タグ

2022年12月28日のブックマーク (7件)

  • 月の石から水を取り出す研究が進行中、人類が月面に住む時代はもうすぐだと科学者

    人類で初めて月に立ったニール・アームストロングは1970年に、「私たちが生きている間に月面探査基地で人が暮らすようになるでしょう」と予言しました。2012年に亡くなったアームストロングの予言は成就しませんでしたが、その実現に向けた研究は着々と進んでいると、イギリスの大手紙・The Guardianが伝えています。 Moon rivers? UK scientists at heart of mission to extract water from lunar rock | Space | The Guardian https://www.theguardian.com/science/2022/dec/26/moon-rivers-uk-scientists-at-heart-of-mission-to-extract-water-from-lunar-rock 将来の人類の月面進出に向

    月の石から水を取り出す研究が進行中、人類が月面に住む時代はもうすぐだと科学者
  • 10年後「カプセルベイビー」は現実のものに。人工子宮施設の全容を見よ!

    先日、世界初となる架空の人工子宮施設「EctoLife」のコンセプト動画が公開された。そのあまりにも衝撃的なビジュアルが、いま全世界で注目を集めている。 2017年、フィラデルフィアの科学者チームは「バイオバッグ」という人工子宮により、数週間にわたって羊の赤ちゃんを育てることに成功した。 今回の動画では、同じことを人間で行うとどのようになるのか、その全貌がうかがえる。 母親の子宮を再現したカプセルで成長する、無数の赤ちゃん。 この「EctoLife」は、再生可能エネルギーによる電力で稼働し、年間3万人の赤ちゃんを育てることができるそう。 赤ちゃんの様子はAIによって常にモニタリングされ、すぐに異常を発見できるシステムになっている。両親は、人工子宮内の360° カメラによって赤ちゃんの様子を観察したり、マイクを使って語りかけたりすることが可能だ。 赤ちゃんが完全に成熟すれば、ボタンを押すだけ

    10年後「カプセルベイビー」は現実のものに。人工子宮施設の全容を見よ!
  • 「宇宙船のワープ」を 重力波で検知できる可能性、物理学者が指摘

    米国に設置されたレーザー干渉計重力波観測所(LIGO)を利用することで、「宇宙船のワープ」を検出できる可能性が、米コーネル大学の論文によって指摘されている。 重力波とは、質量のある物体が宇宙空間を移動するときに発生する波動だ。LIGOでは重力波が時空を通過する際に生じるわずかな歪みを、L字型に交差する長さ4kmの2つの検出器で観測することができる。 今回の論文によれば、高速で移動、あるいはワープする巨大な宇宙船の振動を、LIGOで捉える事ができる可能性を示唆している。一方でLIGOで検出するためには、宇宙船が木星とほぼ同じ重さで、光速の10分の1で移動し、地球から32万6千光年以内にあることが必要だとも指摘している。 物理学者は宇宙船のワープが自然発生源と区別できる重力波のパターンを作り出すだろうとしている。さらにもし検出が成功すれば、人類が宇宙船を開発する際のヒントになる可能性があるとも

    「宇宙船のワープ」を 重力波で検知できる可能性、物理学者が指摘
  • 若田光一宇宙飛行士がISSから語る「宇宙ビジネスへの期待」–UchuBiz単独インタビュー

    #ISS#宇宙飛行士#若田光一 宇宙ビジネスメディア「UchuBiz」はこのたび、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の若田光一宇宙飛行士と交信し、単独インタビューを実施。その様子が、12月6日に開催されたオンラインカンファレンス「CNET Japan × UchuBiz Space Forum 業界の垣根を超えて広がる宇宙ビジネスの可能性」において配信された。 稿では、スペシャルインタビュー「ISS滞在中の若田光一宇宙飛行士に聞く『宇宙ビジネス』への期待」の内容をレポートする。 無重力のISS上で質問に回答する若田光一氏(聞き手はUchuBiz 共同編集長の藤井涼) 若田氏は、日時間の2022年10月7日にクルードラゴン宇宙船(Crew-5)でISSに到着し、12月末現在も地球軌道上に滞在している。ISS内では、日が開発を担当した「きぼう」日実験棟での実験・観測といったステ

    若田光一宇宙飛行士がISSから語る「宇宙ビジネスへの期待」–UchuBiz単独インタビュー
  • GNU/Linuxディストリビューション「Debian 11.6」が公開、カーネルをアップデート

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    GNU/Linuxディストリビューション「Debian 11.6」が公開、カーネルをアップデート
  • PostgreSQL でちょっとした性能試験や検証で使えるサンプルデータベース - Qiita

    概要 クラウドサービスから新たなストレージエンジンのサービスが出た時に実際の性能評価やちょっとした検証をある程度作り込まれたデータベースでやりたくなる人も多いのではないでしょうか。 今回そんな時に使えるサンプルのデータがあったのでちょっと紹介します。 PostgreSQL Tutorial PostgreSQL Tutorial にサンプルのデータを用意してくれているので、そちらを利用します。 例えばローカル環境上に構築するとして、一旦コンテナで検証してみます。 > docker run -d --name=postgres -p 5432:5432 -e POSTGRES_PASSWORD=postgres postgres

    PostgreSQL でちょっとした性能試験や検証で使えるサンプルデータベース - Qiita
  • 重病になって「日本は様々な救済のサービスを作っている」とわかったが自分で調べて運よくたどり着かないとそのサービスを知ることはない

    万乗 大智 @jgdjgdjgd 重病になってわかったこと 日は実は様々な救済のサービスをかなり頑張って作ってくれているということがわかり感謝;つД`) しかしそれは自分でかなり調べて運よくたどり着かないとそのサービスを知ることはない 病院でも教えてくれない 自己責任なので存在しても使われてないサービスって多いかも😩 万乗 大智 @jgdjgdjgd 漫画家。いろいろ描いてます。いつか立派なパンツを描いてやろうと切磋琢磨しています。デビュー作は「DANDOH」「機動戦士ガンダム アグレッサー」月刊の少年サンデーSで連載中です~。

    重病になって「日本は様々な救済のサービスを作っている」とわかったが自分で調べて運よくたどり着かないとそのサービスを知ることはない