ブックマーク / www.itmedia.co.jp (11)

  • amachang―メランコリックな渋谷系Javascriptハッカー

    amachang―メランコリックな渋谷系Javascriptハッカー:New Generation Chronicle(1/3 ページ) 常に明るく振る舞うその裏で、理想と現実のかい離を常に思い悩み続けてきたamachang。幾つもの伝説を持つ一風変わった渋谷系ライフハッカーに「New Generation Chronicle」のWeb2.0系スレッドを継承していただいた。

    amachang―メランコリックな渋谷系Javascriptハッカー
    kyyon
    kyyon 2009/05/03
  • “なんちゃってブロードバンド”ではない──WiMAX、月額4480円でスタート KDDI系のUQ

    KDDIや米Intel Capitalなど6社が出資するUQコミュニケーションズは2月3日、モバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」の無償トライアルを2月26日に始めると発表した。有料のサービスは7月1日にスタート。月額4480円で使い放題になる。 UQ WiMAXは、国内で唯一、全国をカバーする予定のWiMAXサービス。下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsで通信でき、発表会を行った帝国ホテル(東京都千代田区)では、下り約16Mbps、上り約3.9Mbpsで通信していた。 まずは26日から、東京23区、神奈川県横浜市、川崎市で試験サービスを開始。5000人のモニター(20歳以上で、サービスエリア内在住が条件)に対してデータ通信カードを無償貸与し、6月30日まで無料で利用してもらう。モニター募集は2月3日~15日まで、同社サイトで行う。 7月1日に有料のサービスに移行。エリア

    “なんちゃってブロードバンド”ではない──WiMAX、月額4480円でスタート KDDI系のUQ
    kyyon
    kyyon 2009/04/24
    うーん。アンテナ見る限りすさまじくしょぼく感じるんだけど、ま、見た目じゃないからどうなんだろう。
  • 「真のワイヤレスブロードバンドはXGP」 ウィルコム、都内一部で次世代サービス開始

    ウィルコムは4月22日、次世代データ通信サービス「WILLCOM CORE XGP」のエリア限定サービスを27日に開始すると発表した。まず東京都心に限定し、パートナー企業向けに端末を貸し出す。6月にはモニター数を拡大し、10月予定の格サービスに備えて検証を進める。同じ2.5GHz帯を利用してKDDI系のUQコミュニケーションズがモバイルWiMAXサービスを一部開始しているが、ウィルコムの喜久川政樹社長は「真のワイヤレスブロードバンドはXGP」と話し、XGPの技術的優位を強調した。 エリア限定サービスは27日から9月30日までの予定。まず第1段階としてアプリケーション共同実験パートナーなどに専用のデータ通信端末を貸し出すほか、ウィルコム社でデモ展示を行う。6月予定の第2段階でモニター数を500ユーザーに拡大する計画だ。 最大通信速度は上り下りとも20Mbps。提供エリアは、丸の内や霞ヶ関

    「真のワイヤレスブロードバンドはXGP」 ウィルコム、都内一部で次世代サービス開始
    kyyon
    kyyon 2009/04/24
    うーん。
  • Twitterはアンフェア――開発者が非難

    ソーシャルネットワークアプリケーションの開発者であるジェシー・ステイさんがブログへの投稿で米Twitterを非難している。何の前触れもなく各種の変更を繰り返すTwitterに開発者は振り回されているのだという。 ステイさんは「Twitterに関する自らのアドバイスにわたしも従うべきだった」と題した4月21日付のブログ投稿において、Twitterが自動フォロー(Autofollow)機能を打ち切り、ユーザーがフォローできるアカウント数を1日1000件に制限するポリシーを定めたことに言及し、「開発者の足をすくうようなやり方だ」と不満を表明している。ステイさんは以前にもTwitterの姿勢に異議を唱えたことがある。 ステイさんは今回、最新のブログ投稿で次のように述べている。 「ちょうど1年ほど前、わたしはTwitterの開発プラットフォームから開発者が離れていっていることに言及した。そして、開発

    Twitterはアンフェア――開発者が非難
    kyyon
    kyyon 2009/04/24
    言葉だけでなく、実際の行動で
  • Windows 7、エディションの違いは――マイクロソフトが説明

    Windows 7には6つの製品エディション(SKU)があり、「多すぎて分かりにくい」という声もある。マイクロソフトはこのほど、国内で発売される5つのSKU(新興国市場向け「Home Basic」を除く)の違いをメディア向けに説明した(MicrosoftWindows 7のエディションを発表)。 国内で発売するSKUは、下位から順に「Starter」(Netbookなど一部のOEM向け)、「Home Premium」(個人向け)、「Professional」(中小企業、在宅ワーカー向け)、「Ultimate」(個人向け全部入り)、「Enterprise」(Software Assurance専用、大企業向け全部入り)の5種類。 上位のSKUは下位のSKUの全機能を包含しており、「Professional」は「Home Premium」の全機能を、「Home Premium」は「Start

    Windows 7、エディションの違いは――マイクロソフトが説明
    kyyon
    kyyon 2009/02/17
    まだ出るんだ(笑)
  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    コメント読んで、出版業界で編集とかしてる人を雇うのだけは絶対に辞めて欲しいなぁと思った(笑)
  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    だが日に戻ることを決断した今、あこがれの対象は、Googleから任天堂に変わった。任天堂があったからこそ、日に戻ろうと決断できた。あこがれより少し近い「ロールモデル」。目標としたい会社だ。 Googleは、高学歴エンジニアを集めた国際的な米国企業。日の企業がまねできるかというと、おそらく難しいだろう。だが任天堂は、日の京都でものづくりをし、世界を熱狂させている。技術者トップが率いる組織に面白い人たちが集まり、これまでのゲームの概念をくつがえすようなハードやソフトを組織的に作り、世界中を楽しませている。 世界に通じる「当に面白いもの」は、米国でなくても、Googleのような会社でなくても作れるということを、任天堂は、日の京都で、証明してくれたのだ。 京都に移ったことのマイナス面はほとんどなかったと話す。東京で行われる技術勉強会も、ネット経由でログを見られるから十分。社内のメンバ

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    やっぱり近藤さんは素敵だと思う。でも、もっともっと現場を離れて何が足りてないのかを感じて欲しいと思う。
  • 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由

    「広告収入で成り立たせる無料モデルは、もう限界だ」――カフェスタの上澤馨(うえさわかおる)社長は言う。「広告モデルはバブルが作ったモデルだった」と。 カフェスタは、アバターを使ってコミュニケーションできるSNSで、登録会員数は約178万、月間ユニークユーザーは50~60万、月間ページビューは約8000万。基サービスは無料で利用できる。 主な収入源は広告で、以前は月間数千万円の広告収入があったが、ここ最近の不景気で出稿が激減したという。アバターも販売しているが、無料のポイントで手に入るものも多く「月間数百万程度の収入にしかならない」状態。かなりの赤字が出ているという。 赤字を解消し、運営を継続するには――同社が採ったのは、なりふり構わずユーザーに訴えかけるという手段だ。Webサイトの「お知らせ」やメールマガジンで「現在の収益のままではサイトの運営を停止せざるを得ない状況」と告白し、会員に対

    「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由
    kyyon
    kyyon 2008/12/15
  • 「Opera 10」α版、描画エンジン刷新で体感速度を約30%向上

    ノルウェーのOpera Softwareは12月4日、Webブラウザ「Opera 10」のα版を公開した。無料でダウンロードできるが、現在のところ英語バージョンのみ。Windows 95以降、Mac OS 10.3以降、各種ディストリビューションのLinuxで利用できる。 新しい描画エンジン「Opera Presto 2.2」を採用。6月に公開したOpera 9.5に搭載した「Opera Presto 2.1」と比べると、ブラウジングの体感速度を約30%向上したという。なお、CSSJavaScriptなどの実装についてWeb標準への準拠度を測定するテスト「Acid3」では満点だった。これまで利用できなかったWebサイトでの検証も進めており、「順次対応していく」(Opera Softwere)という。 ブラウザの機能としては「インラインスペルチェック」も搭載。英語のみの対応だが、ブログやW

    「Opera 10」α版、描画エンジン刷新で体感速度を約30%向上
  • 1泊3万5000円以上のホテルで、満足度1位はどこ?

    J.D. パワー アジア・パシフィック(JDパワー)は12月2日、「2008年日ホテル宿泊客満足度調査」を発表した。宿泊料金別や客室面積をもとに4つの部門に分け、さらに「予約」など8つのファクターを設け、宿泊の満足度を調査。その結果、1泊3万5000円以上の部門では「ザ・リッツ・カールトン」が3年連続で1位。ファクター別では「チェックイン/チェックアウト」「客室」「F&B(飲料)」「ホテルサービス」「ホテル施設」「ホテルスタッフ」「料金」の7部門で高い評価を得た。2位の「フォーシーズンズホテル」は「予約」で満足度が高く、以下「帝国ホテル」「ブライトンホテル」「パン パシフィック」と続いた。 1泊1万5000円~3万5000円の部門では「ロイヤルパークホテルズ」が2年連続でトップ。「チェックイン/チェックアウト」「客室」「料金」で高い評価を得た。以下「アソシアホテルズ&リゾーツ」「ルネッサ

    1泊3万5000円以上のホテルで、満足度1位はどこ?
    kyyon
    kyyon 2008/12/03
  • ポルシェ、4ドアグランツーリスモ「パナメーラ」の写真を公開

    スポーティーな走りと実用的な室内空間を兼ね備えた4シーターのグランドツーリングスポーツカーとして開発されたパナメーラは、全長4970ミリ、全幅1931ミリ、全高は1418ミリとロー・アンド・ワイドなプロポーションに、「911」などのクーペモデルを思わせるフロントフェイスや、ファストバックのルーフデザインを採用。既存モデルのデザインフィロソフィーを踏襲しながら、これまでにないスタイリッシュなエクステリアに仕上がっている。 室内はフロント、リアともにエルゴノミクスに基づいて製作されたシートによって、4座いずれのシートからでも「パイロットのようなフィーリング」を楽しめるとしている。またリアシートには可倒式バックレストを採用し、ラゲッジルームのアレンジに対応した。 同モデル専用に開発されたエンジンは、排気量に応じて300~500馬力を発生。直噴エンジンにターボチャージャーを搭載したモデルも展開する

    ポルシェ、4ドアグランツーリスモ「パナメーラ」の写真を公開
    kyyon
    kyyon 2008/11/25
  • 1