2008年12月24日のブックマーク (22件)

  • 日本語の「よろしくお願いします」に相当するぴったりな英訳がないというお話 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    LLイベントでPerlを作ったラリー・ウォールさんをお招きして,お台場で事会をしていたとき。一緒に来ていた息子さん(21歳くらい)と,英語には日語の「いただきます」に相当する言葉がないんだってねえ,というようなお話をしていた。 息子さんは大の日アニメ好きだというのを知っていたので,実際にアニメの事シーンで「いただきます」がどう訳されているのか聞いてみたところ。どうやら「べましょう」とか「おなか空いた」とかいうような意味の言葉に翻訳されることが多いらしい。「いただきます」だけじゃなくて「ごちそうさま」に相当する言葉もないらしい。「いただきます」はべ物を作っている人やべ物自体に感謝するための言葉だから,クリスチャンが事前にお祈りをするのと同じですよね,と言ったら,「お祈りはしない」って言ってました。大抵黙ってべ始まるのだそうだ。 こんなことを思い出したのは,英文メールを書いて

    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    言葉で英訳じゃなくて、こういうのは手を合わせるジェスチャーがいいのかな。
  • それって勉強じゃないよ : 404 Blog Not Found

    2008年12月24日20:30 カテゴリArt それって勉強じゃないよ 言葉というのは時代を経るに従ってさまざまな意味を持つようになるのだけど、意味を拡大解釈しない方がよい言葉というのが確かにある。 「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - ひがやすを blog 勉強の意味を狭く捉え過ぎていると思うな。 勉強が、それだ。 勉強。努めて、強いる。 なぜこれが、学習の意味で用いられるようになってしまったのか。 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。 だからそれは、「勉強」じゃないんだってば。 努めて強いてないんだから。 404 Blog Not Found:勉めなくても強い人々 私は、勉強なるもの楽しんだ事がない。「勉強」という字をもう一度見て欲しい。「勉めて強いる」。これが

    それって勉強じゃないよ : 404 Blog Not Found
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    もういいって、断固害。
  • クリスマスイヴ・イン・ヴァニティ・アンド・インサニティ - 金魚運動で全て解決します。保存会

    今年、ついにクリスマスは滅んだ。 より正確を期せば、来の意義を忘れモテと恋愛の格差社会の象徴としてこの日の大量消費社会がもたらしたイベントのまやかしが、ついに破られた。 クリスマスイヴ、この聖らなる夜、無事〆切までの仕事を終えて帰途についた俺は、途中のとある駅で列車を降り買い物をしようと思い立った。 改札口に押し寄せる凄まじいまでの人集りを目にしたとき、ああそうかと俺は思い至った。きょうはあの、バランスの悪いアタック25のパネルのような赤と白と緑に囲まれて恋人達が闊歩する、まさにその夜であったかと。しかしその混雑は改札口を抜けたところではたと気にならなくなり、ふと地下道を見渡せば普段どおりの人波に、そう、まさに、落ち着いていた。ここは県内有数のターミナルステーション、しかも水曜日とはいえ年の瀬のアフターファイブであり、特別なイベントなどなくともこれくらい大勢が行き交っていて当然だ。もし

    クリスマスイヴ・イン・ヴァニティ・アンド・インサニティ - 金魚運動で全て解決します。保存会
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    「頑張った自分にプレゼント(笑)」←オレも信長書店に行って神(オナホール)に祈りを捧げようかと思ってます。
  • Discover and Play Free Online Games on Kongregate!

    Create a Free Kongregate account! Your Email Get Started Play games in full screen Get personalized recommendations Collect badges, level up & more!

    Discover and Play Free Online Games on Kongregate!
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    単純でまぁまぁ面白い。ってか、フラッシュプレイヤー、勝手に日本語版だと9のDLになるので、英語で10をDLしてインストールしなきゃいけない。
  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    コメント読んで、出版業界で編集とかしてる人を雇うのだけは絶対に辞めて欲しいなぁと思った(笑)
  • Favorites! - 「好き」でつながる話題コミュニティ

    Favorites! は大きな「好き」から細かい「好き」までいろんな「好き」を共有できる簡単コミュニティです ※もっと詳しく 急上昇キーワード Favorites! ノーベル賞が好きだ!  鈴江奈々が好きだ!  愛知県警が好きだ!  塚高史が好きだ!  ロト6が好きだ!  芦森工業が好きだ!  仙道敦子が好きだ!  東京ゲームショウが好きだ!  浜崎あゆみが好きだ!  七瀬ふたたびが好きだ!  新井組が好きだ!  東京商工リサーチが好きだ!  最高経営責任者が好きだ!  F15戦闘機が好きだ!  早稲田大学が好きだ!  笑う警官が好きだ!  八神蓮が好きだ!  小児救命が好きだ!  小西真奈美が好きだ!  プレイステーション3が好きだ!  猿の惑星が好きだ!  アルフレッサが好きだ!  NEWS ZEROが好きだ!  眼瞼下垂が好きだ! 

  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    だが日に戻ることを決断した今、あこがれの対象は、Googleから任天堂に変わった。任天堂があったからこそ、日に戻ろうと決断できた。あこがれより少し近い「ロールモデル」。目標としたい会社だ。 Googleは、高学歴エンジニアを集めた国際的な米国企業。日の企業がまねできるかというと、おそらく難しいだろう。だが任天堂は、日の京都でものづくりをし、世界を熱狂させている。技術者トップが率いる組織に面白い人たちが集まり、これまでのゲームの概念をくつがえすようなハードやソフトを組織的に作り、世界中を楽しませている。 世界に通じる「当に面白いもの」は、米国でなくても、Googleのような会社でなくても作れるということを、任天堂は、日の京都で、証明してくれたのだ。 京都に移ったことのマイナス面はほとんどなかったと話す。東京で行われる技術勉強会も、ネット経由でログを見られるから十分。社内のメンバ

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    やっぱり近藤さんは素敵だと思う。でも、もっともっと現場を離れて何が足りてないのかを感じて欲しいと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):元タレント飯島愛さん死亡 自宅居間で知人女性が発見 - 社会

    元タレント飯島愛さん死亡 渋谷のビル1室で自殺か2008年12月24日17時2分印刷ソーシャルブックマーク 24日午後3時15分ごろ、東京都渋谷区桜丘町の渋谷インフォスタワー21階の一室で、元タレントの飯島愛さん(36)が倒れているのを、知人が発見、119番通報した。 警視庁渋谷署によると、飯島さんの死亡が確認されたという。同署は自殺の可能性もあるとみて、死因などについて調べている。 飯島さんはバラエティー番組などで活躍し、07年3月末に芸能界を引退。最近は、自身のブログでHIV感染の防止を訴えるなどしていた。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    これはすごいな
  • いすゞ、期間従業員550人の契約打ち切り撤回…派遣は対象外 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    タイムリーな記事だな
  • 1歳の娘の点滴に「腐った水」混入、母親を逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    入院中の五女(1歳10か月)が受けていた点滴に、腐敗した水を混ぜ、殺害しようとしたとして、京都府警は24日、母親で岐阜県関市の主婦(35)を殺人未遂容疑で逮捕した。 母親は混入を認めたが、「死なせるためではなく、子どもが病気になれば、付き添って看病できると思った」と殺意は否認している。府警は、母親が以前から、同様の行為を繰り返していたとみて、詳しい経緯を調べる。 発表では、母親は22日~23日夕、京都大病院(京都市左京区)小児科の集中治療室(ICU)で、敗血症の疑いで入院中の五女の点滴回路に2回、注射器で腐った水を注入し、殺害しようとした疑い。五女は一時、発熱などの症状があったが、現在は回復に向かい、命に別条はないという。 府警や京大病院によると、五女は、原因不明の重症感染症にかかっているとして、12月2日、岐阜県内の病院から京大病院に転院。敗血症の症状があり、血液検査をしたところ、唾液(

    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    怖い、ありえねぇ
  • 読んでいるよ - finalventの日記

    ⇒僕のブログは誰が読んでいるの?僕は誰に向けて書いているの? - 真性引き篭もり 読んでいるよ。ゲームの話は皆目わからないから飛ばすけど。 真引さんからは痛い批判もされたように思っていたし、それは基的な誤解だよとか思うこともあったけど、今のブログシーンから比べれば、なんていうか、君は堂々としているよ。たいしたもんだ。その男気に惚れない女がいないとは思わないけど。

    読んでいるよ - finalventの日記
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    アレ読んで、読んでるよとオレは書けなかったな、書き続けてる人しか読んでるよ、とは書き辛いよなぁ。
  • HatenarMaps - はてな村勢力地図

    Congratulations You have successfully installed the OpenLiteSpeed Web Server! You should replace this page with your own web pages. It is not recommended to copy files into the directory where this page located, they might be over-written during upgrade or reinstallation. Create a new virtual host and map a listener to it. Have no clue? Please read the Documentation. For your web administration lo

    HatenarMaps - はてな村勢力地図
  • はてな村の勢力地図『HatenarMaps』を大幅リニューアルしました - kaisehのブログ

    はてなダイアリーの上位ブロガーと人気エントリーを地図化したサイト、HatenarMapsを大幅にリニューアルしました。いろいろと新機能を追加しましたので、順に紹介します。 ※過去のHatenarMapsについてはこちらのエントリーをご覧ください。 新機能1: 人口を最大3000人に 今まで、HatenarMapsの収容ユーザ数は最大1000人でしたが、これを最大3000人に大幅増員しました。TopHatenarでブックマーク数が3000位以内にランクしていて、かつブックマークにタグが一定量以上付いているユーザが対象になります。 以下の画像を見ると分かるように、非常に人口密度が高くなりました。 新機能2: ブックマークコメントのビーム(?)表示 特定の領土をクリックすると、そこに対して書かれたブックマークコメントが、コメント投稿主からビームのようにアニメーションで飛んできます。 新機能3:

    はてな村の勢力地図『HatenarMaps』を大幅リニューアルしました - kaisehのブログ
  • 夫婦の4割「セックスレス」…仕事の負担増が影響? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    10~40歳代までの夫婦の4割近くが、1か月以上性交渉しない「セックスレス」の状態であることが22日、厚生労働省研究班(主任研究者=武谷雄二・東大医学部教授)の調査でわかった。 「仕事で疲れている」「面倒くさい」といった理由をあげる人が多く、仕事の負担増などが少子化の一端を担っている可能性があるという。 調査は今年9月、16~49歳の男女3000人を対象にアンケート形式で実施。うち、「性交渉したことがある」と答えた1468人のうち、最近1か月間の性交渉がない人は39・9%だった。夫婦間に限った場合、36・5%がセックスレスで、2年前の調査より1・9ポイント増えていた。40歳以上の夫婦では4割以上だった。 一方、初めて性交渉した年齢は平均19歳で、中学生のころに「母親が嫌い」、「朝べない」と答えた人ほど、初体験の時期が早い傾向が見られた。女性の8・3%は手首を切る自傷行為(リストカット

    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    うーむ。そういや周りにセックスレスな人達たくさん居るなぁ。
  • 自分語り 

    ↓これに関して元おたくのおっさんより。 自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言説 http://www.technorch.com/2008/12/133---denpa.html 言いたい事はすべて 昨今のヤンキーとオタクが急接近であるとか、オタク文化とクラブ系文化の融合だとかいう話は歴史の蓄積なき忘却のなせる錯覚なのである。 ●●さん、大恥かいちゃったね。でも無知は罪じゃないよ。学習しないことと、知っていることを人に教えないことが罪なんだ。 超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている http://anond.hatelabo.jp/20081222122907 と書かれているけど、ちょっとかいつまんで自分語り。 (名前消したのは、「歴史を知らない」ということの意味を一般化したかったから) 自分は昔から興味のあることにのめりこむタイプ。 人

    自分語り 
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
  • 電気グルーヴ新シングルは「The Words」日本語版

    × 1 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 0 0 0 シェア 電気グルーヴの2009年第1弾シングル「The Words」が、2月4日にリリースされる。 タイトル曲「The Words」は、今年10月リリースのアルバム「YELLOW」に収録されていたナンバーを英語詞からほぼ同意の日語詞に変え、新たに録音したニューバージョン。カップリングには、コーセー「ファシオ」CMソングに起用の「The Words(CM mix 15sec)」を収録。このバージョンは、CMに出演する上戸彩の声をフィーチャーしたスペシャルミックスとなっている。 さらにTDKのCMに起用され話題を呼んだナンバー「Mojo」のフルバージョンと、4月リリースのアルバム「J-POP」に収録された「完璧に無くして」のオルタネイトバージョン、合計4曲を収録。いずれも新録

    電気グルーヴ新シングルは「The Words」日本語版
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://twitter.com/kanose/statuses/162353662

    http://twitter.com/kanose/statuses/162353662
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    警戒レーダーが高いとどんな良い事があるんだろう?/なるほど、どうもです。
  • 価値を正しく判断できるようになるために、勉強がある。 - GoTheDistance

    広く言えば、勉強することの意味はすべてここに帰結すると僕は思っている。 学生の頃の頭の良さ、端的に言えば受験勉強的に◎な頭の良さは、概念を吸収する力でしょう。つまり、何を言いたいのかを理解できる力。何が求められているのかを考える体力をつけるために、学生は勉強しなくてはならないと僕は思う。知的体力重要。知的体力というのが無いと、概念と概念がぶつかったときとか、自分が理解できない未知の領域がやってきたときに、考えることを放棄しちゃう。 こーゆーのは、僕が思うに「インプット」に即した頭の良さだと思う。 でも、インプットだけでは何も生まれないことを問われる時が来る。それが、社会に出るとき。 でも、実際に必要なのは、「なにをどう勉強すればいいか考える力」。その力がないと勉強ができなくなる。勉強ができなくなるから、だめになっていく。 学生のころ勉強ができた人が、社会人になってだめになってしまうのは、「

    価値を正しく判断できるようになるために、勉強がある。 - GoTheDistance
    kyyon
    kyyon 2008/12/24
  • void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加するお絵描き投稿の場というのは思った以上に混沌とすることが予測されます。 「こくばん.in」ではユーザ数こそ圧倒的に劣るものの利用年齢層がDSiの購入層と近いと考えているので、過去に起こった事例に当てはめて「うごメモはてな」で発生しうる事態を挙げてみます。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 2.不特定多数とピクトチャットができる 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽 4.他人の作品に書き足すことによる弊害 5.悪質なユーザを遮断できない 6.狙い撃ち通報 7.通報が追いつかない あくまで一部ですが、事例も含め共有しておいた方がいいと思ったので簡単ですがまとめてみました。 いずれも起こらないことに超したことはありません。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 まず、はてな市民

  • Welcome to the Minecraft Official Site

    ALSO AVAILABLE ON: Minecraft is available to play on the following platforms: Xbox Amazon Fire PlayStation iOS Nintendo Android Chromebook Welcome to the official site of Minecraft With new games, new updates, and new ways to play, join one of the biggest communities in gaming and start crafting today! Get Minecraft

    kyyon
    kyyon 2008/12/24
    むつかしー