2016年11月18日のブックマーク (12件)

  • 夫の口座が休眠してた - 未来メモリー

    2016 - 11 - 18 夫の口座が休眠してた 暮らし 休眠預金法成立へ 社会貢献活動に活用 - 産経ニュース 休眠預金法の成立で没収? 金融庁は「誤解」と説明 - ライブドアニュース 我が家にとってはとてもタ イムリ ーな話題。 ご家庭に、いつか何とかしようと放置している銀行口座はありませんか?注意喚起のため記事にします。 ある休日、夫が気まぐれで何年も放置していた某 地方銀行 の口座から預金を引き出そうとしたところ、ATMから出てきたのはお金ではなく紙切れ一枚。 「お取引のない口座です。 店舗までお問い合わせ下さい。」 え?なんで? 十数万円の自分の預金を放棄できるほど 富裕層 ではないので、平日の夕方、某 地方銀行 の支店に夫の代わりに私が問い合わせてみたところ、残高十数万円の夫の口座、休眠していた…。 問い合わせてみて具体的にわかった内容は下記のとおり。 当行では過去5年間、入

    夫の口座が休眠してた - 未来メモリー
    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    そんな事もあろうと我が家では口座は使わなくなったら解約しちゃってます。
  • 浅草橋(蔵前橋通り沿い) なか卯のプレミアムカレーうどん!!! - 涅槃まで百万歩

    日は朝の冷え込みがさほどでもなく、日中は暖かく感じますね(笑)。でも、昨日のお昼時は少々寒く感じましたので、熱々の昼を求めて、ここ浅草から浅草橋方面へとブラブラ……。 無意識のうちに、蔵前橋通りと浅草国際通りの交差点付近にあります『なか卯』の前で立ち止まっていました。最近は事に迷うと、ついついここに来てしまいます(汗)!!! さっそく、店頭の「おすすめメニュー」を物色。カレーライスで発汗するのもいいけれど、熱々出汁のうどんで暖まるのも魅力的……では、間をとって『プレミアムカレーうどん』五百九十円にしてみましょうか(笑)。 で、券売機でまずは券を購入。これを店員さんに渡すこと、ものの二分ほどでコチラが配膳されてきました。いい色合いのカレーうどんに生唾ゴクリッ!!! 太めのうどんの上には、じっくり煮込まれた角切りの牛肉が、三個ほど転がっていますね(嬉)。さらには刻んだ青葱もタップリ添え

    浅草橋(蔵前橋通り沿い) なか卯のプレミアムカレーうどん!!! - 涅槃まで百万歩
    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    近頃のレトルトカレーって馬鹿に出来ませんよね!旨い!
  • 我が子が重い病気にかかったら殺めますか? - ナンダのサラリーマンblog

    2016 - 11 - 18 我が子が重い病気にかかったら殺めますか? 雑記 子育て 広告 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも僕です。 今週は比較的定時退社できているので、単純に嬉しい。定時退社できると娘も迎えに行けるし、ご飯もべられるし、一緒にお風呂も入れる。先日は、お風呂で一緒にみかんをべました。リビングでべるみかんとは一味も二味も違い、何か美味しかった。いつも定時退社できると毎日こんな感じなんだろうな。 さて、今日は移動中に見たニュースについてです。もちろんタイトルは娘ちゃんのことではありません。今回のニュースについてです。 入院中の1歳殺そうとした疑い、母親逮捕 病気を悲観か (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース このニュースご存知ですか? 1歳の三男が重い病気で入院しており、子供の今後を考えると今

    我が子が重い病気にかかったら殺めますか? - ナンダのサラリーマンblog
    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    この子殺して自分も死のうと思った事は何回か有りましたね。今は良い思い出だけど。
  • 【Chromeアプリ】PC上でLINEを使えるようにしよう!! - Milkのメモ帳

    LINE(ライン)の使い方 総まとめ 2021年版 | アプリオ インストール 認証を行う LINEの起動 Windows Ubuntu 起動画面 設定色々 最後に こんにちは。Milkです。 私は、基的にPCの前で作業を行う時間が長いのです。 最近では、嬉しいことに、twitterでのお話も混ぜて頂けることが多く楽しく時間を過ごせています。どんどん絡んでね☆(←うざい) そうなると、スマホを開いてのあれこれの作業が面倒くさくなるのです。(ずぼらなので・・・) 特に、LINEが問題で、何とかPC上で対応できないか?と思っていた次第。 確かに、LINEPC対応しているのは知っていたのですが、昔使って非常に扱いにくく敬遠していたのです。 どうも、LINEChromeアプリとしてリリースされているらしいので、これを試してみることにしました。 再トライです!!先に、メリットを言うと、Chro

    【Chromeアプリ】PC上でLINEを使えるようにしよう!! - Milkのメモ帳
    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    iPhoneを修理に出すのに機種を替えたら全部データーぶっ飛んだ挙句スタンプもダウンロードも再度金を払わないといけない事案が出てむせび泣いてるw
  • lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lifefuckers.com - lifefuckers リソースおよび情報
    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    ワイン苦手な僕でもヌーボーは好き
  • レンコン(蓮根)が蓮の根っこだと思ってる人結構多い説 - コバろぐ

    先日、なんか会社の同僚が何でかレンコンの話をしてまして。 「レンコンって蓮の根って書いて蓮根だろ。蓮の根っこなんだよ、あれ」とか言ってまして。 ちっ、違いますよお~って思いましたのでちょっと書いとこうと思います。 レンコンについて まぁ、レンコンについてとかことさら言うまでもなく、皆さん知ってますよね。あの穴のあいたシャリシャリとした感が嬉しい野菜です。 でも、可部の80%が水分で炭水化物が約17%、タンパク質が約2%、灰分が約1%、繊維が5%ですって。なんか繊維だらけのイメージがありますけど、繊維は5%ですって!ビックリですな! あ、ちなみに熊名物の辛子蓮根(からしれんこん)ってあるじゃないですか。 あれって病弱だった熊の殿さまの細川忠利に辛子を混ぜた麦味噌を詰めて出したのが始まりなんですよ。なんかそれから門外不出の料理とされてたとかいう話もあります。 ああ、題と違う話でスミマ

    レンコン(蓮根)が蓮の根っこだと思ってる人結構多い説 - コバろぐ
    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    衝撃的真実!ずっと根っこかと思ってました・・・
  • 【コンビニ限定アイス】 セブンイレブン限定コールドストーンとローソン限定チェリオを食べた! - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキのです! 今回はアイスのレビューです。 2016年11月15日にセブンイレブンとローソンからコンビニ限定アイスが発売しました。 どちらもラム酒を使用したアイスということでまとめてレビューしちゃいます! セブン限定コールドストーン・ラムレーズンアイスクリーム コールド・ストーンとチロルチョコのコラボのアイスクリームです。 286円(税込)でした。 フタを開けると、小粒なクルミが乗っています。 それとともにほんのりラム酒の香りがしました。 普通のアイスはバニラアイスにラムレーズンを混ぜることが多いのですが、この商品はラム酒を使用したラムアイスクリームだそうです。 なのでラムの風味が強いです。 こちらのアイスはアルコール1.0%配合ということなのでご注意ください! まずは一口べてみます。 前述の通り、ラム酒を使用したラムアイスがラム感たっぷりです

    【コンビニ限定アイス】 セブンイレブン限定コールドストーンとローソン限定チェリオを食べた! - 全マシニキは今日も全マシ
    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    チェリオうまそーですね!ラム酒は苦手なの(照
  • ぶっちゃけブログのPV少ない方が、感謝の気持ちは強まる気がする。

    http://meiserifu.clu.st/ あー、どうもみなさんこんばんちわっす。 いきなりでなんですが、すげーどうでもいいけど、題して「最近タイトル見るだけでそっとブラウザ閉じたくなるブログ」 「GoogleAdsense審査を通過する方法!!」 的なやつ。 最近多すぎない?苦笑 なんで?流行り??笑 ちなみに俺も始めるとき、2回申請して3度目で通過しました。 が、何をどうやったか全然覚えてないです。苦笑 ただ、何個かブログ書いて(画像貼らずに)申請したら、大して内容変えてないのに何故か通った。笑 多分、3つか4つくらいしかブログ書いてなかったけど。 だもんで、特別アドバイス出来るようなことはないっす。笑 ま、何でもそうだと思うけど諦めずに試行錯誤してみて挑戦してれば、いずれ通るんじゃないでしょーかー。(THE無責任。苦笑) ただ、そのタイトルのブログには最近正直うんざりしてます。

    ぶっちゃけブログのPV少ない方が、感謝の気持ちは強まる気がする。
    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    僕の中ではこのブログ割と朝の顔です。ズームイン的な
  • おっさんのギャグやノリがつまらないのは何故? - 私の名前はジロギン。

    私の名前はジロギン。 今回の記事は私が20代であるため、どうしてもその年代の視点からの記事になってしまったということをあらかじめ謝っておきたい。 この記事で気分を害してしまう方がいらっしゃるかもしれないが、私は書き続ける。 会社という組織に入ると、様々な年代の人々と接することにある。社内でも社外でも。 新卒で入社した若者にとっては大きく環境が変わったと感じることだろう。それまでは自分の周りにいるのはほとんど同年代の人ばかりだったはず。いわゆる「大人」というのは親や学校の先生くらいなものだろう。 いろんな年代の人と触れ合う機会が増えると、誰もが通る道だと思うのだが、 「おっさん、つまらねぇ〜」 と一度は思う!思わなかったとは言わせない!おっさん達の面白くないギャグなのか何なのかよくわからないノリに無理やり付き合わされることに必ずなる! 私もよくある。倍くらい歳の離れたおっさんのギャグらしきも

    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    俺おっさんだけど俺の笑いは他の人より一歩先を行ってるからと思っていますw
  • http://create-crema.hatenablog.com/entry/1118-ryuukougo

    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    流行語大賞ってやっぱり下半期の言葉の方がよく覚えてるよね
  • 好きな音楽・・・古き良き時代!オールディーズ編 (第一回) - 夜と朝のあいだ

    2016 - 11 - 18 好きな音楽・・・古き良き時代!オールディーズ編 (第一回) 日常 自分のこと 音楽 シリーズ第三弾は、 オールディーズ を書いてみようか。 オールディーズ(Oldies) ってのは、1950~60年代にヒットしたアメリカやイギリスなどのポピュラー音楽。ロック、ロカビリー、 ドゥーワップ など幅広いジャンルが含まれてる。 これなぁ、年代的には プレスリー とか ビートルズ や R・ ストーンズ も含まれるんだけど、彼らは オールディーズ とは分けて語られることが多いな。 なにしろ オールディーズ の一言で語りつくせない。 彼らは伝説だからね。 「その他大勢」と一緒にできないほど巨大だろ。 それに、 ストーンズ は、まだ現役・・・。 この1950年代~ってのは、 強いアメリカアメリカが正義 、って感じで、今でいうところの 「古き良き時代」 だよな。なので、曲

    好きな音楽・・・古き良き時代!オールディーズ編 (第一回) - 夜と朝のあいだ
    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    キザだなぁwwwオールディーズはラジオで聴きたいっすな。小林克也のラジオでよく流れて来ますね。
  • ブログの過去記事を加筆、修正、リライトすることでアクセスアップ! - 前向きなネガティブブログ

    どうも、人生に迷った子羊を照らす光、iwakoです。冗談です、寒いですね、すいません。思ったことは記事にしちゃうタイプなんで。 僕はあまり『ブログの作り方』とか『アフィリエイトで稼ぐ方法』とかブログ関連の記事は書かないようにしています。なぜかというとブログを書きたい人は広告をクリックすることによりブログ主にお金が入るという事実を知っている人が多いのであまりクリックしてくれないと思うんですよね。あくまでも僕の予想ですが。 ほら、「この広告クリックしたらお金が相手にお金が入るのかあ・・・なんか嫌だな」ってなりません?僕だけですか?僕の心が薄汚れているからですか? そんなわけで普段はブログ書いている人向けの記事は避けてたんですけど今回は書きますよ。 僕は頑張っているよアピールです。 何を頑張っているかというと過去記事の加筆です。 いやーあのですね、最近毎日のようにこのブログの上位に位置する記事の

    ブログの過去記事を加筆、修正、リライトすることでアクセスアップ! - 前向きなネガティブブログ
    kyu_com
    kyu_com 2016/11/18
    ワタクシ何気にちょいちょいリライトしてるんですよねー。よく検索で引っかかる記事は常に最新版になるようにしてます!