タグ

2020年11月29日のブックマーク (4件)

  • 2020年のフロントエンドエンジニアの技術スタックの一例

    年の瀬なので、私自身が今年利用した技術をベースに技術スタックをまとめてみようと思います。 とはいえ Web Standard といった広い対象から、フレームワークやライブラリまで、粒度の違うものを全て言及するのは無理があるというもの。特に強く言及できるものは個別で説明しつつ、最後に利用する機会がなかったものも最後に記載する形で。 以下常体。 追記: マイナー企業のようなので一応書いておきますが、筆者は業ではLINE株式会社という組織でいわゆるエンジニアリングマネージャーと言われるような業務とその採用に関わる仕事をしています。 利用した技術一覧 HTML/CSS/JS みたいなことを書いてるとキリがないので、独断と偏見で区分けして適宜漉いています。特に利用する機会が多かったものは太字でピックアップ。 Frontend Language/Platform TypeScript JavaScr

    2020年のフロントエンドエンジニアの技術スタックの一例
    kyuns
    kyuns 2020/11/29
  • M1でやってるらしい(Apple用の)最適化|NJRecalls

    Apple M1速いね、ってことで、それはいいとして、それ以外にも色々Appleの用途に最適化している点があるらしいというツイートがあった。ちょっと読んでてマジで?となったのでここにメモしておこう。 私はというとこんなCPUレベルの話が効いてくるようなプログラムは書いたことないので、誤解もあると思う。ゆるして 1/ In case you were wondering: Apple's replacement for Intel processors turns out to work really, really well. Some otherwise skeptical techies are calling it "black magic". It runs Intel code extraordinarily well. — Robᵉʳᵗ Graham😷, provocateu

    M1でやってるらしい(Apple用の)最適化|NJRecalls
    kyuns
    kyuns 2020/11/29
    “参照カウントの増減にIntelでは最大30 nsかかっていたところをM1では最大6.5 ns、Rosetta 2で実行時でさえ最大14 nsなのだという”
  • AI研究の松尾豊さん、人間のいい加減さを可視化したい | Ledge.ai

    人工知能は人間を超えるか』(KADOKAWA)などの著書でも知られる松尾豊さん 一般財団法人デジタルコンテンツ協会(Digital Content Association of Japan : DCAJ)は11月18日〜11月20日まで、先端コンテンツ技術とデジタルコンテンツをテーマにする国際イベント「デジタルコンテンツEXPO 2020 ONLINE」を開催した。 同イベントでは、アーティストで東京大学名誉教授の河口洋一郎さんが主宰し、幅広いクリエイティブの分野で高い実績を残した人に贈られる「ASIAGRAPH創(つむぎ)賞・匠(たくみ)賞」の授賞式がオンラインで実施された。 14回目を迎える今回は、創賞はアーティストで東京藝術大学准教授のスプツニ子!さん、匠賞は東京大学教授で人工知能AI)研究の第一人者として知られる松尾豊さんが受賞した。 なお、同賞は過去には創賞が『君の名は。』や

    AI研究の松尾豊さん、人間のいい加減さを可視化したい | Ledge.ai
    kyuns
    kyuns 2020/11/29
  • NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法) - Qiita

    このエントリを書こうと思った理由 先週、NURO光セキュリティ的にやばい回線だから、セキュリティを理解していたり、それなりの知識がない人が使うとやべー回線。って某青い鳥でつぶやいたらなんか4.3万RT、11.6万favo行ってたので、そのことについてそこそこわかりやすくまとめてみようかなと思ったわけです。 要約 NUROひかりのHGWはデフォルトでIPv6ファイアウオール機能が 無効 または 未搭載 の可能性がある ので、そのまま使うと家庭内LANがインターネットから見えちゃうからちゃんと設定か対策して使おうぜって話。 このドキュメントの対象とする人たち 何も考えずに速度が速いだけでNURO光を使っている、「いんたぁねっとが何かよく分かっていない」人向けです。 ネットワークやセキュリティを理解していて、自分のルータでセキュリティを維持しつつ使える!って人には全く関係ない話なので気にしなく

    NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法) - Qiita
    kyuns
    kyuns 2020/11/29