https://findy.connpass.com/event/326645/
GitHub Actions便利ですよね。 ペパボではGitHub Enterprise Server(以下、GHES)が運用されており、GHESでもGitHub Actionsが利用できます。 uses: だけで利用できるリポジトリを横断で再利用可能なActionの存在はかなり生産性を上げていると思います。 そういった便利なワークフローを複数のリポジトリに対して適用していきたいことが時々あります。 一気に複数のリポジトリに同じワークフローを適用したいこともあれば、「あ、このリポジトリにはあのリポジトリのワークフローをいれたほうがいいな」となることもあります。 その時、それぞれのリポジトリに対して「突然のデフォルトブランチへのpush」はあまりにも乱暴なのでPull Requestを作成していくことになります。 ただ、適用したいレポジトリが2桁あったとき、Pull Requestを作成する
どうも。えーたん(@eetann092)です。 先日、Chrome拡張機能「Choomame(チューマメ)」を公開しました。 本記事では、Choomame開発時に使っている「Chrome拡張機能をGitHub Actionsを使ってChrome Web Storeへデプロイする手順」を紹介します。 メリットは以下です。 自分で拡張機能のversionを制御しなくて良い 更新版をアップロードするときのバージョンの上げ忘れを気にしなくて良い Chrome Web Store Developer Dashboardに手動でアップロードする手間が省ける Chrome Web Store Developer Dashboardから手動で審査の申請をする手間が省ける GitHubの「Releases」に自動でリリースノートを作成&拡張機能のzipファイルをアップロード 初回はChrome Web St
こういうのを作りました。 ジョブに紐付いたPull Requestへのリンクが表示される 行ったこと: リンクを生成するジョブを1つ生やした 綺麗な表示はStep Summary機能 (後述) の力を借りている ジョブ実行画面からPull-Reqに戻りたい GitHub Actionsのジョブ実行画面には、その実行元となったPull Requestへのリンクが存在しないため、困っていた。 よくあるシチュエーション: Pull Requestを見るとジョブがコケていた 様子を見に行くうちに履歴がどんどん深くなる -- ジョブ画面内での遷移はどんどんヒストリが積まれる Pull Requestに戻れなくなってしまう この話を同僚にしたところ共感の嵐だった。したがって隠れた需要がありそうだということが判明し、うまくやる方法を考えることにした。 結果、GitHub Action上でPull-Req
下記で紹介している /github deploy というコマンドは2021年4月9日の更新で現行のSlack連携からは削除された。 Removed deploy command and notification support: Today, the functionality provided by deploy command is very limited and doesn't address all the scenarios. We are removing deploy command and notifications support as part of this version. We want to relook at the scenarios and build a more holistic experience that customers need. int
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く