タグ

2019年9月3日のブックマーク (7件)

  • JASRAC、結婚披露宴での楽曲複製に包括使用料を試験導入

    JASRAC、結婚披露宴での楽曲複製に包括使用料を試験導入
    kyoto117
    kyoto117 2019/09/03
    ならば俺は無音でやる(もうやった俺は勝ち組
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kyoto117
    kyoto117 2019/09/03
    これが3609ページのpdf作るためとかやったら本当に泣ける。。。//現実的には圧倒的な人不足。市井に流されるままに公務員を削りに削った。これが現実。なお、今さら増やすにも教育する余裕なんて無い。
  • 週刊ポスト「断韓」特集に抗議し連載降板 編集部は謝罪:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    週刊ポスト「断韓」特集に抗議し連載降板 編集部は謝罪:朝日新聞デジタル
    kyoto117
    kyoto117 2019/09/03
    「日本人は人間としての思考がない」同意しか無い。//表現の自由とはまた別で、私はそれが表現だっていうなら構わないけど、個人の感想として心底軽蔑はするね。
  • 週刊ポストの「韓国なんて要らない」特集、編集部がお詫び 批判相次ぎ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    週刊ポストの「韓国なんて要らない」特集、編集部がお詫び 批判相次ぎ
    kyoto117
    kyoto117 2019/09/03
    おまえらは黙ってAV女優の袋とじを量産しとけばいいんだよ
  • 経産省、3600ページのPDFでキャッシュレス還元対象店一覧を公開 「見にくい」の声相次ぐ | キャリコネニュース

    経産省が8月に公開した「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象店舗一覧に「読みにくい」という声が上がっている。この事業は10月の消費税増税に伴い、増税による消費の冷え込み解消と、キャッシュレス決済の促進を同時に進めようと行われるもの。特設サイトでは 「需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9か月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業」 と説明。対象店舗でクレジットカード決済、電子マネー決済、QRコード決済を行うと、2%もしくは5%のポイント還元を受けられる仕組みだ。 サイトでは、対象となる店舗とECサイトを確認することができる。「登録加盟店一覧はこちら」というボタンをクリックすることで一覧を見ることができるのだが、通常の感覚なら、クリックすると別ページに飛んで検索窓で地名な

    経産省、3600ページのPDFでキャッシュレス還元対象店一覧を公開 「見にくい」の声相次ぐ | キャリコネニュース
    kyoto117
    kyoto117 2019/09/03
    pdfデータをcsvデータに変換するの、そんなに大変か?市井の人々ならともかく、はてなのみなさんはエンジニアなんだから当然鼻歌交じりでできますよね?//読み合わせで見つかる「違和感」って案外バカにできんよ。
  • 結局のところ、みんなは何Pay使ってるの?

    おすすめは何?

    結局のところ、みんなは何Pay使ってるの?
    kyoto117
    kyoto117 2019/09/03
    現金
  • 大阪 泉佐野市のふるさと納税除外 再検討の勧告 | NHKニュース

    ふるさと納税の新しい制度から大阪 泉佐野市が除外されたことをめぐって、国と地方の争いを調停する「国地方係争処理委員会」は「国の決定には理由がない」として、総務大臣に対し、泉佐野市の扱いについて再検討するよう求める勧告を出すことを決めました。 6月から始まったふるさと納税の新しい制度で、大阪 泉佐野市は過度な返礼品で多額の寄付金を集めたことなどを理由に対象から除外されたことを受け、国の決定の取り消しを求めて国と地方の争いを調停する「国地方係争処理委員会」に申し出て、審査が行われてきました。 委員会は2日、審査を終え、「国の決定には理由がない」として、総務大臣に対し、泉佐野市の扱いについて再検討するよう求める勧告を出すことを決めました。 審査では、国がふるさと納税の新制度が始まる前の状況を理由に除外を決めたことの是非が最大の焦点となりましたが、委員会は「過去の状況を判断の基準にすることは法律の

    大阪 泉佐野市のふるさと納税除外 再検討の勧告 | NHKニュース
    kyoto117
    kyoto117 2019/09/03
    またバカのひとつ覚え「ふるさと納税やめろ」//泉佐野の排除は法治主義的には無理筋だろう。//離島振興や過疎対策、財政力指数らと絡めて優遇措置をつけられないかなとは思う。バカは改善も考えずに喚き散らす。