タグ

2015年8月21日のブックマーク (3件)

  • メメントモリ・ジャーニー - メレ山メレ子 × 岸政彦「これが自由だ」――『メメントモリ・ジャーニー』刊行記念対談 | ウェブマガジン「あき地」

    イベントタイトルの「これが自由だ」は、岸さんは『メメモジャ』の連載第1回を読まれてTwitterに書かれていたひとこと。岸さんとメレ山さんにとっての「自由」とは――この春から新たな生活をスタートさせた方もいらっしゃると思います。そんな方の背中をそっと押してくれるような、人生における自由についてのお二人のお話です。 【ゲスト・岸政彦さんプロフィール】 岸政彦(きし・まさひこ) 社会学者。1967年生まれ、大阪在住。沖縄社会論、生活史方法論などを研究。主な書著に『同化と他者化──戦後沖縄の土就職者たち』(ナカニシヤ出版)、『街の人生』(勁草書房)、『断片的なものの社会学』(朝日出版社・紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)、『質的社会調査の方法──他者の合理性の理解社会学』(有斐閣・共著)、『ビニール傘』(新潮社・第156回芥川賞候補)など。 岸政彦(以下、岸) いきなり題に入りますが、ぼくは

    メメントモリ・ジャーニー - メレ山メレ子 × 岸政彦「これが自由だ」――『メメントモリ・ジャーニー』刊行記念対談 | ウェブマガジン「あき地」
    kyaido
    kyaido 2015/08/21
  • ExtensibleWebの世界

    ExtensibleWebとは ExtensibleWebとはざっくりいうと標準化団体やブラウザベンダではなく、開発者が中心となってWebの未来をより良くしていくことを指します。 実際の取り組みはこちらのマニュフェストを参照してください。 最近だとjavascriptを使う人であれば知らない人はいないぐらい有名なjQueryなどがその例になるかと思います。 そういう流れをさらに加速させるためにブラウザベンダーが低レイヤなAPIを公開してWEB開発者がより開発しやすい環境を構築することが必要になります。 裏を返すと、低レイヤAPIがブラウザベンダに公開されるまでは、(様々なPolyfillが提供さてれるとはいえ)ExtensibleWebの世界が到来したとは言い難い気がします。 スマホでのWebの存在感 スマートフォンが台頭し、アプリ量産され、スマホ利用時の大半は何かしらのアプリを操作に時間

    kyaido
    kyaido 2015/08/21
  • CSS Modules

    If you wanted to identify an inflection point in the recent development of CSS thinking, you’d probably pick Christopher Chedeau’s “CSS in JS” talk from NationJS in November, 2014. It was a watershed moment that set a bunch of different minds spiralling off in their own directions like particles after a high-energy collision. For instance, React Style, jsxstyle and Radium are three of the newest,

    kyaido
    kyaido 2015/08/21