タグ

ブックマーク / note.com/dshingo (5)

  • ChatGPTとビジネスの現場から:コンテキストゲームを制するものがプロンプトゲームも制する|井原 真吾

    前提自分は営業部長やビッグデータ部署のマネージャーなど、さまざまな業務を経験してきましたが、昨年11月頃(ChatGPTが出る少し前)くらいから、主に自営業でLLM(大規模言語モデル、ChatGPTなど)関連の業務を複数の会社とやらせていただいています。特に、現場の業務問題を解決するためのLLMの活用方法について研究しており、今回はその中で気づいた「プロンプトゲームではなく、コンテキスト(文脈)ゲーム」という考え方を共有します。 なぜこれだけ賢いChatGPTが俺たちの仕事を全部やってくれないのかその原因は「コンテキストが十分に伝えられていないんだな」と現場で実感するようになりました。現場での問題解決に必要なコンテキスト(=文脈)を、LLMに正しく伝えることができないため、LLMを使って問題を解決することができないのです。 例:料理の献立を考える際のコンテキストこれは、例えば料理の献立を考

    ChatGPTとビジネスの現場から:コンテキストゲームを制するものがプロンプトゲームも制する|井原 真吾
    kyo_ago
    kyo_ago 2023/03/17
  • 調子に乗ることの何が悪いか?|井原 真吾

    最近、自分や自社が調子に乗っていないか、を意識することが増えました。 別に誰かに何か指摘されたわけではないのですが、今経営している会社は、行政のデジタル化というトピックが注目されていることもあり、今までと何も変わらないつもりでも持ち上げられることが増えました。 2年くらい前まではまったく注目されていなかったトピックだった故に、あまり話を聞いてもらえないことも多く、調子にのる機会もかなり少なかったと思うのですが、環境の激変とともに気をつけたいところです。 そんな中、そもそも「なぜ調子に乗っているのが悪いことなのか」を考える時間をとりました。 自分の中で、「調子に乗っている人はかっこ悪い」くらいの課題感だったのですが、そもそも何が悪いのか、それがどういう結果をもたらすのかを自分が過去に調子に乗ったときの行動を考えた結果、「調子に乗ること」で以下のようなループに入るのではないかというのが今の仮説

    調子に乗ることの何が悪いか?|井原 真吾
    kyo_ago
    kyo_ago 2021/06/15
  • 泥臭いことができる人とは何か?|井原 真吾

    先日の記事を書いた後、メンバーから「泥臭いことができる人」ってどういうことですか?という質問をいただき、話してみるとかなりズレがあったので、ちょうど良い機会なので言語化してみます。 自分の考える「泥臭いことができる人」とは、『「実行」しながら「戦略」「戦術」にフィードバックできる人』だと考えています。 長時間労働を行う人でも、現場でひたすら実行のみを行う人でもありません。 仕事の3分類「戦略・戦術・実行」仕事の大半は問題解決だと考えているのですが、それらの仕事は「戦略・戦術・実行」のレイヤーに分けられます。 例えば、新規プロダクトの販売という場面において 戦略としては、こういうプロダクトで●億円の売り上げを3年後に達成するため、インサイド営業部隊を立ち上げる、などの大方針を決めます。 戦術としては、それを実現するために具体的に営業部隊を何人採用し、どこに配置して具体的にマーケティング部門と

    泥臭いことができる人とは何か?|井原 真吾
    kyo_ago
    kyo_ago 2020/03/09
  • なぜ営業組織と開発組織の仲は悪くなるのか?を考えて体制構築したらBizDevの重要さがわかった話|井原 真吾

    前提として、私は営業組織でも開発組織でも働いた経験があります。 営業組織で学んだこと私は新卒でリクルートに入社し、キャリアの最初は「カーセンサー」という中古車メディア(当時からWEBが中心)の広告営業でした。 新規顧客開拓では都内の中古車店にひたすら飛び込む中で辛い経験も味わいながらも、噂に聞いていたリクルートの営業部隊を現場で体感できたのは非常に学びが多かったです。 私が働いていた当時、大規模な顧客向けシステムのリプレイスがありました。当時はシステムのことなど何もわからず、営業の立場として聞いたときには、「なんでこれまで慣れてきた画面を変えるんだ!」と思いましたし、リリース後にバグがあると「なんでこんな品質のものを開発部隊は当たり前に提供するんだ!」と激怒していたものです。「せっかく俺たちが(売上を)作っているのに・・・」と飲みながら話すことがよくありました。 何よりも、今動いているシス

    なぜ営業組織と開発組織の仲は悪くなるのか?を考えて体制構築したらBizDevの重要さがわかった話|井原 真吾
    kyo_ago
    kyo_ago 2020/03/09
  • COOの仕事とは何か?|井原 真吾

    2月8日に行われた日最大のスタートアップキャリアイベントSTARTUP AQUARIUMに参加させていただきました。 その中で自分はCOOセッションのモデレーターを務めさせていただきました。 職種別パネル6は「COOの仕事を深掘りする」と題しまして、 #KAKEHASHI の中川さん、 @SmartHR_jp の 倉橋さん、 @shippioinc の @logimarudashi 、 @Graffer_Inc の @shingo_ihara が登壇します。 #coralnow pic.twitter.com/OFwVXa6grn — Coral Capital (@coral_capital) February 8, 2020 COOセッションを通して、自分のCOOとしての仕事を振り返る中で、COOという仕事に対する理解が深まったので、それを書き記したいと思います。 COOセッションで

    COOの仕事とは何か?|井原 真吾
    kyo_ago
    kyo_ago 2020/02/10
  • 1