タグ

kynbitのブックマーク (1,035)

  • "中心"が存在しない日本の都市にコンパクトシティは似合わない。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    というのが、以前、誰が何のために「限界集落」を守らなければならないのか? - とれいん工房の汽車旅12ヵ月で参考にしたid:Dr-Setonさんのエントリーを読んでの感想。 彼によって最近書かれた「自滅する地方 自滅した浜松 その3 - Dr-Seton’s diary」と「自滅する地方 自滅した浜松 その2」を併せて読むと、 「浜松は郊外型大規模小売店舗によって(katamachi注 中心市街地が?)い尽くされた。」 「郊外化は自治体の財政を圧迫するからだ。インフラ整備を行う面積が拡がればそれだけ必要な経費は増大」 「大規模小売店舗が出店する事で“自治体全体”の固定資産税は減少」 「このような浜松の状況は地元企業「スズキ」と無関係ではありません。」 というお話しである。 日の地方都市というのは60年代までは駅前や繁華街などの従来からの市街地を核とした都市構造を形成してきたが、その後、

    "中心"が存在しない日本の都市にコンパクトシティは似合わない。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    kynbit
    kynbit 2009/02/08
    もう中心を取り戻そうとしても手遅れ。
  • あなたが論文や報告書、申請書の書式をきっちり守らなければならない理由 - 発声練習

    読み手は、どこに何が書いてあるのかわからん書類を読んであげる義理はないので。 昔、が苦心がんばれという学術振興会特別研究員の申請書の書き方を伝授してくれるサイトが無料だったころ、以下のような内容の記事があった(記憶で再生してます)。 審査員はこんな状況であなたの申請書を読もうとしている うららかな休日、激務だった今週の疲れを少し感じつつ、目の前に積まれた申請書の束を見て、これを読んでおかないと来週に差しさわりがあることをうっすらと感じている。一方で、/夫からは、午後から買い物に行きたいので車を出して欲しいといわれている。このごろ、ボール遊びを覚えた子ども達は、久しぶりの休日に私と遊べることを期待して、朝のときから騒いでいる。 でも、この数十部ある申請書にちょっとでも目を通しておかないと、来週はもう身動きがとれない。 外は良い天気、先週の疲れからか、まぶたが重い。子ども達が私と公園に行く

    あなたが論文や報告書、申請書の書式をきっちり守らなければならない理由 - 発声練習
    kynbit
    kynbit 2009/02/08
    申請と名のつくもの全てにあてはまる。審査する側にまわって初めて分かるんだ。
  • 心理学ステーション - 頭がいいと思わせたいなら、セルフツッコミをすること。

    あなたは、頭がいいと思われたいですか? 実際に心理学では、「知性的である」ことの重要な要素として、「メタ認知ができること」が挙げられています。 そしてメタ認知とは、「セルフツッコミ」をすることなのです。 こんばんは。ゆうきゆうです。今夜もセクシー心理学から、こんな話を。 ◆ 知性的な人って、どんな人? 実は心理学では、「知性的である」ことの重要な要素として、「メタ認知ができること」が挙げられています。 またアメリカの心理学者であるジェームスも、「コミュニケーションにおいて何より大切なのは、メタ認知の視点を持つことである」としています。 ではメタ認知とは、いったい何なのでしょうか? カンタンに言えば、「認知をしている自分を、客観的に認知すること」。 たとえば! ダジャレを連発する人がいたとします。 これが周囲に寒く感じるのは、人が、「それが面白いと信じて疑わない」から。 言ってみれば、「自

    心理学ステーション - 頭がいいと思わせたいなら、セルフツッコミをすること。
    kynbit
    kynbit 2009/02/08
    客観視できるほど冷静でいられるよなぁ。
  • 私が考えるプレゼンを良いものにする「6つの誓い」 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    私もしばしばプレゼンをさせて頂く機会を頂いたり、またプレゼンを聞かせて頂く機会があったりしますが、まぁプレゼンというのは千差万別と言いますか、プレゼンターによって全然違いますね。その人の個性が出てそれはそれで面白いのですが、プレゼンの目的である「何かを伝える」に立ち返ると、行き当たりばったりではなく、何らかの自分なりの「プレゼンセオリー」を持っておく必要があるなといつも感じています。 今回は色んな「師匠」に教わりながら、私なりにいつも意識してプレゼンに取り組んでいる「6つの誓い」をご紹介したいなと思います。一部「それは違うんとちゃうの」というご指摘もあろうかと思いますが。。。 「しゃべりはプレゼン資料と一致させる」と固く誓う 「プレゼン資料は事前に配り、出し惜しみしない」と固く誓う 「資料のレイアウトはワンパターンを貫く」と固く誓う 「使う色は自分が使い慣れた3色まで」と固く誓う 「文字の

    私が考えるプレゼンを良いものにする「6つの誓い」 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談
    kynbit
    kynbit 2009/02/08
    発表資料から使えるフォーマットのみを残していくのは役立つなぁ。
  • やる気を出す方法

    やる気を出す方法 「やる気」の正体。 脳のほぼ真ん中にある側坐核(そくざかく)という部分が働き脳内物質が分泌することで「やる気」がでてきます。 側坐核(そくざかく)は脳の真ん中に左右ひとつづつある小さな器官です。 脳の側坐核は作業すると、興奮し活発に動き出し、やる気に繋がります。 これを作業興奮といいます。 側坐核が働き出すと、どんどん「やる気」は出てきます。 この側坐核はやっかいで、やる気を出そうと思ってもなかなか活発に動き出しません。 ほんの一歩行動を起こさないだけで、「やる気」はおきません。 ストレスを感じ自己嫌悪におちいり、どんどんマイナスの方向にまわります。 逆に、ほんの一歩行動を起こすだけで、「やる気」は引き出されます。 やってくほど楽しいと感じ、出来ている感じがストレスを無くし、やればやるほど脳が刺激され「やる気」が引き起こします。 っというわけで、何

    kynbit
    kynbit 2009/02/08
    助走するのって大事。いきなり初めて挫折するのではなく、出来る体験を増やしていこう。
  • ケーススタディ:研究室の下級生の指導はどうするべきか - 発声練習

    千早振る日々:頭のいい人の、無邪気さと傲慢さのあいだ 千早振る日々:話してきました ちょっと、話の筋が追えないので出来事を自分なりにまとめてみる。 この研究室ではM2の発表練習を博士課程の学生や助教、若手研究員が見てあげる風習がある M2が自分達の都合でバラバラに発表練習をしてもらおうとすると博士課程の学生や助教、若手研究員にとっては負担が増える 例年はM2全員が同じ日に発表練習をするようにしていた 今年はバラバラに申し出てきた でも、何とか発表の3日前には全員の発表練習が終わった 4人のM2のうち2人はもう一度発表練習を行うべき出来であった。M2のうち2人は博士課程進学予定で発表練習も良く出来ていた。 特に博士課程進学予定の一人(以下、Sさん)は、特別研究員にも採用された優秀な人材だ Sさんは、いつも謙虚に「私は研究者として生き残っていけるでしょうか」とか「私などまだまだです」と言ってい

    ケーススタディ:研究室の下級生の指導はどうするべきか - 発声練習
    kynbit
    kynbit 2009/02/08
    他人からどう見えているのか理解して行動できれば苦労しないんだけど、実行するのは難しい。
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    kynbit
    kynbit 2009/02/08
    恋愛には性差がある。だから、こういった法則があるということを理解していれば、相手に安心してもらえる態度がとれる。
  • オフィスへの導入必須!タイムトラッキング付きマイクロブログ·XTT MOONGIFT

    なぜ導入必須なのか、それは個人的にこのシステムを作りたかったからだ。達人を作ったりしていたら出遅れてしまった。だがもう良い、秀逸なソフトウェアが登場してくれたのだから。 マイクロブログ+タイムトラッキングという妙技! twitterを使っていると、このつぶやきを何かに活かせないかと思えてくる。例えばオフィス内に設置した場合、外には出せないような発言が出てくるだろう。それによって社内の活性化にもつながる。かの37signalsではIN/OUTと呼ばれる社内専用のツールでプロジェクトの進行を管理していると聞く。それが出てこないことにやきもきした作者が作り上げたのがXTTだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはXTT、タイムトラッキング機能がついた社内向けマイクロブログシステムだ。 XTTはtwitterライクなマイクロブログシステムだ。発言を重ねていく点は全く変わらないが、右側にプロジ

    オフィスへの導入必須!タイムトラッキング付きマイクロブログ·XTT MOONGIFT
    kynbit
    kynbit 2009/02/05
    最近、各タスクにかかった時間を手で手帳に記入し始めたんだけど、どうしても、時間がアバウトになってしまう。こういったソフトウェアがあれば、もっとタスクにかかった時間が正確に把握できる。
  • 7月17日  水曜日 : 水道橋博士の「博士の悪童日記」

    中学時代の同級生、 甲ヒロトのインタビュー記事を 『14才』を聞きながら、山のように読む。 それが、自前で揃うのも、我が家のスズキが、 超がつくほどの熱狂的なヒロト信者であるからだ。 ファンにはお馴染みの話しを含めて、 何度、読んでみても、奴の選ればれし者ぶり、 言霊ぶりに唸る。 よく知られた話だが、ヒロトは、中学一年生の時、 TVを見て、ゴロコロすることしか楽しみがなかった、 落ちこぼれが、ある日、電撃のように、 ロックの啓示を受ける。 FMで聴いてたラジオ番組で、 60年代のビートグループの音楽が鳴ったんだよ。 その瞬間、全てがこう、見えたんだよ。 ウワーってはっきり見えたんだよ。 『はい畳っ!はい布団!』みたいな。 それまでさ、どうでもよかったものが。 そして『はい、俺っ!』ってなったんだよ。 全部見えた感じ。『はい生まれたぁ!』みたいな。 それからだよ、ごはんもおいしいしさ。 マ

    7月17日  水曜日 : 水道橋博士の「博士の悪童日記」
    kynbit
    kynbit 2009/02/04
    楽と楽しいは漢字は同じでも全然異なる。
  • 大学5浪、30歳で就職活動したときのこと(2) - ビジネス本マニアックス-働くひとのためのスキルアップ ビジネス書エトセトラ-

    昨日の(1)から続く。 ......。 それから5年が経過し、2000年7月に至る。 今年で5回目の夏になる(会計士試験の受験は毎年夏にある)。 当時の僕は前年度の不合格から立ち直れず、調子も回復しないまま受験に突入していた。 2次試験は5月下旬の短答式試験と8月下旬の論文式試験の2回に渡る。5月の短答式試験で受験生を選抜し、合格者が8月の論文式試験を受験する。 この年の僕は短答式試験に落ちる。自動的に5回目の不合格が決まった7月であった。 「今年受からなければ受験はもうやめよう」と前年の秋には決めていた。最後の挑戦だった。 なので、短答式の不合格は会計士試験受験をあきらめることが決まったということでもあった。 5回目の受験は放心した1年であった。実のところ僕は4回目で燃え尽きてしまっていたのだ。 燃え尽きたとわかっても、こうした国家試験受験は引き際が難しい。卒業しても受験している場合、損

    大学5浪、30歳で就職活動したときのこと(2) - ビジネス本マニアックス-働くひとのためのスキルアップ ビジネス書エトセトラ-
    kynbit
    kynbit 2009/02/04
    継続すること。困難に合っても諦めないこと。挫折体験はいらない。
  • 「金の為に仕事をする」と思わせれば思わせるほど、高コスト体質になる - モチベーションは楽しさ創造から

    今、ダン・アリエリー著の『予想どおりに不合理』というを読んでいます。 ダン・アリエリーは、行動経済学の第1人者。 予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 作者: ダンアリエリー,Dan Ariely,熊谷淳子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/11/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 31人 クリック: 417回この商品を含むブログ (152件) を見る行動経済学の視点で、「人はなぜ不合理な決断をしてしまうのか?」というテーマで書かれたです。 この中で、特に面白かったのが、「なぜ楽しみでやっていたことが、報酬をもらうようになると楽しくなくなるのか?」という章でした。 アリエリーが指摘するのは、私達は、2つの世界で生きているということ。「社会的規範が優勢な世界」と「市場規範が優越な世界」という2つの世界を同時に生きているというのです。 「社

    「金の為に仕事をする」と思わせれば思わせるほど、高コスト体質になる - モチベーションは楽しさ創造から
    kynbit
    kynbit 2009/02/04
    マナーと法律の話に似ている。
  • らられぽーと: あるTwitter中毒者の心的変化

    2009年1月22日 あるTwitter中毒者の心的変化 Twitterがどのようなサービスなのかを調べようと思って使い始めたら、すっかり中毒になってしまった。24時間Twitterのことばかり考える。Twitterのために生きているようなものだった。こんなにはまったウェブサービスは他にない。 twitterの正しい使い方には以下の記述がある。3. 退会する 毎日朝6時までtwitterする生活が続き、生産性がはっきりと低下します。 twitter以外の何も考えられないような日常を送るようになったとき、 そのときがあなたの退会のチャンスです。 twitterはアカウントを取得して退会するまでがtwitterです。 まだ退会していない人は、真のtwitterを未だ体験していないモンキーです。 はやく退会しましょう。 私も、まったくこの通り正しくTwitterを使った・使い切ったユーザーである

    kynbit
    kynbit 2009/02/04
    朝までtwitterははまる。でも、そこで辞めずにつきあい方を模索するという手もあった。人生それぞれ。
  • Skypeの全部のチャットログを全文検索する隠しコマンド

    Skypeのグループチャットを愛用していると、どうしてもチャットルームの数が増えていきます。増えるのは、この際問題ではないのですが、増えていくと面倒になることがあります。 それがログの検索です。 ある事柄などを忘れてしまい、チャットルームのログを検索することがたまにあるのですが、Skypeの標準のログの検索はチャットルーム単位でしかできません。 ということは、そもそも検索するチャットルームを間違えているとどんなに検索しても該当の事柄を見つけることはできないわけです。 ところが!ある隠しコマンドをSkypeに入力するとログをチャットルームを横断して検索することができるようになります。 リンク: Skypeのチャット履歴を全文検索するには/search | Macの手書き説明書. そんなもやもやを解消してくれるSkypeで行なった全チャットを全文検索できるコマンドがあります。 適当にチャットウ

    kynbit
    kynbit 2009/02/02
    ほんとにインデックスが生成されて検索できる。すごいな。
  • Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験:Firefox Hacks(1/2 ページ) Mozilla LabsからプロトタイプとしてリリースされたFirefox拡張機能「Ubiquity」は、これまでのブラウザ体験を大きく変化させる可能性に満ちている。稿では、Ubiquityの魅力を解説する。 はじめまして、june29と申します。この記事では、先日Mozilla Labsからリリースされ、密かに話題になっているFirefox拡張機能「Ubiquity」を紹介したいと思います。 Ubiquityとは? Ubiquityが提供する機能を解説する前に、百聞は一見にしかずということで、まずは紹介ビデオを見てみましょう。 このビデオ、とても格好いいですね! Ubiquityの魅力を十二分に伝えてくれます。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityは

    Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    kynbit
    kynbit 2009/02/02
    これ便利!
  • なぜPVをシングルの販促に使おうとするのか? - くろいぬの矛盾メモ

    皆さん、再結成したユニコーンの新曲「Wao!」を聴きましたか? いや、当に全く15年のブランクを感じさせない、どこを切っても 完璧にユニコーンの楽曲に仕上がってました。 しかも、復帰第一弾シングルの作詞・作曲・ボーカルが 奥田民生じゃなくて阿部義晴ってところも実にいい。 歌詞の言葉を借りれば、 最高だぜ、たまんねぇんだぜ、シビレルだぜ、全くシルブプレもうWaaao! ってところです。 WAO!【初回生産限定盤】 アーティスト: ユニコーン,阿部義晴出版社/メーカー: キューンレコード発売日: 2009/02/04メディア: CD購入: 2人 クリック: 32回この商品を含むブログ (139件) を見る 私くろいぬは、ここんとこ数日間、Youtubeとニコニコ動画で ユニコーン「WAO!」のPVをヘビロテ中。もう何十回とリピートしてます。 当然動画はしょっちゅう消されるけど、その度に誰かが

    なぜPVをシングルの販促に使おうとするのか? - くろいぬの矛盾メモ
    kynbit
    kynbit 2009/02/01
    コンテンツの寿命を延ばすための方法を考える→寿命が延びた結果、小額課金が機能する。の流れだと思う。
  • あなたの性格は直らない。直す必要が無い。 - くろいぬの矛盾メモ

    たとえば、「人間を3種類に分けるなら」というお題に対して、こう分けたとする。 現状を受けいれて生きる人間 理想を探し求めつづける人間 現状を変えようとあがく人間 この並べ方だと、最後のあがく人間ってのがわりと正解のように見えるんだけど、 実際にはどれが正しいってわけでも無い。 有名なホトトギス話になぞらえれば、上から家康、信長、秀吉なのかも知れないが、 誰が成功するかなんて、こんな基的な行動原理だけじゃ全くわからない。 実際には、「何を」「どのように」求め、受けいれ、またはあがくかこそが肝要だ。 基的な行動規範よりも、「行為の対象」と「やり方」の選び方のほうがずっと大事なのだ。 法律やルールや計画や定義や基方針やスローガンを作っただけでは、毒にも薬にもならない。 だから大の方針だけ決めて、あとは「各自対応」とか「ケースバイケース」とか「バランスの問題」とか 「現場の判断」とか「臨機

    あなたの性格は直らない。直す必要が無い。 - くろいぬの矛盾メモ
    kynbit
    kynbit 2009/02/01
    方針を変更して解決した結果得られる満足感はかりそめ。気をつけなくてはいけない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kynbit
    kynbit 2009/02/01
    まとめ欲しかったので助かります。
  • reblogと平和的自然淘汰 « ku

    自然淘汰、と聞くと、環境に適合できない個体が生命を維持できなくなって死ぬ、というイメージがある。寒さに弱い個体が寒くなった時に死ぬ、とか、ある病気に弱い個体が病気にかかって死ぬ、とか。 素数ゼミはいかにして生存競争に勝利したか 去年、17年周期で一斉に出てくる17年ゼミはなぜ全部の個体が17年に一度出てくるのか、日のように7年で成虫になるセミが毎年出てこないのはなぜなのかがわからない、という怒りをはてなダイアリーに書きなぐっていたらchiaki25さんに素数ゼミの謎というを紹介していただいた。このではなんで17年に一度一斉に出るようになったのかは3行くらいのあいまいな記述でしか説明されていなくてけっきょくわからなかった。けれども、17年に一度一斉に出るようになってから以降の素数ゼミだけが生き残る理由が確率的に説明されている部分で、今まで持っていた自然淘汰に対するイメージが変わった。ち

    kynbit
    kynbit 2009/01/31
    コピーのコストが低いためにポジティブなものだけ残る。
  • 果たしてtumblrにアルファリブロガーは存在するのか « ku

    Tumblrのdashboardで そして、所々にいる人がまさに電脳ハブとなっています。 有名人というよりも基的には無名、だけどもごく一部では・・・という人が ゴロゴロしています。followerが多いのも理由ですが、それだけではありません。 Tumblrは恐ろしい。(誤字訂正) - 湊子の徒然 というのを読みました。 それとはあんまり関係ないかもしれないけど、先日tumblrのnotes tokenを割り出す #2方法を編み出してからTumblrのデータを集めているので、実際にひとつのpostがどう広がっていくかを見てみましょう。Tumblrのreblogツリーはあることに関して誰からそれを知ったのかという地味だけど今までなかなか知れなかったことを不完全ながらも教えてくれます。それはまるで豊川信用金庫事件 - Wikipediaの真相を知るかのようなおもしろさがあります。 Int

    kynbit
    kynbit 2009/01/31
    tumblr上の情報伝搬を木構造を元に解析。dashboardに何度も現れて初めてreblogするのは広告の手法とそっくり。面白い。
  • 1983パーリィをやりたい!

    1983年6月29日生まれの june29 です.こんにちわ!表題の通り,1983年生まれの人たちで集まってわいわい騒ぐ機会がほしいなーと思って,ぼちぼち声かけなどを始めました. ボクから見える範囲では1981と1986がとても盛り上がっていて,ちょうど間にいる1983はどうしたものかと.同期にどんな人がいるか知りたいので,よかったら一緒に騒ぎましょう!同じ年に生まれたってだけで,不思議と安心感を持って接することができるのはすごいですよね. 1983年生まれです 今のところ2009年2月21日(土)に東京で開催するつもりで動いています.興味のある方は,ボクになんらかの手段で連絡をいただけると嬉しいです.コメント,ブックマークコメント,Twitter / june29,メールは jun.ohwada+1983あーーーっとgmail.com です.もう少し具体的な話ができるようになってきたら,

    1983パーリィをやりたい!
    kynbit
    kynbit 2009/01/29
    ついに83年にも光が!行きたいです!が、先約が入っていて・・・今回は見送りです。無念。