ブックマーク / naglly.com (6)

  • 河川と道路のみで描かれた「川の惑星」と「道路の惑星」の世界地図 | naglly.com

    川の地図(アジア) 道路の地図(アジア) ※それぞれの画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。 海外掲示板、Redditに投稿された、河川のみで描かれた世界地図「Planet of Rivers」と道路のみで描かれた世界地図「Planet of Roads」をまとめて紹介します。上記に掲載した2種類は、アジア地域の川の地図、そして道路の地図です。以下、他の地域の「川の地図」「道路の地図」を掲載しています。 川の地図(北アメリカ) 川の地図(ヨーロッパ) 川の地図(アフリカ) 川の地図(南アメリカ) 川の地図(オーストラリア) 道路の地図(北アメリカ) 道路の地図(ヨーロッパ) 道路の地図(南アメリカ) 道路の地図(アフリカ) 道路の地図(オーストラリア) 参照元はこちらです。 Planet of Rivers - Album on Imgur http://imgur.com/a/

    河川と道路のみで描かれた「川の惑星」と「道路の惑星」の世界地図 | naglly.com
  • 【2018年更新】鉄道路線を中心に表現した世界地図 | naglly.com

    世界の鉄道路線を分かりやすく表現した世界地図を2種類紹介します。まず1枚目。 上に示した地図は、世界中の鉄道路線がどのように敷設されているのかを黒い線のみで強調した世界地図です。この地図により、世界各国の鉄道普及状況がひと目で分かるようになっています。 細かい路線図までは認識できませんので、鉄道の集中具合をざっと見るのに便利です。 ※上の画像をクリックすると拡大画像が開きます。 参照元はこちら。 railw.png (1600×780) http://2.bp.blogspot.com/-4JBUH4uXJV4/Ug9iSOECICI/AAAAAAAABAU/-Gm0ZCvYffg/s1600/railw.png ヨーロッパ中央部、日アメリカ中西部で特に鉄道路線が集中していることが分かります。それからインドなんかも国中に鉄道が張り巡らされていて、なかなか便利そうです。あと、結構な離島や

    【2018年更新】鉄道路線を中心に表現した世界地図 | naglly.com
  • 歴史上、ヨーロッパの支配を受けた事がある国を示す世界地図 | naglly.com

    青:歴史上、ヨーロッパの植民地となった期間がある国 水色:歴史上、ヨーロッパの領土となった期間がある国 灰色:どちらにも該当しない国 オレゴン準州の灰色・青斜線は、アメリカとイギリスで共同統治した期間があった事を示す。 歴史上、植民地、もしくは、領土の一部として、ヨーロッパの支配を受けたことがある国を示す世界地図です。ヨーロッパの支配を退けてきた日の特異さがよくわかります。歴史上、ヨーロッパの支配を一度も受けていない国は、日中国の一部、タイ、アフガニスタン、サウジアラビアのみです。 参照元は以下。 File:European empires.png - Wikimedia Commons http://commons.wikimedia.org/wiki/File:European_empires.png 幸運にも植民地化されなかったのは、地政学的にヨーロッパからの影響を受けづらかっ

    歴史上、ヨーロッパの支配を受けた事がある国を示す世界地図 | naglly.com
  • 「電動リス避け器」の激しい回転に動じないリス(動画) | naglly.com

    以前、似たような動画(過去記事)を投稿したことがあるのですが、この装置は、野鳥の餌をべてしまうリスを撃退するために考案された機械「電動リス避け器」です。リスの体重を検知すると、下部のリングが激しく回転し、遠心力でリスをふっ飛ばします。 動画のリスは、この激しい回転に耐えられるよう進化した、新種のリスのようです。 twirl a squirrel champ - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=FgDa_cpgHWs しばらく見ているとじわじわ来ます。リスって当に健気ですね。

    「電動リス避け器」の激しい回転に動じないリス(動画) | naglly.com
  • アメリカ海洋大気圏局が公開した震災前後の日本の夜間照明(画像) | naglly.com

    アメリカ海洋大気圏局(NOAA)がサイト上に公開した、東日大震災前後の日における夜間照明の様子を撮影した衛星写真です。 参照元はこちら。 NOAA Environmental Visualization Laboratory - The Night the Lights Went Out Over Japan http://www.nnvl.noaa.gov/MediaDetail.php?MediaID=697&MediaTypeID=1 画像左側の日列島が、平均的な夜間照明の様子で、右側が震災後の夜間、2011年3月12日の照明となっています。より詳細なそれぞれの画像と拡大画像へのリンクを下記に掲載します。 平均的な日の夜間照明 697-189_20110325-NTLBefore.jpg (1920×1080) http://www.nnvl.noaa.gov/images/

    アメリカ海洋大気圏局が公開した震災前後の日本の夜間照明(画像) | naglly.com
  • 日本の研究室で開発された「発話ロボット」が残念な方向から世界中で話題に | naglly.com

    2007年に香川大学工学部の澤田研究室で開発された、自律的に発話動作を獲得する「発話ロボット」が数年の時を経て、誠に残念な方向から全世界で話題になっています。話題になる元となった衝撃的映像がこちらです。決して夜中一人では見ないで下さい・・・。 YouTube - Creepy Robot Mouth Video https://www.youtube.com/watch?v=dD_NdnYrDzY この動画、研究の成果そのものではなく、「気味が悪い会話するロボットの口(Creepy video of talking robot mouth )」と言うタイトルで公開されています。そして、「奇妙」だとか「気持ちが悪い」と言う方向のみで話題になっているようです。 いや、研究自体は至って真面目な物ですよ。このまま開発が進めば、発声出来ない身障者に希望の光を照らすことが出来るかもしれません。 それに

    日本の研究室で開発された「発話ロボット」が残念な方向から世界中で話題に | naglly.com
  • 1