タグ

WEB制作とeventに関するkyo_agoのブックマーク (4)

  • 次世代 Web カンファレンス 2019 開催告知 | blog.jxck.io

    Motivation 「Web について話す場」 というか「Web そのものをテーマにした場」というのが、意外と少ないなとずっと思っていました。 (もちろん、結果として Web について話しているカンファレンスや勉強会はたくさんありますが。) そして、スライドなどを用いて何かを「発表する」ニュアンスではなく、進化の早い Web で「今何が起こっているか?」と「これからどうなっていくのか?」という、答えの無いもの、でもみんなが気になり考えていること、今だからこそ考えないといけないことを真っ向から議論する場というのが、もっとあっても良いのではないかと考えていました。 今回開催するカンファレンスは、この「議論」だけからなるものです、それ以外のことはしません。 この趣旨に賛同してくださった、各分野のプロフェッショナルに協力頂き、「次世代 Web カンファレンス」として、開催させていただくことになり

    次世代 Web カンファレンス 2019 開催告知 | blog.jxck.io
  • 勉強会のキャンセルと、その対策。DISTの場合。 • 448.jp blog

    ※定員内にも関わらず、キャンセルをせず、かつ当日出席しなかった人の数。前日・当日に77名のキャンセルがあったので、急に補欠から繰り上がって行きたくても行けない、という人もいたと考えられます。 ここで、「キャンセル率多すぎ! ひどい!」と文句を言うつもりはありません。ただ、リマインダーメールを送ったり、会場の席数よりも多めに募集(いわゆるオーバーブッキング)したり、といった小手先のテクニックでキャンセル率をカバーする時代は終わったと言えます。 私は、DISTを始める前に、F-siteというFlashユーザーコミュニティの代表を務めていたこともあり、勉強会の運営は15年近くの経験があります。 当日支払いの勉強会では、3割程度のキャンセルが出ること。キャンセル率は年々高くなってきていること。参加費が無料であれば、さらに率は高くなること。 しかし、キャンセル率ではなく参加率が3割という数字を目の前

    勉強会のキャンセルと、その対策。DISTの場合。 • 448.jp blog
  • たてよこWebアワード2017

    語組版において、縦書きと横書きの選択肢があるということは極めて自然なことですが、Webサイト制作の中で自由な組版を実装するための技術はこれまで標準化されておらず、縦書きの実装はJavaScript等による強引な手段でしか実現できないという問題を抱えていました。 私たち『縦書きWeb普及委員会』は、縦書きと横書きが混在する日語組版の文化をWebに継承し、自由な組版を実装するための規格をWeb標準とすべく、Webに関連する各種技術の国際標準化団体であるW3Cと協議を重ねながら、CSSにおける新たな組版規格である〝Writing Modes〟の標準化に向け、様々な取り組みを行なっています。 『たてよこWebアワード2017』は、こうした取り組みのひとつとして、CSS Writing Modesを用いた縦書き実装の指標となるような優れたWebサイトを表彰することを目的としたアワードです。 縦

    たてよこWebアワード2017
  • Webアイコンクッキー会をしました - インターネットちゃんブログ

    「Webアイコンクッキー会」 とは? いまギークな女子のあいだで、ひそかに噂の「Webアイコンクッキー会」とは Webサービスのロゴやアプリのアイコンなど「インターネット」をモチーフにして みんなでいっしょにギークなクッキーを手づくりしよう、という会のこと。 おいしくてかわいい、べられるインターネットをたのしんでいく企画です。 インターネット上でも 「かわいい!」 「これはすごい!」 「いつか私もつくってみたい!」 という声があふれたWebアイコンだらけのクッキー会、写真たっぷりでお届けします! --> こんなところでやりました 会場は「農」と「」をテーマにした コワーキングスペース「銀座ファーマーズラボ」http://www.farmers.jp/ 木のぬくもりと緑あふれるやさしいデザインで、ほっとくつろげる空間。 こんなかんじのところでした。 はじまりました インターネットが大好き

    Webアイコンクッキー会をしました - インターネットちゃんブログ
  • 1