タグ

dataとfeedに関するkynbitのブックマーク (2)

  • 【即問】RSS、「日常的に利用」は3割 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    RSS、「日常的に利用」は3割 日経BPコンサルティング 相山幹子 即問速答!第44回目は「RSS、使っている?」がテーマです。 最近、RSS(Rich Site Summary)を配信しているサイトが多くなりました。1月30日に発売された最新OS「Windows Vista」にはRSSリーダー機能を搭載したブラウザ「Internet Explorer 7」を標準装備しており、今後RSSは加速度的に普及する見込みです。 今回は、RSSの認知・利用状況、利用しているRSSリーダー機能、今後のRSS利用意向などをお聞きしました RSS、半数超が「内容・利用方法ともに知っている」 まず、RSSを知っているかどうかを聞きました。「内容、利用方法ともによく知ってる」は2割、「内容も、利用方法もだいたい知っている」は35%で、内容、利用方法のどちらもある程度知っている人は56%に達しま

    kynbit
    kynbit 2007/05/29
    Firefox、IE7のデフォルトで入っているものを使用することが上位。
  • Feedによる情報購読時代(Feed 1.5)に大切なこととは?:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    このBlogで何度も主張していることだが、FeedはWeb 2.0の影響を受けて質的にも量的にも変化していき、単なるWebの更新通知(Feed 1.0)から単独のメディアとして成立するFeed 1.5の時代を迎えようとしている。その先には様々なデータ連携のフォーマット=Webサービスとしての顔をより鮮明に見せてくるわけだが、とりあえず今年明確になるだろうFeed 1.5では、WebサイトのトラフィックがFeedに喰われていくのは目に見えている。 Feedリーダー(RSSリーダー)が検索エンジンやポータルに並ぶトラフィックの基点になるが、検索エンジン|ポータルと明らかに違うのは、メディア化したFeedの情報だけで完結し、Webサイトへの訪問は必ずしも多くないことが推測されるのである。このFeed1.5時代におけるユーザーの情報購読行動は図のような形になる。 では、Webサイトは全く意味がなく

    Feedによる情報購読時代(Feed 1.5)に大切なこととは?:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    kynbit
    kynbit 2007/05/27
    新しい情報取得行動の流れ。トラフィックが検索エンジン・ポータルから流れてくるのではなく、Feed内で完結することになる。
  • 1