タグ

2014年11月22日のブックマーク (12件)

  • 手作りおもちゃの工作図鑑

    手作りおもちゃの魅力は、この世には2つとしてないおもちゃを生み出すことにあります。 市販の量産品とは違い、温かみもありますし、機能も好きなように作れます。 しかしその反面、不完全だったり欠陥があったりもします。 近年では、知育や脳科学教育の観点からも、手作りおもちゃは有効であると言われています。 赤ちゃんや幼児のころには親が作ったおもちゃで遊ばせ、小学生になれば自分で作らせてみるよ良いでしょう。 そういった長所短所を含めて、おもちゃ作りの楽しさを皆さんに伝えられればと思います。

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/11/22
    楽しそう。
  • その9 Arduinoでサーボモータをキュイキュイ動かす!

    ホーム < 電子工作やってみた Arduino編 その9 Arduinoでサーボモータをキュイキュイ動かす! これまでLEDを光らせたり(その2)、光センサーの結果を音にしてみたり(その7)、距離センサーを触ってみたり(その8)と、Arduinoで簡単な実験をいくつかやってきました。ゲームプログラムもそうですが、沢山の小さな実験と経験が大切なのは電子工作も同じだなと感じます。 で、今回はより実用的な「モーターを回す」という事に挑戦してみます。私は「モーターと言えばミニ四駆(初代)でタミヤ!」という世代なんですが、残念ながらラジコンカー等には触れてきませんで、モーターは電気を通すとすげー回転する…くらいの知識しかありません。ただ、だからと言ってArduinoの5V電源にモーターつないで「ギュイーン」と回して「やった~」はさすがにどうかと思うので、今回は「サーボモータ」を使ってみる事にしました

    その9 Arduinoでサーボモータをキュイキュイ動かす!
  • Arduinoで遊ぼう(11):サーボモータを活用してオリジナル「自動給餌器」を作ろう!

    サーボモータを活用してオリジナル「自動給餌器」を作ろう!:アイデア・ハック!! Arduinoで遊ぼう(11)(1/3 ページ) 頭の中のアイデアを「Arduino(アルドゥイーノ)」で実現!! 筆者と一緒にモノづくりの喜びや難しさを体験・体感してみよう。連載第11回では、サーボモータを用いた「自動給餌器」を作る。これさえあれば、お留守番しているペットの事を心配せずに思う存分残業できるぞ!! 突然ですが、あなたは「犬派」ですか? 「派」ですか? ペットを飼うのなら、どちらがよいですか? 筆者は、子どものころから犬(ワンコ)を飼っていたこともあり、だんぜん犬派です! しかし、実家を離れ、1人暮らしをするようになってからは、ワンコのいる生活は遠い夢……。しばらくそんな状態が続いていたのですが、数年前の引っ越しで、念願だったペットOKな環境を手に入れました! 仕事柄、1人で家にこもっている時

    Arduinoで遊ぼう(11):サーボモータを活用してオリジナル「自動給餌器」を作ろう!
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/11/22
    楽しそう。
  • いま紅茶いれるから待っててね シロクマが釣りをするティーバッグホルダーがすっごくかわいい!

    シロクマが釣りをしているように見える「TEA BAG HOLDER “SHIROKUMA”(ティーバッグホルダーシロクマ)」がキュートです。 陶器製のかわいいしろくまが、まるで魚を一釣りをしているような姿でティーバッグを持ち上げてくれます。どの角度から見てもかわいいです! 紅茶やハーブティをいれている際の待ち時間もグッと楽しくなりそう。 デザインにあたり市販されているさまざまなカップを検証し、「カップ径:80~100ミリ」のものにフィットする設計となっています。また、ふたの上部のスペースにちょっとしたお菓子や砂糖、使用済みティーバッグなどを置くことも可能。魚型のクッキーなどを置いてみたらキュンとしちゃうんじゃないかなぁ。 すっごくかわいい……! 好評につき2015年1月入荷(1月中旬発送)分は完売してしまったそうです。次回入荷を調整で、販売の再開はFacebookページにて告知予定です。

    いま紅茶いれるから待っててね シロクマが釣りをするティーバッグホルダーがすっごくかわいい!
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/11/22
    はてな民ホイホイ。
  • 何かのヒント

    Laufeyの「What A Difference A Day Made」を何度も聴いているうちに、 続きを読む 「大陸横断超特急」をやっと見た。これまで2回くらい挑戦しており、確か列車から落とされる辺りで「何だこりゃ」と感じて観るのをやめてしまっていた。疲れていると、時々そうなってしまう。 続きを読む 仕事の関係で、 「お客様のメアドの登録をするように」 と、会社がうるさい。 仕事のためとはいえ、プライバシーの問題もあるので、あまり気が進まない。 それ以上に、恥ずかしいメアドの人が結構いるのだ。 例えば、平凡な「まさよし」という名前の人の場合、メアドの最初が、 masapon city 1979 なんていうのはまだ良い方で、 masachan-wars masamasa lovelove masapyun poyopoyo piyopiyo めぞん一刻 PIYOPIYOエプロン ピヨピヨ

    何かのヒント
  • 長文日記

    長文日記
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/11/22
    ペリーローダンシリーズもそんな感じ。
  • わたし自意識過剰? - t_ka:Diary

    今日もよく働いた。まあ、トラブルもなく、概ね穏やかな日だったと思う。 何か面白い出来事、あるいは怒ったり呆れたり困ったりする、つまりは日記に書くようなエピソードがあった気がする。でも職場の同僚の言葉で、全て忘れてしまった。 仕事を片付けて、さあ帰るかというタイミングで、ちょっとした雑談をした。内容は覚えていない。他愛のない、そして自己紹介の要素を含んだ会話だったと思う。今の職場に配属されてまだ日が浅いから、どうしても自分語りや、逆に質問っぽい形の会話になる。 どうしてそうなったのか、今でもよくわからない。ただ話の流れが唐突に分断されて(いたように、僕には思える)いきなり、「ねえ、私って自意識過剰?」と聞かれたのだ。 いきなり、そんなことを問われても困る。ほとんど反射的に「よくわからないですね。自意識に適正量があるのかも、自分にはわかりません」と返答した。正直なところは「自意識過剰って人に聞

    わたし自意識過剰? - t_ka:Diary
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/11/22
    言葉の意味自体を考えずに、ただ口が回りやすいからという理由で、枕詞を入れることがままある。「とりあえず」はよく使う。
  • とくに用事のない最高の休日の最低のブログ~いかに制約が能力を磨くか - ICHIROYAのブログ

    photo by  felicito rustique, jr. とくに用事のない最高の休日。 ところが、ブログを書くためには、それが最低の日になる。 時間があると思ってしまうために、いつもよりはるかに長い時間かかってしまい、気がついたらお昼前ということがよくある。 時間があるから良いものにしたいという気持ちも強く働く。 だけど、ブログを定期的に書いている人ならわかってもらえると思うが、執筆にかけた時間と、多くの読み手に受け入れられるかどうかということは、比例しないことの方が多い。 時間をかけて調べものをして、ある程度一般的なトピックスを書いたと思っても*1、ほとんどレスポンスをいただけず、あろうことか、出来に満足していないけれどせっかく時間をかけたからと思って公開して、批判コメントが集まってしまったこともあった。 そんな感じで、たいてい、暇な最高の休日には、最低の記事しか書けないのである

    とくに用事のない最高の休日の最低のブログ~いかに制約が能力を磨くか - ICHIROYAのブログ
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/11/22
    足だけでブログを書いてみるか。
  • 「オフレコやで」を忠実に守る - はてな村定点観測所

    2014-11-21 「オフレコやで」を忠実に守る 大阪から帰ってきて1週間か。 「大阪で玉砕して帰ってきました」って書いたから、何か自分が大阪に行って空回りな素振りをして帰ってきたような印象を持つ人が多くて、「お前は振られたんだから引っ込んでろ」的な雰囲気も感じるのですが、自分はその辺ボカシて書いているからな…。 大阪に行って何もなかったわけではないよ。「オフレコやで」って言われて、「好きになろうとする人にしかしない」と言っていた事をされた。でも、オフレコって言われたからその約束は守ってる。ブログでどんな風に自分が晒されても、そういうルールだと自分に言い聞かせてる。 「好きになろうとする人にしかしない」ことをされたら、それは私でも誤解もしてしまいますね。でも、そんな誤解はもうどうでも良い問題となってしまったから、僕はこれ以上はこの問題に関して沈黙するようにします。 もし万が一の事態になっ

    「オフレコやで」を忠実に守る - はてな村定点観測所
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/11/22
    持ちネタは108式まである。
  • 流れに乗り遅れてる気もしますが本棚晒します。 - 読書録 地方生活の日々と読書

    読書感想ブログを書いているのになんだが、基的に読んでいるを知られたくない。 理由?そりゃあ、恥ずかしいからだ。 こんな読んでいるんだと思われることが恥ずかしい。 自分の頭の中を晒してしまうようで恥ずかしい。 自意識過剰なのは分かっている。 仲の良い友達だったら良いのかといえばそうでもない。むしろ仲のよい友達にこそにこそ知られたくない。大学でを読むときは、屋大賞受賞作的無難な小説や新書の類でごまかしている。ディープなは一人だけの部屋や移動時間にこっそりと読む。そして無名な一人間としてネットで晒しているのだ。 一冊のでさえ知られたくないのだから、それらの集合体である棚は誰にも見られたくない。 が、見られたくないという気持ちの奥には、やっぱりちょっと見て欲しい、みたいな天の邪鬼的気持ちもある。実はこんな読んできたんだよ!って言いたい。 こんな気持ちに気づいてしまったのも、下記ブ

    流れに乗り遅れてる気もしますが本棚晒します。 - 読書録 地方生活の日々と読書
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/11/22
    今度晒してみよう。
  • 人生がクソゲーたる理由は適性のある武器・ステータスがわからないまま自分というキャラを育てないといけないからだ!

    かわんごさんの記事が刺激的なタイトルだったので、つい引きつけられてしまった。 ドワンゴ川上会長、「非リアは脳の問題です」 記事の内容は「コミュニケーション能力について」の話。 ここで言う「脳の問題」 とは「生まれつきの発達障害」という意味ではなく、「脳の許容量の問題で人はコミュニケーション能力を文字か会話かのどちらかにしか割り振れない。それが葛藤を生む」という趣旨の話。 非常に質だと感じる内容なので、深く掘り下げたい。 人生を剣と魔法のRPGだと考えてみてくださいたいていのRPGは剣が得意なやつは攻撃力が高い代わり、魔法に弱い。 魔法が使えるヤツは防御力がないかわりに魔法の破壊力は高い。 こんな風に「限界」があり、ゲーム開始段階でキャラに適した装備・装備に適したステータスがある。だから、はじめからそのステータスに見合った育て方ができる。 でも、人生ゲームに例えると、まず「自分が何を装備

    人生がクソゲーたる理由は適性のある武器・ステータスがわからないまま自分というキャラを育てないといけないからだ!
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/11/22
    二次会はやだ、二次会はやだ、二次会はやだ……
  • Kindleヘビーユーザーの唐突な本棚晒し祭りで「中途半端な本」を晒す - 太陽がまぶしかったから

    唐突な棚晒し祭り 祭りに便乗して晒してみる。最近の電子書籍でばかり買っているし、かなりの物理は手放したので、それでも棚に残っている書籍は少し特殊な位置付けにある。道重さゆみ写真集とか。 春樹棚 過去のバックボーン ダダ アフィリエイトとか 京極棚 アウターゾーンは名作 同人誌など 唐突な棚晒し祭り 棚を晒すのは恥ずかしい一方で、実際にはKindleで1,500冊、Sony Readerで1,000冊ほど持っているので「極一部」という感覚もある。漫画が少ないのはそのためである。かつて吉隆明が、「名作は必要になってもすぐに買い直せるから手放すし、良い値で売れるも売却してしまうから、自分の棚に残るのは中途半端なばかり」といったようなことを書いていて、その感覚はなんとなく分かる。 電子書籍で買い直したり、自炊したりして常に参照できるようにしたわけでもないし、かといって手放す

    Kindleヘビーユーザーの唐突な本棚晒し祭りで「中途半端な本」を晒す - 太陽がまぶしかったから
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2014/11/22
    いいね!