ブックマーク / shinichiroinaba.hatenablog.com (4)

  • 2009-12-21

    石の来歴 浪漫的な行軍の記録 (講談社文芸文庫) 作者: 奥泉光出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/12/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (9件) を見る 実はこの文庫が出たのを機に『行軍』の方を古書で購入。フロム・ヘル 上 作者: アラン・ムーア,エディ・キャンベル,柳下毅一郎出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2009/10/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 237回この商品を含むブログ (101件) を見るフロム・ヘル 下 作者: アラン・ムーア,エディ・キャンベル,柳下毅一郎出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2009/10/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 59回この商品を含むブログ (87件) を見る 読み始めたところ。 実は個人的にはアラン・ムーアの印象

    2009-12-21
    kyyon
    kyyon 2009/12/23
    デフレで得するのは勤労者より金利生活者
  • 転向の大雪崩 - shinichiroinaba's blog

    いえ、大したことじゃないですがね、どうもケインジアンへの総転向が始まっているようで……この勢いで××にいったらどうしようかと……戦前の日の総動員体制ってのも転向××と○○との合作と言えないこともないですし。 ここまであからさまだと「ほうれ見ろ」というより逆に不愉快な気も。

    転向の大雪崩 - shinichiroinaba's blog
    kyyon
    kyyon 2008/12/17
  • なんだか大人げないことをしている人たちがいるようだが - shinichiroinaba's blog

    東さんは煽った。常野さんは乗った。実際に乗られてみて東さんは「煽りが軽率だった」と反省して小役人的対応をとった。東さんの対応には手続き的なレベルではさしたる問題はないが、度量の狭さを批判されてもおかしくはない。 しかしこんなことをしたところで常野さんの名が上がるわけではないし、もちろんこんなことはどちらにとっても「いらん苦労」で「勉強」「芸の肥やし」にはならないことは明らか。 何より常野さんはまず最初にやるべきこと、つまり東さんの議論とデリダの議論を突き合わせてきちんと検討する、ということを自分でしていない。「卑怯」とはいわない。その呼びかけに応じてそれっぽいことをやってくれてる人が少しは出てきたからだ。しかしせっかくそういうものが出てきたのであるから、自分でデリダと東をきちんと読みこまないまでも、援軍の人たちの議論をきちんと咀嚼して、自分なりに何かまとまったことを言うべきであった。 常野

    なんだか大人げないことをしている人たちがいるようだが - shinichiroinaba's blog
    kyyon
    kyyon 2008/12/14
  • リジェクト - shinichiroinaba's blog

    えげれす某めじゃー誌への投稿がrejectされました。 "Unfortunately, although your paper is undoubtedly of interest, it is not appropriate for consideration for our journal." この表現は便利だ。

    リジェクト - shinichiroinaba's blog
    kyyon
    kyyon 2008/11/23
    コメント欄に尽きる
  • 1