2013年2月5日のブックマーク (9件)

  • 公園のダビデ像「下着をはかせて」…町民が苦情 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根県奥出雲町が昨年夏に公園などに設置したダビデ像とビーナス像が、思わぬ問題を引き起こしている。 町出身者が町に寄贈した大理石製の彫刻で、町は「一流の芸術作品として教育的価値がある」と説明するが、巨大な裸像を目にした町民らは「子どもが怖がる」「教育上ふさわしくない」と町議に苦情。町議会でも取り上げられ、山あいの町で論争が続いている。 像は、ミケランジェロのダビデ像やミロのビーナス像を模してイタリアの著名な彫刻家エンツォ・パスクイニ氏(故人)が制作。台座部分を除いた高さは約5メートル。同町出身の元建築会社社長、若槻一夫さん(広島市)が購入して、故郷への恩返しのために昨年4月、寄贈した。 町は「物の芸術作品を鑑賞できる。ありがたい」と感謝。美術商や若槻さんの意向に沿いながら設置場所を決定。力強いダビデ像は、スポーツ選手が集まる三成運動公園に。愛と美の女神・ビーナス像は、子どもを見守るよう三成

    kz78
    kz78 2013/02/05
    教育的価値が云々って超過疎化の町で言ってもねぇ…/たくさんのオブジェクトの中に裸像があるならまだしも、公園のシンボルのようにドカンとこいつだけ置いてある感じだし…w
  • 大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!~天王寺区広報デザイナーを募集します~

    大阪市天王寺区役所では、「デザインの力で、行政を変える!!」をキーワードに、「天王寺区広報デザイナー」を募集します。 「天王寺区広報デザイナー」とは、民間の専門的なスキルや手法を取り入れて、天王寺区が実施する事業のホームページ・ポスター・チラシのデザイン力を上げることで、区民の皆さんへこれまで以上の情報発信を行えるようにする新しい試みです。 広報デザイナーに就任していただいた方々には、天王寺区役所が実施するイベントなどのポスターやチラシのデザイン案を作成していただいたり、区役所が作成するホームページやポスターにアドバイスをしていただきます。 全国どこからでも、また、ポスター作成は1件だけでも応募可能です。「私のデザインで天王寺区を変えたい!」、「こんなポスターならもっとみんなにPRできる!」「デザインを勉強中だけど、私の作品をたくさんの人に見てもらいたい!」そんな気持ちをお持ちの方はぜひご

    kz78
    kz78 2013/02/05
    公募区長のプロフィールみたら29歳の元NHK職員とあって「あー…」となったw
  • 朝日新聞デジタル:補正予算案「賛成する状況にない」 民主・前原氏 - 政治

    インタビューに答える前原誠司氏=4日午後3時27分、東京・永田町の衆院第1議員会館、仙波理撮影  【佐藤徳仁】民主党の前原誠司前経済財政相は4日、朝日新聞のインタビューに応じ、今年度補正予算案について「個人的には賛成する状況にない」と明言した。夏の参院選については「このままでは10議席だ」と指摘し、日維新の会との連携には強い意欲を示した。  前原氏は補正予算案に賛成できない理由として「人からコンクリートへの転換をはじめ、(新年度予算案では)一括交付金を廃止し、ひも付き補助金を復活させることが前提になっている。補正は公共事業重視だ」と述べた。  安倍晋三首相の日銀行に対する姿勢については「私が経済財政相だった時には人事や日銀法改正をちらつかせて金融緩和は求めなかった。そこが安倍首相の姿勢と大きく違うところだ」と強調。次期日銀総裁の条件として(1)日銀の独立性を担保するため、政府と対峙(た

    kz78
    kz78 2013/02/05
    民主政権だったころは「正しいことをやっているのだが、まだ結果が付いてこない」と自己弁護し、自民政権になってからは「結果がどうあれ、やり方が間違っているから賛成できない」と非難してるw ぶれてないwww
  • 「不正アクセス被害の報告」 : アリスソフトBlog

    2月5 「不正アクセス被害の報告」 カテゴリ:お知らせ アリスソフト開発部長のHIROです。 日は、皆さんに重大なお知らせがあります。 先日、取引企業様のサーバーが不正アクセスを受け、2/22日に発売を予定しております「パステルチャイム3 バインドシーカー」の製品版データが、発売前にダウンロードされ、その情報について拡散されるという被害をうけました。この件について、現在弁護士、及び関係者間で法的な対応について検討中です。 発売を楽しみにしていたユーザー様には、不快な思いをさせてしまい、たいへん申し訳ございません。こちらとしても、何故このような行為をするのかと、当に悲しい気持ちです。 今後のユーザー様への対応につきましては、決まり次第、公式HP、ブログで追ってご報告いたします。いましばらくお待ち下さい。 追記 件はダウンロード販売を行なっているサイト様から データが流出したものではご

    kz78
    kz78 2013/02/05
    発売2週間以上前に製品版データが存在するアリスソフトはさすがやで(そういう話ではない
  • [噂]KDDI au、契約の3年縛りを検討中?

    あくまでもウワサではありますが、KDDI auが契約を2年縛りから3年縛りに変更するという情報が流れています。 具体的には以下の通りです 契約期間の縛りが36か月(3年間)に 期間中の解約料(違約金)は利用期間に応じて段階的に安く 毎月割も36か月分割 割賦払いも36か月分割 ユーザーにはあまりメリットがなく、KDDIの都合がにじみ出ている内容ですね。毎月割が3年間分割になれば、3年間は機種変更をするなと言っているに等しい感もあります。 あくまで噂情報なので、参考程度にしたいところですが・・・ 情報元:iPhoneiPadといっしょ。

    [噂]KDDI au、契約の3年縛りを検討中?
    kz78
    kz78 2013/02/05
    スマホじゃなくてガラケーユーザ向けにやるなら意味があると思うけど…。
  • 8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記

    ドイツマルクを両替しに行ってきた。」そういうタイトルでニコニコ動画をつくるところまで脳内ストーリーは進んでいた。 どういうBGMで、どういうカットを入れて、どういうつなぎにして、、、そういうところまで進んでいた。 撮影機材を揃え、国内で練習もした。車載動画、自転車動画、その他動画、そしてそもそも、このところの写真うp連打のすべては、旅行写真を綺麗に撮るための練習だったわけだ。 羽田空港は美しい。 非公開のダイアリーでは日程表もつくっていた。 便名 日付 出発地 到着地 出発時刻 到着時刻 宿泊場所 EK6257 2009/02/22(日) 東京(羽田空港) 大阪(関西国際空港) 19:50 21:10 - EK 317 2009/02/22(日) 大阪(関西国際空港) ドバイ 23:15 05:55(2/23着) 機中 EK 093 2009/02/23(月) ドバイ ミラノ(マルペンサ

    8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記
    kz78
    kz78 2013/02/05
    "つまり古いパスポートは焼いて灰にしろ、ということですね。"
  • GREE「アイドルマスター ミリオンライブ!」事前登録開始 A-1 Picturesが描き下ろす新「アイドルマスター」ソーシャルゲーム

    kz78
    kz78 2013/02/05
    背景有り私服→Rで、背景有りアイドル服だとHR、背景なしアイドル服だとHN?じゃあNは背景なしの私服かな?
  • TARITARIのキャラに罵られたり蔑まれたり9.swf

    ファイル名: TARITARIのキャラに罵られたり蔑まれたり9.swf フラッシュバージョン: 10 圧縮・非圧縮: 圧縮ファイル 画像サイズ: 横 1,280 x 縦 720 フレームレート: 3fps 総フレーム数: 142フレーム ファイル容量: 3,182,846bytes(非圧縮時) TARITARIのキャラに罵られたり蔑まれたり9.swf に関するツイート

  • 最新鋭「787」トラブル 生かせ日本の技術者気質 2013年 2月 4日 (月) 論説の記事 中部経済新聞社

    米ボーイングの「787」問題が長期化する見通しだ。米連邦航空局(FAA)などがボーイングの工場などで原因究明調査を進めているが、はっきりとした結論は出ていない。「新型機に初期トラブルはつきもの」という見方がある一方、飛行中のトラブルは大惨事につながりかねない。徹底した原因究明と対策は必要不可欠だ。 最新鋭旅客機は従来機に比べ、電気的制御が格段に増えたという。当然ながら、制御するのはコンピューターソフトである。 ここであらためて考えたいのは、広く普及している一般的なパソコンだ。ハード、ソフトとも米大手が主導権を持つ。時々、フリーズ(制御不能)状態になったり、プリンターなどの外部機器を接続しても「相性が悪い」(家電量販店)と連動しないことがある。 コンピューターソフトは膨大なプログラムで動く。どこかに潜む不具合が、フリーズや相性の悪さにつながる可能性が指摘されている。それでもパソコンの便利さゆ

    最新鋭「787」トラブル 生かせ日本の技術者気質 2013年 2月 4日 (月) 論説の記事 中部経済新聞社
    kz78
    kz78 2013/02/05
    "飛行機には、完璧なプログラムが求められている。" 「原発は絶対安全で無ければならない」的なアレ。