2017年5月29日のブックマーク (21件)

  • コンビニが出版社になる? セブン流「本づくりの極意」とは

    全国約2万店のセブン-イレブン(以下セブン)でしか買えないがあることをご存知だろうか。 をネットで注文して、お店で受け取る —— セブンはいま、通販サイトのセブンネットショッピングと実際の店舗の連携で、「街の屋さん」戦略が格化している。 実はこの「屋さん」、フツーの書店ではない。セブンでしか買えないオリジナルの・雑誌まで続々と作って出す、いわばコンビニだけど出版社のようなユニークな存在だ。 セブンの書籍・雑誌売り場を見てみよう。「よく売れている」という「週刊文春」「週刊新潮」「少年ジャンプ」「少年マガジン」といった週刊誌やコミック雑誌のほかに、実用的な付録がついたムックや判型が小さい雑誌などが目に留まるはずだ。 「新しい価値あるモノを作りだすことが私たちの商品開発のあり方。出版社さんと一緒になってづくりにも日々取り組んでいます」 と、セブンネットショッピングの取締役とセブン商

    コンビニが出版社になる? セブン流「本づくりの極意」とは
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • Facebookの動画戦略、情報筋が明かす「収益化」への道のり | DIGIDAY[日本版]

    Facebookはトップパブリッシャーと協力し、今夏を目処にオリジナル動画のリリースに向けて動いていることが、ロイターの報道で濃厚になった。「これはYouTubeのような体験を創り出すために、Facebookが仕掛ける戦略だ」と、情報筋は語る。 Facebookはトップパブリッシャーと協力し、今夏を目処にオリジナル動画のリリースに向けて動いている。 情報筋によると、コンデナスト(Condé Nast)、マッシャブル(Mashable)、リファイナリー29(Refinery29)らは、Facebookと提携し、オリジナル動画を独占配信するという。ロイターの報道では、さらにBuzzFeed、Vox Media、ATTN、グループナイン・メディア(Group Nine Media)らとの提携も明らかになった。なお、これらの多くは、毎月Facebookから各種動画の制作費支援を受けているメディアだ

    Facebookの動画戦略、情報筋が明かす「収益化」への道のり | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v14/n6/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E3%81%82%E3%81%B6%E3%82%8A%E5%87%BA

    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 仕事の終え方、おろそかにしていませんか? 石川善樹氏が提唱する「1日の振り返り」の重要性

    予防医学研究者の石川善樹氏の著書『仕事はうかつに始めるな』の刊行記念イベントが青山ブックセンターで開催されました。とくに「いかにして1日を終えるか」に着目し、振り返りのためのチェックポイントについて語りました。 仕事のはじまりとおわりをすばらしいものにしよう 石川善樹氏:今日いらしている方はたぶん僕と同世代の方が多いと思うんですが、やっぱり1日のほとんどの時間を仕事に使っていて、仕事がイキイキできないと、人生つまんないだろうなというのがあって、それで仕事に関するを書き始めたんです。 このは結局何が主旨かというと、仕事のはじまりとおわりをすばらしいものにしようというのがテーマなんですね。途中は山と谷があればあるほどおもしろいと思うんです。始まりと終わりさえよければ、もう途中何があってもきっとOKだろうと思っていますね。 僕の予想は、世の中に出ているほとんどの知識は、途中の話が多いと思った

    仕事の終え方、おろそかにしていませんか? 石川善樹氏が提唱する「1日の振り返り」の重要性
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 匿名オンライン調査による論文というトンデモ研究に頼る反ワクチン活動(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    極端な反ワクチン活動家がワクチンと自閉症を結びつけようとしていることはよく知られているかと思います。そして、その証拠は存在しないこと(ワクチンは自閉症と何の関係もないこと)もここで確認しておきます。 そのうえで今回の論文は、伝聞メールで依頼した匿名オンライン自己報告に基づいた研究という、まあ言ってみれば「ヤフー知恵袋で聞いてみました」というレベルの研究でワクチンと自閉症を結びつけようとした「研究者」の話です。 問題の論文は次のよく似た2つの論文です。 Pilot comparative study on the health of vaccinated and unvaccinated 6- to 12-year-old U.S. children Preterm birth, vaccination and neurodevelopmental disorders: a cross-se

    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 「重要だが緊急ではない仕事」こそ会社で活躍できるブルーオーシャンだ | doda X キャリアコンパス

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 会社では、自分の意志のとおりに仕事を選ぶことは難しい。それを望むなら、「重要かつ緊急を要する仕事」で成果を上げ、一定のポジションを確立してからだ。 多くの方が、新社会人のころからこう叩き込まれてきたのではないでしょうか。しかし、その “常識” を覆し、大企業で理想の働き方を実現している方がいます。 重要だが緊急ではない仕事にこそブルーオーシャンがあるんです。会社に貢献できているかぎり、自分の好きなことがやりやすい。組織の中で自由になれるということです。 こうビジネスパーソンの「意外な」キャリア戦略を語るのが、楽天市場の最古参スタッフで、兼業フリー・勤怠フリーの「フェロー風正社員」仲山進也さんです。 仲山さんは「夢中で仕事

    「重要だが緊急ではない仕事」こそ会社で活躍できるブルーオーシャンだ | doda X キャリアコンパス
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 「NewsPicksは影響力がなければ意味がない」堅実経営×戦略投資から読み解くユーザベースの将来像

    NewsPicksと提携メディアの取り組み 質問者1:NewsPicks事業について、提携メディア約40社に対する金銭的なバックはどれくらいあるんですか? 梅田優祐氏(以下、梅田):ご質問ありがとうございます。まずメディアのみなさまとのスタイルは3つあります。 1つ目は、RSSなどを配信していただいて、我々のほうからトラフィックをお送りさせていただくというかたちです。こちらは金銭的なやりとりはありません。 2つ目は、我々に記事・コンテンツを配信していただいて、我々は無料会員に対してそれをお見せするというかたちです。 今でいうと、ロイターさんや時事通信さんとやらせていただいている取り組みになりますが、こちらは固定料金をお支払いさせていただいております。契約金額は、メディアのみなさまとお話をさせていただいて決めています。 3つ目は、ウォール・ストリート・ジャーナルさんと提携させていただいている

    「NewsPicksは影響力がなければ意味がない」堅実経営×戦略投資から読み解くユーザベースの将来像
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • Facebook「釣りタイトル」対策を強化、個別投稿も対象に:パブリッシャーが知っておくべきこと | DIGIDAY[日本版]

    Facebookは5月17日、クリックベイト(Clickbait:釣りタイトル)対策に関する新しいアップデートを発表した。これまでも類似の施策は打たれていたが、今回のアップデートではより踏み込んだニュースフィードの浄化作戦となっている。記事では、その概要をわかりやすく箇条書きでまとめた。 Facebookは、センセーショナルな見出しの投稿に対するリーチを減らそうとしている。 Facebookは5月17日、クリックベイト(Clickbait:釣りタイトル)対策に関する新しいアップデートを発表した。これまでも類似の施策は打たれていたが、今回のアップデートではより踏み込んだニュースフィードの浄化作戦となっている。 以下に、その概要を箇条書きでまとめた。 Advertisement 主なアップデート: タイトルの情報を意図的に省略している、または、タイトルに誇張が認められる投稿に対して、ニュース

    Facebook「釣りタイトル」対策を強化、個別投稿も対象に:パブリッシャーが知っておくべきこと | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 働き方を変えたいなら、まず経営者が予算達成をあきらめろ!ネットで話題の広告が問う、画一的な日本の働き方改革 | サイボウズ式

    5月12日、あるTwitterユーザーのつぶやきが話題になりました。それはサイボウズの「キントーン」の広告を取り上げたもの。 いま日で進行している働き方改革について、現場からの声を取り上げたとされるこの広告。果たしてその意図とは一体何なのでしょうか? 広告制作を担当した山田氏と青野社長を、サイボウズ式編集部の大槻が取材しました。

    働き方を変えたいなら、まず経営者が予算達成をあきらめろ!ネットで話題の広告が問う、画一的な日本の働き方改革 | サイボウズ式
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 「もうニュースなんてない」情報が飽和した時代を生きるあなたへ送る、"白紙のニュースペーパー" | NEUT Magazine

    スマホを見るたび何度チェックしても次から次へとネットのニュースは流れてくる。ニュースだけではない。SNSで知り合いや友人が発信する情報も収まるところを知らない。 そんな情報が溢れに溢れた時代を、あなたはどんな気持ちで見ているだろうか。 「もうニュースなんてない」時代 ロンドンを拠点とする映像制作者Joseph Ernst(ジョセフ・エルンスト)を中心に、ヨーロッパで活動するクリエイターらで構成されたアート集団の「SIDELINE COLLECTIVE(サイドライン・コレクティブ)」は、中身がすべて白紙の新聞の『NOTHING IN THE NEWS(ニュースは何もない)』という作品を発表した。 私たちはスマホの画面を見るのに膨大な時間を費やす。私たちは何が起きているのか、それがどうして、どのように起きたのかを知りたがる。私たちは知らなければならないのだ。だが、空いた時間を費やして行なう、終

    「もうニュースなんてない」情報が飽和した時代を生きるあなたへ送る、"白紙のニュースペーパー" | NEUT Magazine
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • コピーライターはロボットに職を奪われる、間違いない:失業中コピーライター(56歳)の告白 | DIGIDAY[日本版]

    マシーンラーニングによる完璧なコピーライターAIがそのうちやって来るだろう。それも割りとすぐにだ。コピーライターの諸君は私が冗談を言っていると思うかもしれないが、信じたくない人はこの先も読まない方が良い。 Advertisement ゴールドマン・サックスがすでに、コピーライティングを行うAIを開発するペルサード(Persado)というスタートアップに多額のお金投資している。ちなみにペルサードというネーミングセンスの時点で人間のライターが劣っていることがわかる。AIにスタートアップの名前を考えさせることはできなかったのだろうか。それか別のロボットに考えさせるとか。 ペルサードのサイトからいくつか、ソフトウェアによって生成されたコピーを例に挙げてみたい。「毎回ユーザーにアクションを起こさせる方法があったとしたら(What if there were a way to inspire act

    コピーライターはロボットに職を奪われる、間違いない:失業中コピーライター(56歳)の告白 | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • メディア・パブ: ニュース接触の主戦場が「フェイスブック」か「グーグル検索」か、記事のトピック別で大きく分かれる

    ユーザーがニュースメディアに出会う主要な場として、検索サイトに加えソーシャルサイトも定着してきた。米国や欧州だけではなくて、新興国に於てもだ。特徴的なことは、検索サイトではグーグルが、ソーシャルサイトではフェースブックが抜きん出て利用されていることである。 ニュースパブリッシャーは、彼らが発するニュース記事が、グーグル検索やフェイスブック(SNS)でより多くのオーディエンスに目に留まるように競うことになる。中でも最近の流れとしては、フェイスブックでの接触頻度が増えてきている。米国のニュース/メディア・サイトへのトラフィックを分析しているParse.lyの調査でも、図1に示すように、外部からニュースサイトへの流入トラフィックうち40%以上がフェースブックからとなっている。35%前後のグーグル検索を上回っている。 (ソース:Parse.ly) 図1 パブリッシャーへの参照トラフィックの流入元シ

    メディア・パブ: ニュース接触の主戦場が「フェイスブック」か「グーグル検索」か、記事のトピック別で大きく分かれる
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 広告バイヤーは道義的責任から、メディアを救うべきか? | DIGIDAY[日本版]

    GoogleとFacebookがほぼすべてのオンライン広告費をい尽くしてしまい、この2強が地方紙や全国紙のビジネスを浸しているなか、表現の自由を守る倫理的責任は広告主に求めるべきか?NYTのベテラン、メディアコラムニストであるジム・ルーテンバーグ氏は、その責任が広告主にあると思っている。 GoogleとFacebookが、ほぼすべてのオンライン広告費をい尽くし、地方紙や全国紙のビジネスを浸しているなか、表現の自由を守る倫理的責任を広告主に求めるべきか? ベテランのメディアコラムニストであるジム・ルーテンバーグ氏は、その責任が広告主にあると思っている。ルーテンバーグ氏は5月7日(米国時間)のニューヨーク・タイムズ(The New York Times)で、広告主はデジタルニュースメディアを救う道義的責任が自分たちにあると、考えた方が良いと述べた。いまオンライン広告の大半をGoogle

    広告バイヤーは道義的責任から、メディアを救うべきか? | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 動画トレンド、次の課題はバリューチェーン:今週のデジタルサマリー | DIGIDAY[日本版]

    今週のトピックはFacebookが動画コンテンツの制作・流通の枠組みを整備したことだ。今年はデジタル動画とテレビ動画の融合の年になるとDIGIDAYは伝えてきたが、その進展の速度はすさまじい。Facebookの例は「動画 […] 今週のトピックはFacebookが動画コンテンツの制作・流通の枠組みを整備したことだ。今年はデジタル動画とテレビ動画の融合の年になるとDIGIDAYは伝えてきたが、その進展の速度はすさまじい。Facebookの例は「動画のバリューチェーンをどう築くか」という課題を露わにしている。バリューチェーンとは原材料の調達から製品・サービスが顧客に届くまでの企業活動を、一連の価値(Value)の連鎖(Chain)としてとらえる考え方による。 Facebookは今後導入する動画配信サービスをめぐって、Vox Media、Buzzfeed、グループ・ナイン・メディアなどの若年層向

    動画トレンド、次の課題はバリューチェーン:今週のデジタルサマリー | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 「5年後、まだこの仕事が成り立っているか自信はない」:あるソーシャルメディアエディターの告白 | DIGIDAY[日本版]

    業界の告白シリーズ。ブランドやパブリッシャーにとってソーシャルメディアは不可欠なものになった一方で、それを運用するソーシャルメディアエディターはその仕事に対しての不満やキャリアについての疑問を抱いている。また、クリックベイトの問題についても、正しい認識をもってソーシャル運用をしている立場からの意見を述べた。 ブランドやパブリッシャーにとって、ソーシャルメディアは不可欠なものになった。その一方で、ソーシャルメディアの短所が目につくことも多い。たとえば、画面越しの見えない相手対して人間は、驚くほど失礼かつ傲慢になってしまうことをソーシャルメディアは繰り返し教えてくれる。また、我々の集中力が続く時間の短さもソーシャルメディアはありありと見せつけてくれるのだ。 こういった批判の矛先が向けられるのは消費者側だけではない。ブランドやパブリッシャーのソーシャル部門のスタッフも同様である。 ソーシャルへの

    「5年後、まだこの仕事が成り立っているか自信はない」:あるソーシャルメディアエディターの告白 | DIGIDAY[日本版]
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 津田大介「若者も取り込むスロージャーナリズム」 | AERA dot. (アエラドット)

    AERA創刊2000号 時代を歩く AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか? 東京が進化する <再開発ルポ> 虎ノ門・麻布台・渋谷・日橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

    津田大介「若者も取り込むスロージャーナリズム」 | AERA dot. (アエラドット)
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • バイラルを生み出す、ユーザーサプライズファーストの仕事術~ミクシィXFLAG スタジオの現場に迫る - エキサイトニュース(1/5)

    スマホ アプリ 「モンスターストライク」をはじめ、様々なエンターテインメントコンテンツを提供するミクシィのXFLAG スタジオ。ネットやTVなど様々なチャネルで施策を展開しているが、どのような考え方のもと、マーケティングは行われているだろうか? 同社で活躍するプロモーショングループ マネージャー 根悠子 氏と、同グループ 第1宣伝企画チーム リーダー 岡野吾朗 氏に仕事の進め方を取材した。 ■ SNSゲームもコミュニケーションが主役  根氏はアパレル業界でキャリアをスタートし、インターネットサービス会社でのウェブコンテンツのプランナーを経て、2007年にミクシィに入社。求人サイト「Find Job!」のコンテンツのプランナーを担当した後、2008年SNS mixiのプロモーションチームに異動し、mixiのプロモーションやプロダクトオーナーを歴任。2014年に産休および育休から復帰後

    バイラルを生み出す、ユーザーサプライズファーストの仕事術~ミクシィXFLAG スタジオの現場に迫る - エキサイトニュース(1/5)
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 「テロについてSNS投稿」する前に考えなければならないこと

    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • なぜ新聞は「想う」を使わないか

    読者から、次のような趣旨の異議申し立てがありました。 投稿欄で「想う」という字を、タイトルを含めてこの読者は使いたかったのですが、弊社のその欄の担当者にこう言われ、諦めたとのことです――「想う」は「おもう」と読ませられない、使うにはルビが必要になる、見出しにルビは付けられない、と。 後日、掲載された文章を見た投稿者の周りの誰もが「想う」がいいと言い、国語の先生にも「『思う』では気持ちが伝わらない。ルビの問題ではない」と言われたそうです。 「普通に使い、誰もが普通に読んでいる、きれいで、意味深い『想う』が使えない不思議が、納得いきません」とのことでした。 これに対する用語担当者の回答を、一部文言を加えて掲載します。 「想い」「思い」についてのご意見ありがとうございます。言葉を大切に思われるお気持ちが痛いほど伝わり、貴重なご意見として承りました。 これまでのやりとりと多少は重複するかとは存じま

    なぜ新聞は「想う」を使わないか
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 「Apple News」、編集長にNew York Magazineの著名編集者を起用か

    Appleは米国時間5月25日、6月2日付けでLauren Kern氏を「Apple News」編集長に迎えることを明らかにしたという。 Appleは2015年9月に、ニュース収集モバイルアプリNewsを「iOS 9」の一部としてリリースした。 Facebookが「Trending Topics」セクションで批判を浴びたことなどから、Kern氏を編集長に迎えることは特に注目すべき動きだ。 Kern氏は2014年から現在まで、New York Magazineの編集長を務めている。 Appleは同氏の雇用について認めたとされるが、それ以上の詳細を明らかにしていない。

    「Apple News」、編集長にNew York Magazineの著名編集者を起用か
    kynokb
    kynokb 2017/05/29
  • 【朗報】広告換算という呪縛から逃れたいあなたに ~PRのKPIで一歩踏み出す勇気~ | ウェブ電通報

    さて年度の始まりから約2カ月、新たな部署に移られたり、新たな目標にトライしたりという状況が続く中、特にPRの関係者から漏れ聞こえてくるのが恒例のKPI問題ではないでしょうか。以前私のコラムで書かせていただいた「広告換算なんかしてたらダメだかんね!!」(新明解「戦略PR」#21広告換算を求めた時点で、すでにおまえ(=PR)は死んでいる!(怒)をご参照ください)ってのが非常に皆さまのご好評を頂いたようで、実はそこからかなり時間を要してしまっていたのですが、ようやく私もこのネクストステップを皆さまにお伝えできる運びとなりましたので、日ここにご紹介したいと思います。題して、「PRに新たなKPIを! 広告換算はダメ、ゼッタイ!」です。それじゃ、張り切っていってみよ! 広告換算に物申す! 「バルセロナ原則」って知ってますか? はてさて、「バルセロナ原則」ってなんぞや?とお思いの方も多いかも知れません

    【朗報】広告換算という呪縛から逃れたいあなたに ~PRのKPIで一歩踏み出す勇気~ | ウェブ電通報
    kynokb
    kynokb 2017/05/29