としての新しい社会環境へ適応するために、未知なるものへの不安を除去し、会社の業務活動に慣れ、早期に戦力化することが狙いです。新入社員研修としてとらえる範ちゅうは、「内定者研修」「新人導入研修」「配属フォロー研修」です。 1. 「内定者研修」の留意点 仲間形成による内定辞退の防止 各企業の採用活動には大変なコストと労力をかけているはずです。ところが、採用内定を出したのに、「内定辞退」というケースも散見されます。また、安易に

    新人を即戦力にするための9つの方法
  • 3万円切る超小型ドキュメントスキャナ キヤノン「imageFORMULA」新製品

    キヤノンマーケティングジャパンは10月6日、ドキュメントスキャナ「imageFORMULA」(イメージフォーミュラ)新製品として、小型でスタイリッシュなデザインの「DR-150」を、16日に発売すると発表した。オープン価格で、店頭では3万円を切る価格になる見込み。 鏡面加工を施したブラックボディで、収納時は直方体。280(幅)×95(奥行き)×40(高さ)ミリ、重さ約1キロと小型・軽量で、机の引き出しに収納したり、手軽に持ち運べる。 使用時はふたを開けて紙をセットし、ワンプッシュでスキャンできる。給紙トレイの開閉でオン・オフできる機能も備えた。 給紙トレイに20枚までセットでき、サイズ違いや、白黒とカラー、片面・両面が混在した原稿もまとめてスキャン可能だ。斜めにセットした原稿をまっすぐに補正する機能や、白紙をスキップする機能も備えた。 USBバスパワーで駆動し、USBケーブル1か2を接

    3万円切る超小型ドキュメントスキャナ キヤノン「imageFORMULA」新製品
  • 『できる社員は「やり過ごす」』――長期的に成功する組織メカニズム

    部下が上司仕事を「やり過ごす」ことは日企業に多いそうだ。欧米流から見れば無駄でしかないのに、なぜだろう。「やり過ごし」の背景に、長期的成功を果たせる組織メカニズムがあったことを示したのが『できる社員は「やり過ごす」』である。経営組織論の研究者である高橋伸夫氏が著者。 社員のモチベーションを高めるには 退職願望率の違いを示した図を見て頂きたい。 縦軸は、職務への満足度。横軸は、将来的な仕事の見通しを示している。現時点が左下にいるとする。今の仕事に満足させるか、今は不満だけど将来への見通しを与えるか、どちらが退職率を下げられるだろう。統計データによれば、見通しを高める側に軍配があがる。 なぜなら、成長とやりがいが得やすい環境になるからだ。見通しがきけば、中間管理職は部下の「尻ぬぐい」をする余裕が生まれる。そのため部下に失敗させたり、適度に「やり過ごし」できるか試せる。だが成果主義企業では部

    『できる社員は「やり過ごす」』――長期的に成功する組織メカニズム
  • 教養強化シリーズ:世界の都市編

    教養強化シリーズ:世界の都市編では、自然の風景や建造物、べ物、地図、人々の表情などさまざまな画像を表示します。それらの画像から、「これはあの都市に違いない!」と予想したら、「正解は?」ボタンを押しましょう。「さきほどの画像は……『フランクフルト』で検索したものでした!」と答えを教えてくれます。 詳細は以下の関連記事をご覧ください。 教養強化シリーズ:世界の都市編 1クリックで世界旅行――「教養強化シリーズ:世界の都市編」 Webサービス図鑑 「Webサービス図鑑」投稿フォーム Biz.IDの「Webサービス図鑑」では、便利で楽しめるWebサービスを今後も続々と追加していきます。「おもしろいWebサービスを見つけた!」という方は、「URL」「サービス名」「コメント」をご記入の上、以下のフォームからご連絡ください。

    教養強化シリーズ:世界の都市編
  • パターン言語事例 - 慶應SFCの『学習パターン』

    学習パターンは、新しく入学した学生はどのようにして自分の研究テーマを見付け、アウトプットを作成すればよいかを手助けするための学習ガイドです。ほかのキャンパスとは異なる、アウトプット重視の「SFCらしい学び」を伝えることがテーマとなっていますが、内容的にはかなり一般性のあるものです。 学習パターンとは何か? - 4つの原因 「……とは何か」という質問には4つの答え方がある、というアリストテレスの4つの原因説に従って、「『学習パターン』とは何か」を考えていきたいと思います(図1)。 what - 学習パターンとは何か? 1. 形相因(質) 学習パターンはアレグザンダーの提唱するパターン言語の一種で、学習法を対象としたものです。 2. 質料因(素材・構成要素) 39のパターンで構成されています。詳細は学習パターンの構造として後述します。 why - 学習パターンはなぜあるのか? 3. 始動因(

    パターン言語事例 - 慶應SFCの『学習パターン』
  • 誠 Biz.ID:3分LifeHacking:あいつ、なぜか涼しそう——夏を快適に過ごすポイント

    暑いの大好きという方もいらっしゃるだろうが、筆者は夏が大の苦手である。それでも夏は毎年やってくる。誠 Biz.IDの記事で、夏を快適に過ごせるようなアイテム、サービスを探してみたので、参考にしてほしい。 夏のオフィスは暑かったり、寒かったり……やっかいです PCを長く使っていると座面はどうしてもムレがちになる。夏場は特に不快だ。「USBひんやりクッション(USBHCU01)」(4800円)はイスの座面に装着することで、シートを冷やしてくれる。 体下部に吸気ファンを内蔵しており、吸い込んだ空気をクッション内に送り込み、クッション上部の無数の穴から排出することでシート全体を涼しくするという。給電用のUSB接続ケーブルにスイッチを内蔵しており、手元でON/OFFをコントロールできる。 夏場のオフィスはエアコンで寒いなんてこともよく聞く話だ。冷房対策として、男性ビジネスパーソンを意識したハラマキ

    誠 Biz.ID:3分LifeHacking:あいつ、なぜか涼しそう——夏を快適に過ごすポイント
    kwy
    kwy 2009/08/01
  • 3分で必ずアイデアが生まれる

    人間の頭には、アイデアを作り出す機能があります。頭を「次々と発想を生み出す装置」と表現するならば、困ったことにこの装置はとても不安定で、あるときはどんなに動かそうとしても、まったく作動してくれないことがあります。どこかに隠れている起動スイッチでもあれば便利なのに、と思いませんか? 創造手法の専門家たちは、これまでに、さまざまな「アイデア創出方法」を見いだしています。つまり、「発想装置」を起動するための「スイッチ」が、実は存在しているのです。 今回ご紹介する「アイデア・スイッチ」は、日実業出版社から発売した『アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置』から抜粋しています。 3分間で必ずアイデアを出せるミニ・ワークショップ 「人は3分間でアイデアを出すことができる」 このように言われても、「当なの?」という人が多いと思います。そこで、まずはアイデア・スイッチを実感できる3分ワークを用意し

    3分で必ずアイデアが生まれる
  • ビジネスホテルでの短期滞在に便利なグッズ3選

    営業所や出張所がない遠隔地を担当する営業マンは、ビジネスホテルを仮住まいにして仕事をこなすことが多い。昼は外出して商談、夜は部屋でメールチェックや書類の作成をこなす、というサイクルを数日間繰り返し、終わったら営業所に撤収。これを月1回など定期的なペースで繰り返すというわけだ。講演などで全国を飛び回るビジネスマンも、同じようなスタイルで仕事をしていることが多いだろう。 出張時の便利グッズというのは世の中にたくさんあるが、上記のような短期滞在のシチュエーションにおいては、素泊まりに近い1~2泊程度の出張とはまた違った便利さが求められる場合が多い。今回は、ビジネスホテルを事務所代わりに使う場合にとくに便利なグッズを3つ紹介しよう。 延長用にもなるLANケーブル「MBR-EXLTシリーズ」 LANによるインターネット接続は、もはやビジネスホテルでは当たり前のサービスの1つになりつつあるが、多くのビ

    ビジネスホテルでの短期滞在に便利なグッズ3選
    kwy
    kwy 2009/07/06
  • 「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」を使ったアイデア発想法って?

    「4文字英語の最強フレームワーク」に続き、算数の足し算、引き算、掛け算、割り算のしくみを発想思考に使い、短時間で効果的なアイデアを発生させるシステム「四則演算の発想フレームワーク」を5回に渡ってご紹介します。 今回紹介する四則演算の発想フレームワークは、『革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55』(ソフトバンククリエイティブ刊)の第3章「発想のフレームワークでアイデア爆発!」から抜粋しています。 最初のプロセスは割り算(÷)です。問題の割り算というのは、問題を分解・分割するという意味です。いわば問題のバラバラ化です。 問題解決のスタートは、問題分析です。正しく問題を把握していないと、その後どんなに改善、改革しても思い通りの良い結果には結びつきません。まず問題に対するあらゆる先入観を取っ払い、問題を細かい要素に分解していきます。 人は目の前の問題は大きければ大きいほど、手がつ

    「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」を使ったアイデア発想法って?
  • デスマーチを回避するのに大事な“3つのこと”

    リーマンショック以降の世界同時不況によって、多くの経営陣は“コスト削減”が最大の関心事になっている。しかし、不況下でもプロジェクトが止まるわけではない。現在、プロジェクトマネジメントを任されている多くのプロジェクトマネージャは、現在のプロジェクトを円滑に進めつつ、「予算厳守」や「納期厳守」という経営陣からのプレッシャーとも戦わなければならない。 このような厳しい状況下、デスマーチを回避するだけでなく、予算・納期を厳守したプロジェクトはどうすれば実現できるのだろうか。今回は、数々のコンサルティングファームでの経験を持つ日立コンサルティング ディレクター 篠昌孝氏に話を聞いた。 まずはPMOを作るべし 篠氏がまず強調するのは、「PMO(Project Management Office)」の必要性だ。組織としてプロジェクトを円滑に進め、さらにきちんとPDCAを回すためには、PMOが必須だという

    デスマーチを回避するのに大事な“3つのこと”
  • ビジネスにも“守破離” 155のフレームワークをどうやって身に付けたか

    MECE、PEST、SWOT、VRIO、ERRC――。一体、何のことか分からない人もいるはず。これらの4文字英語はすべてビジネスのフレームワークと呼ばれるものだ。「フレームワークなんて分からなくても仕事はできる」という人もいるだろうが、こんな考えもある。 『知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100』の著者である永田豊志さんは、「役職が上がれば上がるほど、フレームワークは共通言語になる。きちんと身に付けることで、現場も経営も仕事の進め方が変わってくる」という。そんな永田さんに話を聞いた。 武道でいうところの型 永田さんにとって、フレームワークとは何だろうか。「基的には企画の引き出し。武道でいうところの型です。武道の基は型をひと通り覚えること。同じようにビジネスパーソンにとっての基、基礎に当たるものがビジネスフレームワークなんです」。まずは基の枠組みであるフレームワークを覚えて

    ビジネスにも“守破離” 155のフレームワークをどうやって身に付けたか
  • “名刺を極める”33のテクニック 作成/管理/活用編

    あなたの“名刺レベル”を1ランク上げる33のテクニックを紹介します。相手の印象に残る名刺を作る「作成編」、いただいた名刺の「管理編」、次の仕事や新しい人脈につなげる「活用編」にまとめました。 ビジネスでの出会いの場に必須なものといえば名刺。顔写真シールを貼ったり、裏面にメモ欄を印刷しておいたりと、相手の印象に残るようにいろいろと工夫をしている人もいるだろう。また、人からいただいた名刺は適切な方法で管理し、ビジネスにもプライベートにも活用したいものだ。 今回は、相手の印象に残る名刺を作る「作成編」、いただいた名刺の「管理編」、それを次の仕事や新しい人脈につなげる「活用編」と目的別に分類し、参考にできる33の名刺テクニックを記事付きで紹介する。自分に合ったやり方を見つけて、人脈拡大に役立ててほしい。 印象に残る名刺に早変わり――作成編 アナログツール、デジタル化、Webサービスでデータベース化

    “名刺を極める”33のテクニック 作成/管理/活用編
    kwy
    kwy 2009/06/22
  • 文具王的名刺交換術

    名刺交換は、いろんな人とのつながりの入口。大事にしたいとも思うが、整理整頓がめんどくさくて、つい未整理の名刺が山積みになってしまい、結局引き出しの中で腐っていくというのもよくあることだ。 ということで、今回は私の名刺交換の方法と、その後の一連の流れを説明したいと思う。 その1 自分の名刺に顔写真を貼る 名刺交換した後に、相手の顔が思い出せないという経験はないだろうか? 実は私はしょっちゅうで、とても困っている。複数の人と一度に名刺交換した場合などは当に困る(それでまた全員同じ会社だったりするとほとんど絶望的)。 当然、相手の顔を覚えていた方が良いに決まっているが、残念ながら私にはかなり難しいことだ。これは、裏を返せば、私と名刺交換した人も、私の顔を思い出せなくなっている可能性が充分あるということ。自分の事を特定の個人として記憶に留めてもらうにあたり、顔が思い出せるかどうかというのはかなり

    文具王的名刺交換術
    kwy
    kwy 2009/06/22
  • アクト・ツー、無料のマインドマップ作成サービス「マインドマイスター」日本語版を提供

    アクト・ツーは、6月17日にマインドマップ作成Webアプリ「マインドマイスター」のサービスを開始した。ドイツのCodemartが提供するもので、利用料金は無料。対応ブラウザはInternet Exproler、Safari、Firefox。 マインドマイスターは、複数人で同時にマインドマップを編集でき、変更をリアルタイムに反映する。友人や同僚を招待すると、共有マップへのリンクをメールで送信する。作ったマップをブログやWebサイトに公開することも可能だ。 2人以上のユーザーが同じマップを同時に開いている場合は、ブレインストーミングモードになり、誰による変更かをカラーコードで表示する。 FreeMind、MindManagerからマップの読み込みが可能。またマップをRTFやPDF形式のファイル、画像(GIF、JPG、PNG)ファイルとして書き出せる。 有償版のプレミアムプラン(1ユーザー398

    アクト・ツー、無料のマインドマップ作成サービス「マインドマイスター」日本語版を提供
    kwy
    kwy 2009/06/18
  • 「不安のタネ」を探すには、GTDよりマインドマップ

    ビジネスパーソンの不安ポイント タスクや約束を忘れるというのではなく、仕事をしていて「漠然とした不安」に襲われることがあります。具体的な原因が分からないだけに、対策が考えつきません。どうしたらよいでしょう? 前回は、「その日のうちにやるべきタスクをすべて書き出す」という方法で、優先度の低いタスクから片づけるべき理由を紹介しました。しかし、今回のような悩みをお持ちの人は、その日のうちにやるべきタスクだけでなく、「気になるすべてのことを書き出してみる」という方法を試してみるとよいでしょう。 この方法はGTDなどでよく紹介されていますが、今回のようなケースについては、マインドマップを使ってみるとよいと思います。リストを個条書きにするGTDに比べて、マインドマップで書き出してみた方が問題の深堀りがしやすく、連想も広がりやすく、何よりも心理的抵抗が薄められるはずだからです。マインドマップで「自分が普

    「不安のタネ」を探すには、GTDよりマインドマップ