2022 年 10 月 25 日に「Windows 開発キット 2023」が発売されました。 開発者向けに書かれた記事を見かけるようになりましたが、ここではあまり ARM を知らない or 開発などを考えてない方に向けて、普段使いの PC として「Windows 開発キット 2023」は使えるのか?という観点で参考になればと書かせていただきました。 なお、こちらは特に宣伝などは意図しておらず、私に見返りなどもありません😉 「Windows 開発キット 2023」とは? 「開発キット」と名前がついていますが、ARM という CPU が搭載された小型 PC です。 その ARM 用のアプリ開発者をターゲットに Microsoft が販売している製品となります。 2022 年 5 月の Microsoft Build というイベントで "Project Volterra" という開発コードで発
Microsoftが「Internet Explorer は Microsoft Edge へ – Windows 10 の Internet Explorer 11 デスクトップアプリは 2022 年 6 月 15 日にサポート終了 - Windows Blog for Japan」というリリースを行いました。 よくよく読み進めていくと、これまでの「セキュリティアップデートを行なわない」といったサポート中止とは異なるすごく強制力のある発表で事実上来年以降にIE11を使った開発がほぼできなくなってしまうのではないかと感じました。 サポート終了後 にどうなるかというと FAQによるとMicrosoft Edge にリダイレクトされてしまうとのことでIE11は起動すらできなくなってしまうようです。 Windows 10における Internet Explorer デスクトップ アプリケーション
プロダクトは宗教である。 Emacsとvim、各種プログラミング言語などの例でもわかるように、プロダクトは宗教だ。各宗教や宗派に属するものが自らの信じるものを他者に広める。 昔話 筆者が20代を過ごしたDEC (Digital Equipment Corporation) という会社はVMSという自社OSが主力プロダクトだった。VAXというプロセッサーと合わせて、あらゆる規模のシステムにも同一アーキテクチャで展開できるその柔軟性や分散処理に優れている点などが支持され、一時はIBMに次ぐ世界2位のシェアを誇った。 しかし、やがてオープンスタンダードによるマルチベンダープロダクト間のインターオペラビリティが求められるようになる。標準化団体による標準化が進むも、実績にまさるUNIXとTCP/IPがデファクトとして普及する。 そのように時代が動き始めたとき、社内で起きていた議論が次のようなものだ。
Docker社は、WindowsやMac上に簡単にDockerコンテナ環境を導入できる「Docker Desktop」のAppleのM1チップ対応と、WindowsのWSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)におけるGPU対応をそれぞれ実現したプレビュー版のリリースを明らかにしました。 プレビュー版は、今回発表された「Docker Developer Preview Program」に申し込むことで、誰でも入手可能です。 In addition, today we’re opening up our Docker Developer Preview Program more widely. Help shape & improve the experience for millions of #Docker users by becoming a member
引退したPythonの生みの親グイド・ヴァンロッサム氏が復帰、マイクロソフトの開発部門に。「Pythonの使い勝手を良くする」 ちょうど1年前の2019年11月、Pythonの生みの親であるGuido van Rossum(グイド・ヴァンロッサム)氏は勤務先のDropboxを退社し、職業プログラマからの引退を宣言していました。 参考:Pythonの生みの親グイド・ヴァンロッサム氏が職業プログラマから引退を表明。昨年Pythonの優しい独裁者からも引退 そのヴァンロッサム氏は今朝、Twitterで「引退は退屈だったと判断し、マイクロソフトの開発部門にジョインすることにした」と表明。引退からの復帰を明らかにしています。 I decided that retirement was boring and have joined the Developer Division at Microsoft
Windowsで開発環境を整えた。 背景 開発環境を改善しようと思い、PCデスクの見直しなどをやっていたら、Windowsでも開発できるようにしようと思い至った。新しい環境を試してみたい気持ちが1割と、新しいゲーミングPCを組みたい気持ちが9割だ。 エディション Windows 10 Homeエディションを利用している。 Windows 10 ProにはHyper-Vという仮想化機能を直接利用できる利点があるが、WSL2で同じようなことをより便利に実現できるようになったおかげで、この点においてPro版の必要性は薄れてきている。今のところ自分のやりたいことはWindows 10 Homeですべて実現できている。 Windows Update WSL2を使うために、Windowsをバージョン2004・ビルド19041に更新した。 日々の自動更新ではバージョン1903で止まっていて、まだ自動では
背景 今月始めにMicrosoftからRemote Development Extension Pack. というのが発表された。簡単に言うと、VSCodeでコードを書くOSとプラグインが実行されるOSを別にすることが出来る。 よくあるパターンで、「MacでNokogiriがビルドできません」「WindowsでESLintを実行するにはどうしたら良いですか」みたいな質問がある。 最終的にサービスを公開するときにはどうせLinux使うのに、開発するときしか使わない別のOSで同じものを動かす苦労って無駄だよなあ、と思っていた。 じゃあ最初からLinuxで開発すればいいかというと、最近の高度化したWeb開発はIDEの支援なしに実行することが困難で、RubyだったらRuboCop、JavaScriptだったらPrettierやESLintで文法チェックしてもらわないと人類にはついていけない。これら
はじめに sikuliは画像認識(OpenCV)を利用したGUI自動操作ツールです。 操作対象を画像としてマッチングするため、スクリーン上に表示されているものであればアプリケーションの種類を問わず操作することができます。 スクリプトはjythonで書きます。 詳細は公式サイトを参照して下さい。 開発者向けにAPIも公開されています。 今回はSikuli 1.0.1のインストール方法と簡単なサンプルを紹介します。 インストール手順(for windows 7) 1. JDKの準備(割愛。JDK6,7で動きました) 2. ダウンロード 公式サイトの"SikuliX Package - Learn More and Get It"を選択 "SikuliX powered by RaiMan"の"Stable Version"を選択 "launchpad"の"sikuli-setup.jar"をダ
新登場したVisual Studio Communityとは? その狙いやメリットについて概説する。また、「どういった人が使えるのか」という規約上の条件と、規約違反しないための注意点を紹介する。
2022/9/21 わかりやすく一覧にしてみた かれこれ15年以上 いくつかの代理店経由でコードサイニング証明書をとり、雑誌(ハッカージャパン・白夜書房)でも二度にわたり、コードサイニング証明書の取り方を解説してきた。その経験から、これまでの取材内容と合わせて、代理店・主要価格一覧をまとめてみたので、みなさんの参考になれば幸いである。 2022年版に際して(概況) CA(認証局)ブランドの集約が進み、Symantec、thawte、Verisign は DigiCert に一本化された。これと並行して旧ブランドを扱う代理店の契約改廃が進行し、新ブランドに移行しなかった代理店(コードサイニング証明書の扱いをやめた事業者)もあるようだ。 こうした背景から2022年の日本では、DigiCert、GlobalSignのハイブランド2社と、カジュアルブランドのSectigo、2021年末から円建ての
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? SurfacePro3買いました。なかなか面白いデバイスですね。 こころがぴょんぴょんするんじゃ~~ SurfacePro3を機に久しぶりにWindowsを触るという方もいらっしゃるかと思うので、Windowsでの開発環境構築まとめを書いてみます。タイミング的にタイトルにSurfacePro3を入れましたが、SurfacePro3特有の話はありません。 アカウント作成 いきなりですが、アカウント作成のときに注意点があります。ユーザー名に日本語を使ってはいけません。GNUツールの中には日本語パスやスペースを含むパスを考慮していないものが割
日本版 Jargon File 本ファイルはオリジナルの The New Hacker's Dictionary に準じて、国産ハッカー語をコレクションしたものである。収録基準は、 本家 The New Hacker's Dictionary に収録されない日本固有のハッカー表現であること。 日本におけるハッカー習俗を明快に表現するものであること。 国産機種・ソフトなどの単なる解説ではなく、それに対する明確な評価やハッカー気質が表現されていること。 とする。ハッカーが活躍する(した)ジャンルであればとくにジャンルは問わない。本ファイルには80年代初めのベーシカーの懐かしい表現も多数含まれている。本ファイルに追加したい単語があればメールを頂きたい。検討の上追加する。なお、編者はゲーム業界には詳しくないので、ゲーム業界のスラングを歓迎する。 注記:本 Jargon File は、いわゆる「クラ
We are sorry, the page you requested cannot be found.
Win/OSX両用なChrome用プロキシ切替拡張の決定版はSwitchySharpだ 2012-10-18 目次 全Webデベロッパが泣いて喜ぶプロキシ切替Chrome拡張を見つけました 「プロキシが独自設定できるから、開発用にFirefoxを使っている」というウェブ関係者は多いのではないでしょうか。僕もその一人でした。(ウェブ開発では、開発環境に接続するためにプロキシ設定をすることが多々あるのです) Chromeは標準では独自設定ができないのですが、それでも動作確認などで開発用に使うことがあります。そしてつい先ほど、OSX Mountain LionのGoogle Chromeで使っていたProxy Switchy!(バージョン: 1.6.3 更新日: 2010年9月20日)がMountain Lionのアップデートによって全く動作しなくなり、何か別のソフトや拡張はないかなーと思って見
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く