2017年8月13日のブックマーク (12件)

  • http://www.d-3.site/entry/2017/08/13/225345

    http://www.d-3.site/entry/2017/08/13/225345
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    オイラ30代の後半から真っ白。アキバ辺りじゃ白銀の狼の通り名で通ってるよ。
  • 唯一やってるスマホゲームがグラブル - 未来メモリー

    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    チュートリアルが長くて断念しました(>_<)
  • 【田舎あるある】 田舎はダサいとか言う奴が一番ダサい? - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 私は秋田県出身の秋田県在住です。 ご存じの方も多いと思いますが、秋田県は過疎化が激しく、超高齢化社会です。 交通の便も悪く、隣県に行くのも一苦労、なかなかの陸の孤島っぷりです。 働くところも少ないので、人口の社会減が著しく、毎年1万人ずつ人口が減少しています。 2017年には約80年ぶりに県人口が100万人を割ってしまいました。 これからの人口減、少子高齢化は止まらない状況です。 そんな秋田県に住んでいることが、歯がゆかった 私は多趣味なんですね。 べ歩き、音楽イベント、スポーツイベントなどなど、秋田県に住んでいることにより、だいぶ不自由な思いをしてきました。 遊びたい盛りの20代は娯楽が少なさには非常に困りました。 むしろ現在進行系ですが・・・w 正直な話、秋田県に住み続けるということに希望を感じることができずにいました。 ハッキリ

    【田舎あるある】 田舎はダサいとか言う奴が一番ダサい? - 全マシニキは今日も全マシ
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    僕も一風変わった友人が秋田に住んでるのでたまに行きますが美味いもの多いですよね!「もずく」を食べた時は目から鱗でしたよ!
  • 明星 低糖質麺 ローカーボNoodles ビーフコンソメ 食べてみました!ビーフの旨味が利いたコンソメスープの低糖質麺!|きょうも食べてみました。

    明星 低糖質麺 ローカーボNoodles ビーフコンソメ 食べてみました!ビーフの旨味が利いたコンソメスープの低糖質麺!|きょうも食べてみました。
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    デブな僕にありがたいローカロリーのカップ麺見つかると買ってしまいます!
  • ピッコロ大将に行ってきました!すみれ系の美味い味噌ラーメン!|きょうも食べてみました。

    東区の村中系ラーメン店「ピッコロ大将」に行ってきました! このラーメン店はまずその店名が気になるところだと思いますが…オーナーが「すみれ」の元工場長ということで、その時に村中社長にあだ名を付けられ、それをそのまま店名にしてしまったというラーメン店です。 変わった店名ですが非常に美味しいすみれ系のラーメンということなので、今回もまた期待しての訪問です。 では、今回はこの「ピッコロ大将」の味噌ラーメンについてレビューしてみたいと思います。 その他、個人的に超おすすめする札幌のラーメン店についてはこちらもぜひご覧ください! 札幌でぜひべたい超おすすめラーメン店を厳選してご紹介します【随時更新】札幌と言えばラーメン!と思い浮かぶほど、札幌のみならず道外の方にも人気の“札幌ラーメン”ですが、「札幌 ラーメン」といった記事でよくおす... ピッコロ大将について今回はお昼としては早めの11時過ぎに到着

    ピッコロ大将に行ってきました!すみれ系の美味い味噌ラーメン!|きょうも食べてみました。
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    味噌ラーメンうまそー😊札幌のラーメンつて麺が独特ですよね。
  • Vitantonioのワッフルベーカーでドーナツプレートを使ってプチドーナツを作りました - みんなたのしくすごせたら

    せっかくの連休だというのに札幌はあいにくの天気。 こんな日は外出せずに家でのんびりすごすことにしました。 今日のおやつはVitantonioのワッフルベーカーのドーナツプレートで作ったプチドーナツです。 Vitantonioのワッフルベーカーって? Vitantonioのワッフル&ホットサンドベーカーってご存知ですか? Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー [ 焼き型2種付き / ホワイト ] VWH-200-W 出版社/メーカー: Vitantonio メディア: この商品を含むブログを見る 簡単にワッフルやホットサンドが作れるものなのですが、さぴこが使っているものはちょっと古いもので、バラエティサンドベーカーといいます。 Vitantonio バラエティサンドベーカー PWS-1000 出版社/メーカー: Vitantonio (ビタントニオ) メディア: ホーム&キッ

    Vitantonioのワッフルベーカーでドーナツプレートを使ってプチドーナツを作りました - みんなたのしくすごせたら
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    お菓子作りするの楽しいですよねwホットケーキミックスは万能選手!
  • 秋刀魚のはらわたがおいしいと初めて思った日のこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    魚のはらわたって、べますか? お盆なので、故人を偲んだエントリーをひとつ。 この前泊まった旅館で、鮎の塩焼きが出たんですけど、はらわたがきれいに処理されていて、ついてなかったんですよ。 それで、なんだかちょっと残念な気持ちになってしまって。 鮎のはらわたおいしいのになー。鮎って草だから、はらわたべても大丈夫な川魚なんじゃなかったっけ……?しょんぼり。 そこでふと思ったのです。私、いつから魚のはらわたをおいしいと思うようになったんでしょう。たしか子供のころはべられなかったはずなんですよね。 で、少し、魚のはらわたについて考えをめぐらせてみたのです。 魚のはらわたって、べますか? 山の宿に泊まると、8割ぐらいの確率で川魚の塩焼きが夕に並ぶ 秋刀魚のはらわたがおいしいと思ったのは、日酒を飲むようになってから 秋刀魚のはらわた以外にもあった!日酒のあてに最高だけど素面ではべないも

    秋刀魚のはらわたがおいしいと初めて思った日のこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    今夜はポン酒にするかな…
  • 都営浅草線蔵前駅近く 日高屋で友人と、軽く飲み会をしてきました!!! - 涅槃まで百万歩

    土曜日の夕方、浅草にある仕事場でボーッとしておりますと、幼稚園時代から付き合いのあるピーさんという友人から、唐突に電話が入りました。何かと思えば、近くまで来たので、どこか安く上がるお店で酒でも飲もうかとのこと。 そこで思いついたのは、以前から懸案にしていた『日高屋』飲みを決行すること。ここならさほどお金はかからないはずです。ではとりあえず、蔵前近辺にある『日高屋』へとピーさんを連れてブラブラ……。 『生ビール』は三百十円、『ハイボール』や『ウーロンハイ』などは二百七十円とリーズナブルなのが嬉しいですね(嬉)!!! おつまみ類の小皿も、充実している模様です(笑)。それでは、まずは店内へ……。 入って早々『生ビール』を注文して、さっそく乾杯です!!! 『生ビール』といえば、揚げ物がべたくなりますよね。そこで、『イカ揚げ』三百二十円と『おつまみ唐揚げ』二百四十円を注文。揚げたイカも鶏の唐揚げも

    都営浅草線蔵前駅近く 日高屋で友人と、軽く飲み会をしてきました!!! - 涅槃まで百万歩
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    俺たちの日高屋はフラッと寄って一杯やりたくなる店ですね!
  • 帯広でもコストコ商品を買えるCOSPAが便利!

    COSTCO(コストコ)といえば会員制スーパーで、招待券などもありますが基的には年会費が必要となってきます。 北海道は札幌に1店舗のみなので、札幌近郊の方以外は行くのが大変です。 先日、コストコ商品を扱っているお店を帯広で見つけたので紹介したいと思います。 札幌のコストコと帯広の距離 ちなみに帯広から札幌のコストコまでの距離はこれぐらい。 GoogleMapで調べたところ174kmもあり、買い物目的で行くにはちょっと遠いですよね・・。 COSPAの場所 COSPAは帯広に2店舗あり、わたしが行ったお店は2号店でした。 コスパいっきゅう店 道東地区に展開しているスーパー「フクハラ」いっきゅう店にテナントとして入っています。 コスパヨーカードー店 1号店はイトーヨーカドーに入っているそうです。 COSPAで販売しているもの コストコでおなじみのディナーロールやマフィンといった商品ももちろん扱

    帯広でもコストコ商品を買えるCOSPAが便利!
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    北海道は広いっすねー。札幌に住んでた頃帯広まで日帰りしてとても日帰りする距離じゃないと痛感しましたw
  • 八月は戦争映画を観まくる!って話。役所広司の山本五十六だ。 : 今日と明日のあいだ

    第二次世界大戦というか太平洋戦争というか、あの戦争が終わったのが1945年の8月だろ。 今年で戦後72年か・・・。 あの戦争を知ってる人もだんだん少なくなってるけど、オレが子供の頃なんて、8月になるとテレビ各局で戦争の特番をやってた。それで戦争について興味を持ったり、調べてみたり、を読んだりしたもんだけど、今じゃそういう番組はほとんど無いな・・・。あの戦争の記憶も風化して当たり前か・・・。 って事で、今月は戦争映画をたくさん観たので、その話を書いて行こうか。 今回は、山五十六だ。子供の頃には、ポプラ社の子供向け伝記シリーズにも取り上げられていて、オレも読んだんだけどな。小学生低学年で山五十六なんて読んでも、ほとんど意味は通じなかった。 山五十六ってのは、まぁ、旧日海軍の大スターだな。連合艦隊の司令長官で戦争中に戦死した人だ。 もうね、この人、太平洋戦争を扱った映画なんかだとたい

    八月は戦争映画を観まくる!って話。役所広司の山本五十六だ。 : 今日と明日のあいだ
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    山本五十六の言葉を胸に今も男の修行に精進してます。だんだんドラマとかも嘘くさくなってきてますよね。
  • ブログ運営「リライトって、こんなに効果があるんだ」( ゚Д゚)…「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第103夜」^^ - おしょぶ~の~と

    2017.08.13 どうも、おしょぶ~^^/です。 真夜中に雑談を垂れ流す企画(笑)「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第103夜」^^です。 いや~ちょっと驚きです。今回はブログのリライトについて雑談がてら書いていきますのでお付き合いください。 おしょぶ~は「はてなブログ」で書いております。キャリアは1年強ですが、53歳でブログどころかネット・PCを始めたと言う化石です(爆) で、日々勉強するわけですよ^^むむ「どうやら、過去記事のリライトが大切らしい」なんてね(笑) もう半年ぐらい前ですかね…「よし!リライトするぞ」…えっと…うんと… …何したらいいの?(*'ω'*)爆 こんなもんですよ(笑)多いと思うよ!こんな人(え?一緒にするなって^^) で、その頃やっていたリライトは誤字脱字チェック・変な言い回し訂正・引用などのクレジット漏れ確認・記事のタイトルを検索用に変更ぐらいなんで

    ブログ運営「リライトって、こんなに効果があるんだ」( ゚Д゚)…「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第103夜」^^ - おしょぶ~の~と
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    リライトしてもアクセスはサッパリですねぇ(>_<)
  • osappiro.com

    osappiro.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    osappiro.com
    kyu_com
    kyu_com 2017/08/13
    結局楽しんだもの勝ちなんですよね!一人でもひとりでも!ちなみにヲタクとカラオケに行くとブレードまで出てきますよw