主に未来の自分用 material-ui Material DesignをReactでコンポーネント化したもの UIパーツになっているのでパパっと使えるし、あとでカスタマイズするときもけっこう融通が効く 現在1.0.0がbetaでアップデートが激しく破壊的変更も多いので、場面に合わせてStableとどちらを採用するか決めるのがよい。 v1がStableになった react-admin REST API(やGraphQL)を叩くクライアントとして最適化された感じの管理画面コンポーネント集 インデックスがあって、閲覧ページがあって、登録ページがあって、みたいなよくある画面が素早くつくれる Material UIを内部で使っていて、さらに管理画面用に高レベルなコンポーネント(テーブルとか新規作成フォームとか)が実装されている カスタマイズ性もまぁまぁ高い。CRUDではないエンドポイントでも拡張可
 
      
   
     
      ![[deprecated] 今Polymerに乗っかると危ないと思う4つの理由](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/cbc1f0f7d57c0fbd7dc87d81bc07542c36a83eff/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.qiita.com%2Fassets%2Fqiita-fb-2887e7b4aad86fd8c25cea84846f2236.png) 
      

