2015年3月17日のブックマーク (7件)

  • 「週100時間働け」 世界最高の起業家イーロン・マスクが若者へ捧げる“5つの金言”

    「週100時間働け」 世界最高の起業イーロン・マスクが若者へ捧げる“5つの金言” 南カリフォルニア大学マーシャル経営大学院 卒業式 2014 イーロン・マスク テスラ・モーターズCEOのElon Musk(イーロン・マスク)氏が、南カリフォルニア大学マーシャル経営大学院で行った卒業スピーチです。「超多忙であれ」「リスク負え」など、人生を成功に導くための5つの原則を紹介し、社会へ羽ばたく卒業生を激励しました。 超多忙であれ イーロン・マスク氏:5、6分のスピーチで思いつく限りの真実を語らないといけないわけですね? では、やってみますか。いくつかありますがどれも重要なことだと思います。聞いたことがあるようなものもありますが、言う価値はあると思います。 まず言いたいことは、「超多忙であれ」ということです。何を仕事にするかにもよりますが、特に最初の職場ではとにかく忙しく働く必要があります。「超多

    「週100時間働け」 世界最高の起業家イーロン・マスクが若者へ捧げる“5つの金言”
    kybernetes
    kybernetes 2015/03/17
    体育会系.
  • is.jsというマイクロチェックライブラリのコードを読んだのでメモ - axross blog

    2015-03-17 is.jsというマイクロチェックライブラリのコードを読んだのでメモ JavaScript Node.js npm is.js is.jsは、値の中身や型を様々な条件でチェックするマイクロチェックライブラリ。 Node.jsでもブラウザでも動作し、最近よく使うであろうユーザーエージェントのチェックだとかにも対応している。 is.js - micro check library コードを読みつつ機能を舐めたので、そのメモ。 共通 is.jsの関数には、interfaceという機能がある。 is.string('abc'); // => true // 反転 is.not.string('abc'); // => false // すべてが... is.all.string('abc', 123, 'fgh'); // => false // いずれかが... is.any

    is.jsというマイクロチェックライブラリのコードを読んだのでメモ - axross blog
  • 東日本大震災のときに日米間のインターネット回線が危機だった件を調べてみた。

    先日、東日大震災でTwitterが落ちなかったのは現場のエンジニアの判断だったという記事がバズってました。 2011年3月11日、なぜ「Twitter」は落ちなかったのか? 多くの人が知らない、意外な真実。 | TABI LABO しかし、そもそも日米間をつなぐインターネット回線(海底ケーブル)がほとんど断線しており、生き残った回線に経路を変更して通信をしのいでいたことは、もっと知られても良いのではと思っています。 この事実を知ったのは、NHKの番組「ITホワイトボックス」でした。 ●ITホワイトボックス「震災時 私たちはITで何ができるのか?」(2011年8月下旬の放送) 番組サイトがすでに存在していないので見た人の書き込みはこちら↓ ITホワイトボックスの東日大震災後の話 | ロウタス・ディジタル 日米間をつなぐ5の海底ケーブルのうち東日側の4が断線したため、西日経由にネッ

    東日本大震災のときに日米間のインターネット回線が危機だった件を調べてみた。
  • LinuxでL4のロードバランサを簡単に作る手順 - Qiita

    ロードバランサは高いので、Linuxで比較的簡単にL4の負荷分散を行えるLVSは使いドコロが色々あり結構便利。 久々に作った時のメモがわりとして、今回は、LVSの構築手順と簡単なテスト結果を順に書いてみた。 構成 ちょっと特殊な要件があり、負荷分散行うLVSも実際にレスポンス返すアプリも同じ筐体で動かしたいという前提で作った。 ※最初の投稿だと、同一筐体で動かした時にBACKUP STATEのLVSがARP応答する設定になっていたので、加筆! LVS単体サーバとしても下記の手順で同じように作れる サーバはaa,bbの2台(vagrant上の仮想マシンとした) 同じ役割を持つサーバaa,bbをLVSを使って負荷分散したい LVS自身も冗長構成にして、aa,bbにやらせたい リクエスト元は、同一セグメントなのでDSR(Direct Server Return)を使う ※NATは、戻す時に直接L

    LinuxでL4のロードバランサを簡単に作る手順 - Qiita
  • 第21回 ソフトウェア・ツールズの活用[完結編] | gihyo.jp

    前回は実用的なシェルスクリプトの例として、Plamo Linux用のupdatepkgコマンドの雛形を考えてみました。今回はシェルスクリプトの重要な機能である関数(サブルーチン)を使って、このコマンドに前回宿題として残しておいたバージョンチェック機能を追加することにします。 バージョン取得用関数 オープンソースソフトウェア(OSS)の世界では、「⁠早めの公開、しばしば公開(release early, release often)」を標語にバージョンアップが頻繁に行われ、バージョン番号はそれらの新旧を見分ける重要な指標です。 以前にも紹介したように、バージョン番号の付け方に統一されたルールはなく、ソフトウェアプロジェクトごとに独自のルールで運用しているのが実情ですが、最近のソフトウェアプロジェクトでは「 “⁠.⁠”(ピリオド)を区切りにした3ケタ程度の数字」で、「⁠各ケタは左からメジャー番

    第21回 ソフトウェア・ツールズの活用[完結編] | gihyo.jp
  • Yahoo!ニュース

    「完全に放送事故レベルの歌唱」 橋環奈&浜辺美波、NHK紅白の生歌に視聴者騒然「音ハズレ辛い」「家族で爆笑」

    Yahoo!ニュース
    kybernetes
    kybernetes 2015/03/17
    1人イスラム国…
  • 無人島で暮らしてる

    無人島で暮らしてる 水だけで(正確にいうとたまに魚介類をつまむ程度にべている)持ち物は モラナイフ1 ソーラーポット1衣服少々 スニカーとサンダル 寝袋はあるけどテントは無し いろいろ不便なことはあるけれど 人がいないのは快適 大声で歌える むっちゃ楽しい読書ができないから暇特にやる意味はない メリットは自信がついたことくらい?金なくなっても生きていけるぞーって自殺するくらいなら沖縄にでも飛んだほうがいいと思う まぁ なんとかなるよ人生ツイートする