2009年12月9日のブックマーク (6件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 発想につながる6つの「つなぎ言葉」 - Feel Like A Fallinstar

    何事につけ発想が豊かな人がいます。 一方で、スキルはあっても発想力がない人も沢山います。 もちろんそこには長年の積み重ねとか、入ってくる情報とかいろんなものが重なっていますが、意識してアイデアを得るためのコツを知っているととっても役に立ちます。 そんな「発想につながるつなぎ言葉」を小ネタ的に紹介してみようと思います。 といっても、そんなに大げさなものではありません。 何かを見たり聞いたりするときに、↓のような言葉をつなげて考えてみてみてください。 ~だということは・・・ ~だとすると・・・ 裏を返すと・・・ 例えば・・・ むしろ・・・ そもそも・・・ これらの言葉でつなぐことによって引き出される内容はアイデアになりやすく、しかも自然に自分の頭で見聞きしたことを噛み砕くことになるので定着もしやすくなります。 発想を広げるというと、マインドマップとか絵を描くとか、ブレインストーミングなど何かし

    kyoumishinshin
    kyoumishinshin 2009/12/09
    6つの「つなぎ言葉」 1.~だということは・・・、2.~だとすると・・・、3.裏を返すと・・・、4.例えば・・・、5.むしろ・・・、6.そもそも・・・
  • まだ年末商戦にも間に合う! プロが教える広告文の作り方!<後編> ~竹内謙礼氏インタビュー~ | Web担当者Forum

    編集部●後編では、広告の目的やビジネスモデル、季節に応じたタイトル・説明文のポイントをうかがいたいと思います。まずリスティング広告の重要な指標には、クリック率とコンバージョンの二つがあると思います。クリックを得たい場合と、コンバージョンを上げたい場合で、タイトル・説明文の作り方はどのように変わってくるのでしょうか。 竹内●まずクリックを得たい場合は、前編でお話ししたように、検索キーワードによる質問に対して、ストレートに答えてあげるのが基です。「介護用ベッド 評判」と検索している人に対しては、例えば「口コミ多数あり」といった文句を説明文の中に入れておく。質問に対して適切な答えになるように、タイトル・説明文を調整する必要があります。よくどんなキーワードに対しても、同一のタイトル・説明文を表示させているケースを見ますが、それではクリックが得られません。もし自社が依頼している広告代理店がそのよう

    kyoumishinshin
    kyoumishinshin 2009/12/09
    リスティング広告の効果を大きく左右するのが、「タイトル」と「説明文」の中身。リスティング広告の重要な指標には、クリック率とコンバージョンの2つがある。
  • 「生活防衛消費」は、21世紀前半の世界トレンドだ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 民主党の鳩山由紀夫政権は、財源難にも関わらず、円高加速や「ドバイ・ショック」を受けて、とうとうしびれを切らして2次補正予算の追加経済対策を積み増しました。さらに日銀行に対しても追加の金融緩和策を求め、日銀は臨時の金融政策決定会合を開き量的緩和拡大策を決めました。 米国ではバラク・オバマ政権も、住宅ローンの借り手支援策や追加の雇用対策に着手するなど、景気対策の拡大がまだまだ続いています。世界の一部地域では金融政策の出口戦略が語られていますが、日や米国では、出口どころか再度入口に戻ってしまった感さえあります。 一方で、構造改革には重要であると思われる米国の金融改革法案が、FRB(米連邦準備理事会)の権限を巡って政治的に揉めています。政治的には

    「生活防衛消費」は、21世紀前半の世界トレンドだ:日経ビジネスオンライン
    kyoumishinshin
    kyoumishinshin 2009/12/09
    あとで読む ダウンサイジング
  • やったことがないプロジェクトに取り組むときの大事なこと | nanapi[ナナピ]

    やったことがないプロジェクトに取り組むときの大事なこと に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに サークルや友人とで楽しいイベントを企画する 会社で新規プロジェクトのメンバーになる 起業する お店を開く といった、やったことがない新しいプロジェクトに取り組まなければならない時があります。 ここではそんな「やったことがないプロジェクト」に取り組むときのコツを書いています。 やるからなにはできるだけ上手にやりたいですものね! 今回の内容は、主に「プロ野球チームを作る」というプロジェクトを実施した際の経験に基づいています。詳しくはnanapi内にある記事 誰でも簡単にできるプロ野球チームの作り方(新規編) に記載しましたが、プロ野球チームを作るというのは前例がほぼないため、書籍を参考にしたり経験者に教えていただくということ

  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々