2021年6月27日のブックマーク (1件)

  • 後世語り継がれる政治家のユーモアセンスを見る - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 「和製チャーチル」と言われた吉田茂。チャーチルとの共通点は、葉巻とふくよかで迫力のある容貌。それだけではありません。そのワンマンぶりとユーモアのセンスを見逃してはいけません。 昨日はチャーチルのユーモアセンスを物語るエピソードをお伝えしましたが、吉田茂も負けていません(べつに勝負はしてはいませんが…)。 彼のユーモアセンスが光るエピソードとしては、マッカーサーとのやり取りが有名ですね。 戦後に深刻な糧難に直面した日。吉田茂は政府統計をもとにマッカーサーに450トンの糧支援を要請します。 マッカーサーはこの要請を了承。しかし実際に届けられたのは70トン。でも、この70トンで料が余ってしまうという結果に。 マッカーサーは吉田茂にこう詰め寄ります。「450トンも必要なかったじゃないか。いったいどんな統計をとったんだ。日の数字は

    後世語り継がれる政治家のユーモアセンスを見る - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    kyatsukyatsu
    kyatsukyatsu 2021/06/27
    小泉元首相の記者会見もユーモアがあって国民に好かれてましたね。プロ野球では新庄選手も同じです。うまくマスコミを利用する事は重要ですね。ユーモアは大事です。