2015年3月18日のブックマーク (12件)

  • とあるスタートアップを抜け、CTOを辞めた話。 - nobkzのブログ

    とあるスタートアップを抜け、CTOを辞めた話。 辞めると来まって、1週間ぐらい立ちいろいろ整理してきたので、そろそろこのことについて書く。前々から書かなければ、ならないという謎の使命感を持っていた。 僕は、Technical RockstarsのCTOだった。このスタートアップで、リアルタイムBaaSサービスと等、いろいろなサービスを提供していた。スタートアップ自体は、2013年の11月あたりから、CTOの就任して、大体1年と、半年ぐらいか?そのぐらいの期間CTOだった。 そして、これから、なぜCTOを辞めたのか?というのと、日のスタートアップ、とくにエンジニアスタートアップの問題点、何を学習したのか? 何を得たのか? そして僕はこれからどうするか?というのを、つらつらと書いていきたいと思っている。 スタートアップとは? ここで、スタートアップがどういうものか?というのを知らない人の為に

    とあるスタートアップを抜け、CTOを辞めた話。 - nobkzのブログ
    kybernetes
    kybernetes 2015/03/18
    あー、速度と技術的負債、組織にまで影響するんですよね。内部でかなりもめたんじゃないかと思います。俺はイスラエル人に「リファクタリングするな、とにかく機能をぶち込め」と言われ病みました。お疲れ様でした。
  • h2oを試してみる - ゆっくり備忘録

    最近、高速なサーバーソフトウェアとしてh2oを耳にするので試してみました。 https://github.com/h2o/h2o 結論から言うと高速でした。Ubuntu@Opteron3280で約16万req/sec以上出ています。今まで計測した中で最速で、OpenRestyより早いと思います。計測マシンの方がCPUを使いきって計測しきれませんでしたので、もっと出ると思います。 インストール方法を最初に書いておきます。ubuntuです。 # いろいろとインストール。これだけでは足りないと思います、OpenSSLとか必要かもです、適宜入れて下さい $ aptitude install cmake make gcc c++ libyaml-dev $ git clone git clone https://github.com/h2o/h2o $ cmake . $ make # confを編

  • 【頭痛持ちと発達障害】 - なんだなんだ、そうだったのか

    私はひどい頭痛持ちである。 小学校に上がったくらいの時からすでにしょっちゅう頭が痛かった記憶がある。 あと、頭痛と同時に、子どもの頃から常に肩とか首は慢性的に凝っていた。 「頭痛」は、これまでの人生で私を苦しめてきたもののうちで、一番大きいものかもしれない。とにかく、常に身体中がバリバリに凝っていて、頭は常にちょっとは痛い。そして走ったり階段を登ったりお風呂に入ったりして血流がアップし心拍数が上がると、どくんどくんと脈打って痛む。 普段は肩凝りや首凝りと連動している緊張性頭痛なんだけど、これが高じてスイッチが入ってしまうと、拍動性でかなり強い痛みの片頭痛になる。 片頭痛発作になると、まあまず丸1日死ぬ。頭をちょっと動かしても痛いし、とにかく身体のどこかを動かして血流が増えれば頭にズキンズキンと響く。光も音も受け付けない。 こうなると全く動けないので、出先にいたら帰れないし、家にいても立ち歩

    【頭痛持ちと発達障害】 - なんだなんだ、そうだったのか
  • https://www.gring.me/

    https://www.gring.me/
  • 常世田先生による千代田図書館批判を見る(・o・;) - 書物蔵

    ネット上にある 古書流通 新聞 http://paper.li/sumida01/1322374512?edition_id=c602cb70-cb58-11e4-8807-0cc47a0d1605&utm_campaign=paper_sub&utm_medium=email&utm_source=subscription は結構役立つものなんだけれど、ここで図書館ネタを拾った(´・ω・)ノ 図書館を学ぶ相互講座「新しい図書館を作る」常世田良(立命館大学教授) http://togetter.com/li/794838 んで、浦安市立からJLA経由で立命大に移った常世田先生のご講演要旨がわかる。図書館業界の言説空間は、首都圏(JLA、図情学会)、関西(日図研)、その他(図問研)といった3つに分立していて、首都圏にいると関西圏のことがわかりづらいのでありがたし。 ちやうど昨日、クルマんなか

    常世田先生による千代田図書館批判を見る(・o・;) - 書物蔵
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • テストコードは「書けるようになる」ものじゃなく「書きたい」と思うもの(ポエム) - give IT a try

    Railsチュートリアルを見ながらテストコードを写経しても、自分でテストコードが書ける気がしない」という新人さんのつぶやきに思わず反応した僕の、斜め上から目線の感想を書きなぐっておきます。 テストコードは「書けるようになる・ならない」の問題じゃなくて、「テストコードって便利!テストコードって大事!!」って思えるかどうかじゃないかな~と思ってる。 僕みたいなおっちゃんが働き始めた頃は「テスト = 手で動かして目で確認してスクリーンショットを撮ってエクセルに貼り付ける」という肉体労働だった。 コードを変更したら、もう一回「手で動かして目で確認してスクリーンショットを撮ってエクセルに貼り付ける」を繰り返さなきゃいけなかった。 ところが、テストコードを書けば「自動化できる!何回でも繰り返せる!すぐ終わる!自動テストすげー!!」ってなって、「こりゃテストコード書けた方が100倍いいわ」っていうモチ

    テストコードは「書けるようになる」ものじゃなく「書きたい」と思うもの(ポエム) - give IT a try
    kybernetes
    kybernetes 2015/03/18
    精神論で毎回解決するのは納得しない.「テストがないと動かない」機構などがあったほうが良い.
  • 今さら学ぶ東方ワンドロ乗っ取り事件

    【東方ワンドロ乗っ取り事件とは】 2013年7月下旬に、東方ワンドロの運営を引き継いだRebecca氏とモレノ氏が参加絵師艦これ絵を描くように扇動した事件。 人を集めるためにあえて実質東方用になっていたワンドロタグとワンドロまとめサイト(URLに東方キャラの名前を使っていた)を艦これワンドロに流用した点が悪質とされる。 外部からの批判もあり最終的に艦これワンドロは住み分けがなされ、Rebecca氏とモレノ氏は東方ワンドロ運営から外れたが、この事件が両界隈の間に決定的な亀裂を残したとされる。 詳しくはワンドロ乗っ取り騒動 - 艦これオンリースレ★のまとめwikiカッコカリを参照のこと。 【時系列順・ここまでの簡易まとめ】 MMD杯において激しい工作合戦の末、一般男性動画が杯で優勝、7冠達成 ↓ それを快く思わないオメガという艦これファンがニコニコ大百科の第14回MMD杯の記事から一般男性動

    今さら学ぶ東方ワンドロ乗っ取り事件
  • 高橋克也被告裁判・証言草稿──地下鉄サリン事件20年に際して/大田俊寛 - SYNODOS

    私は、2015年3月17日、「最後のオウム裁判」と称される高橋克也被告の裁判に、証人の一人として出廷することになった。この文書は、そのために作成した草稿である。実際の裁判における証言は、事前に用意した文書の読み上げが許されなかったこと、弁護人との問答のなかで話が進められたことなど、文書とはやや内容や形式が異なる(とはいえ、大きな点での差異はない)。 宗教学を専攻しております、研究者の大田俊寛と申します。オウム真理教に関しては、これまで、2011年公刊の『オウム真理教の精神史──ロマン主義・全体主義・原理主義』(春秋社)と、2013年公刊の『現代オカルトの根源──霊性進化論の光と闇』(ちくま新書)という、二冊のを執筆して参りました。現在は、埼玉大学の非常勤講師として教壇に立っております。 私は1974年(昭和49年)生まれであり、現在40歳です。地下鉄サリン事件が起こった1995年は、私

    高橋克也被告裁判・証言草稿──地下鉄サリン事件20年に際して/大田俊寛 - SYNODOS
  • Dell’s Linux PC sequel still “just works”—but it adds 4K screen and rough edges

    Almost two years ago, we closed out our review of Dell’s first Linux-powered Developer Edition laptop with some words of wisdom from my former uber-sysadmin mentor, a fellow named Rick, with whom I worked at Boeing for many, many years. Rick is now retired and living the life of an itinerant world-traveling SCUBA master, but he’s been hacking on Linux since around the time Linus first dropped the

    Dell’s Linux PC sequel still “just works”—but it adds 4K screen and rough edges
  • LINEで回ってきた算数の問題の解き方が異常だと言われた : 【2ch】コピペ情報局

    2015年03月18日 07:38 話題 コメント( 76 ) LINEで回ってきた算数の問題の解き方が異常だと言われた Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/17(火)21:21:46 ID:FWS まとめサイトに上がってた小学四年制の算数を、友人たちとやってた √とか、定理とかを理解していなかった俺氏(低学歴高卒ギリ中退しなかったようなバカ 必死に線を引くことで菱型が答えだと導き出した模様 なお、友人たちからは「気持ち悪い計算方法だな」と言われたでゴザル(´・ω・`) つーか、これで合ってるのかな 引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426594906/ 2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/17(火)21:24:08 ID:FWS ちなみに三角形利用して面積を削っていく思考でやってた

    LINEで回ってきた算数の問題の解き方が異常だと言われた : 【2ch】コピペ情報局
  • Intel,「Atom x7」「Atom x5」「Atom x3」の概要を発表。タブレット向けのAtom x7&x5は「Cherry Trail+第8世代グラフィックス」に

    Intel,「Atom x7」「Atom x5」「Atom x3」の概要を発表。タブレット向けのAtom x7&x5は「Cherry Trail+第8世代グラフィックス」に ライター:米田 聡 2015年3月2日23:00,Intelは,同日からスペインのバルセロナで開催されている携帯電話・モバイル機器関連見市「Mobile World Congress 2015」(以下,MWC 2015)に合わせて,次世代Atomプロセッサとしてその名称だけが予告済みだった「Atom x7」「Atom x5」「Atom x3」の製品概要を公表した。 Atom x7とAtom x5は開発コードネーム「Cherry Trail」(チェリートレイル)と呼ばれてきたもので,おもに大画面スマートフォン(≒ファブレット)やタブレット端末を狙ったSoC(System-on-a-Chip)である。モデム機能を提供する

    Intel,「Atom x7」「Atom x5」「Atom x3」の概要を発表。タブレット向けのAtom x7&x5は「Cherry Trail+第8世代グラフィックス」に