
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Chrome拡張機能をGitHub ActionsでChrome Web Storeにデプロイ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Chrome拡張機能をGitHub ActionsでChrome Web Storeにデプロイ
どうも。えーたんです。 先日、Chrome拡張機能「Choomame(チューマメ)」を公開しました。 本記事では... どうも。えーたんです。 先日、Chrome拡張機能「Choomame(チューマメ)」を公開しました。 本記事では、Choomame開発時に使っている「Chrome拡張機能をGitHub Actionsを使ってChrome Web Storeへデプロイする手順」を紹介します。 メリットは以下です。 自分で拡張機能のversionを制御しなくて良い 更新版をアップロードするときのバージョンの上げ忘れを気にしなくて良い Chrome Web Store Developer Dashboardに手動でアップロードする手間が省ける Chrome Web Store Developer Dashboardから手動で審査の申請をする手間が省ける GitHubの「Releases」に自動でリリースノートを作成&拡張機能のzipファイルをアップロード 初回はChrome Web Store Develope