Microsoft Teamsの連携はSlackと比べると本当に使いづらい。 過去にQiitaで書いてたように、たとえばユーザメッセージを投稿するだけでも管理者の承認が必要だ。 今回は、Slackだと一瞬でできるボットユーザの作成がMicrosoft Teamsだとどのように達成できるかを書いてみる。 本当に骨が折れる。Microsoft Teams使いたくない。 そもそもボットが必要か? たとえば GitHub ActionsからMicrosoft Teamsへデプロイ完了通知をしたい 定期リマインダーをMicrosoft Teamsへ表示したい とかそういう用途であれば、ボットではなくIncoming Webhookを使えばいい。(これならSlackのときと手間が大して変わらない) あるいは メンションされたら予め持っている答えを返すだけのbot アプリケーションのデプロイを受け付ける
![Microsoft Teamsで(Bot frameworkを使わずに)ボットを作るには](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6f81445c5151c45b8c2d5cf1c87883f878baadc3/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fres.cloudinary.com%2Fzenn%2Fimage%2Fupload%2Fs--9fXo3O9R--%2Fc_fit%252Cg_north_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_55%3AMicrosoft%252520Teams%2525E3%252581%2525A7%252528Bot%252520framework%2525E3%252582%252592%2525E4%2525BD%2525BF%2525E3%252582%25258F%2525E3%252581%25259A%2525E3%252581%2525AB%252529%2525E3%252583%25259C%2525E3%252583%252583%2525E3%252583%252588%2525E3%252582%252592%2525E4%2525BD%25259C%2525E3%252582%25258B%2525E3%252581%2525AB%2525E3%252581%2525AF%252Cw_1010%252Cx_90%252Cy_100%2Fg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_37%3AYusuke%252520Iwaki%252Cx_203%252Cy_121%2Fg_south_west%252Ch_90%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3plbm4tdXNlci11cGxvYWQvYXZhdGFyLzdlYmQxNWM2ZjYuanBlZw%3D%3D%252Cr_max%252Cw_90%252Cx_87%252Cy_95%2Fv1627283836%2Fdefault%2Fog-base-w1200-v2.png)