タグ

勉強とStudynoteに関するkyopecoのブックマーク (1)

  • お勉強専用SNSで怠惰な自分をモチベート「studynote」|男子ハック

    教材ごとに管理しやすいUI勉強しようと思ったら、「」を利用するのが一般的ですので、自分用の棚を設定して、勉強完了状態を管理するのは分かりやすいと思いました。 ここ1ヶ月で勉強欲が再燃しているので、継続して使ってみようと思います。 上の例では、このは「勉強中」であることと「224ページののうち、56ページ読了している」こと、そして「1時間勉強したこと」がわかりますね。 いっしょに勉強しようということでコミュニティ機能勉強はひとりでやるものですので、コミュニティ機能がどこまで、勉強をサポートしてくれるのか分かりませんが、mixiコミュニティのようにトピックを作ったりすることができるようです。 人気のコミュニティ TEDを使って英語学習 まとめ僕のライフログの管理は、「外出したらForesqire、べたらmiil、走ったらRunkeeper」と、アクションごとに専用サービスで管理したい

    お勉強専用SNSで怠惰な自分をモチベート「studynote」|男子ハック
  • 1