ヤフー株式会社におけるフロントエンドの取り組み #devsumi #devsumiB - Download as a PDF or view online for free
なんでテストフェーズに入ると不具合を起こしまくるのか。ここでスムーズに行けば納期に間に合うのにどうして大量の修正に時間をとられるのか。そんな風に思うプロジェクトマネージャーは多いはずだ。僕はPMでないが今すごく思っている。なんせ自分の作った機能ではないところの不具合をまんべんなく割り振られているからだ。そのおかげで対応不具合数のカウントだけ積み上がり、僕がバグを出しまくっているみたいに見える。僕が出したバグに対応するのはいいが、他人の不具合まで回されたんじゃ困る。 思うにプログラマというのは川で言うところの最下流に位置するので、川上から工場排水やゴミが流れてくると、一番汚染されるのが下流域である。そのためプログラマが不具合を出しまくるのは、プロジェクトの失敗の全てがそこにつまっている証拠だ。10年もエンジニアをして、少なくとも日本のIT環境で決定的にできていないものが見えてきた。 おおむね
NUMBER GIRLがオリジナルメンバーで再結成し、8月16日と17日に開催される野外ロックフェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO」に出演することを発表した。 2002年11月の北海道・札幌PENNY LANE24公演をもって解散したNUMBER GIRL。今回の再結成発表に際し、向井秀徳(Vo, G)は「2018年初夏のある日、俺は酔っぱらっていた。そして、思った。またヤツらとナンバーガールをライジングでヤりてえ、と。あと、稼ぎてえ、とも考えた」「できれば何発かヤりたい」とコメントしている。今後の活動については随時バンドのオフィシャルサイトやSNSで発表されるので、続報をお見逃しなく。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く