2016年9月23日のブックマーク (10件)

  • 『「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も』へのコメント
    kz78
    kz78 2016/09/23
    国民文化祭、予算規模として10億円~20億円が相場らしいので、であれば別に妥当な範囲だとおもうなぁ。
  • 国民的英雄がなぜ容疑者に? アカデミー賞期待のクリント・イーストウッド×トム・ハンクス映画、ポスター解禁

    9月24日公開の、トム・ハンクス主演映画「ハドソン川の奇跡」(監督:クリント・イーストウッド)のポスター・ビジュアルが解禁されました。 同作は2009年1月15日に起こったUSエアウェイズ1549便不時着事故を描いたもの。ニューヨーク発シアトル行の1549便が、両エンジン停止によって飛行高度維持ができなくなり、機長のチェズレイ・サレンバーガーの判断でハドソン川に不時着した事件です。乗客150人と乗員5人全員が生還し、1人も死者を出さなかったことから、当時のニューヨーク州知事によって「ハドソン川の奇跡」と呼ばれました。 サレンバーガーは事件後、オバマ大統領の就任式に招待されるなど、多くの人命を救ったヒーローとして今日でも人々の尊敬を集めています。しかし、ポスター上に確認できるキャッチコピーは「155人の命を救い、容疑者になった男」。なぜヒーローであるはずのサレンバーガーが容疑者となったのか?

    国民的英雄がなぜ容疑者に? アカデミー賞期待のクリント・イーストウッド×トム・ハンクス映画、ポスター解禁
    kz78
    kz78 2016/09/23
    事故調はいろいろ疑ってかかるのが仕事なのに、それを悪者に仕立て上げてる予告見て、本編見る気が無くなった(メーデー脳)/中華航空006便急降下事故みたいに英雄扱いから一転…というケースは良くあるのでな
  • 【ポケモンGO】 危険な「一斉移動」 背景に「不正ツール」 - 毎日新聞 【大村健一/デジタル報道センター】

    22日に日での配信から2カ月が過ぎたスマートフォン(スマホ)向けゲームポケモンGO(ゴー)」。配信当初の爆発的な人気は落ち着いたとはいえ、愛好者は多く、今月上旬に世界累計5億ダウンロードを突破した。一方で、ゲームのプレーヤー(利用者)が深夜にたむろしてゴミをポイ捨てしたり、珍しいポケモンを求めた数百人が車道をふさいだりするなどの迷惑行為が後を絶たない。なぜ、今になってのマナーの悪化が目立つのか。背景には、ゲームを運営する会社が「不正ツール」と呼ぶサイトやアプリがある。国内で集められる142種類すべてを集めた愛好家の記者が「一斉移動」問題を探った。【大村健一/デジタル報道センター】

    【ポケモンGO】 危険な「一斉移動」 背景に「不正ツール」 - 毎日新聞 【大村健一/デジタル報道センター】
    kz78
    kz78 2016/09/23
    Androidアプリ側にデータを持たせる以上、解析を防ぐのは不可能だもんなぁ。
  • 「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も

    奈良県で2017年に開催される「国民文化祭」のロゴマークをめぐって、540万円の制作費が不当に高すぎるとして県内の市民団体「見張り番・生駒」メンバーらが9月16日、奈良県に対して住民訴訟を奈良地裁で起こした。「30万円程度が適切」だとして、差額の510万円を損害額と主張。奈良県に対し、同祭実行委会長の荒井正吾知事に請求することなどを訴えている。 ロゴマークは、「くまモン」などを手がけた著名デザイナー、水野学さんが制作した。実行委が2016年3月に水野さんが代表の会社「good design company」と随意契約を結び、すでに事前イベントなどで使用されている。鹿の周囲を花鳥風月が囲む円形のロゴで、奈良県の色である蘇芳(すおう)色とモノクロの2種類が制作された。

    「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も
    kz78
    kz78 2016/09/23
    ああ、よく読んだらイベント規模に対して高額なロゴ発注をしてるのを問題視してるのね。だから発注側の責任者に賠償を求めてるのであって、デザイナに減額を要求してるわけではないと。
  • 「子ども緊急通報装置」14年前から一度も使われず 鳥取 | NHKニュース

    子どもが事件や事故に巻き込まれそうになった場合を想定して、警察が全国に設置した「子ども緊急通報装置」が、鳥取県内では設置された14年前から一度も使われていないことが、警察への取材でわかりました。警察は「一定の抑止力はあったと考えているが今後の活用については検討したい」としています。 鳥取県内では、米子市中心部の小中学校の周辺に7基が設置されていますが、いずれも、設置された当初から一度も使われていないことが、警察への取材でわかりました。 このうちの2基は、老朽化などで現在使えない状態だということです。 緊急時の通報装置では、防犯カメラなどを備えた「スーパー防犯灯」も、携帯電話の普及などで使われなくなっていて、すでに役目を終えたという指摘もあります。 鳥取県警察部は「使用されなくても防犯装置として一定の抑止力はあったと考えているが、今後どう活用するかについては住民などとも話をして検討したい」

    kz78
    kz78 2016/09/23
    鳥取県内に7基しか設置されてないなら、そりゃまそういうこともあるだろうと思うが。/池田小事件当時と今じゃあ小学生側のアラート上げる能力が違うんで役目を終えたとしていいんじゃないの。
  • 「セックスさせてあげてる」エロ漫画がこよなく好き

    エロ漫画ではまあ、 女の子が自身の恋愛感情や性欲の為にノリノリでセックスしてる作品が一番多いわけです。 あとは逆に、全く当人の意志に反してレイプされるような作品もボチボチ多いわけです。 でも個人的に一番エロく感じるのは第3のシチュエーション。 女の子がなんらかの事情で「しょうがないなあ…」って感じでさせてあげてる、セックスに付き合ってあげてる、 このシチュエーションが最高に好きなんです。 可哀想に思ったからとか親切心からとか何かの負い目のお詫びで1回とか そういう恋愛とか性欲とかとは別の事情や人間関係でセックスしてるのが最高。 で、なんでこれをエロく感じるか掘り下げて考えたんですが たぶん自分にとってはこれが一番現実味を感じるからなんですよね。 …っていうことを過去に2人の女性に(どちらも気心が知れてて理想のエロについて向こうから話振ってくる程度には砕けている人)説明したところ 1人からは

    「セックスさせてあげてる」エロ漫画がこよなく好き
    kz78
    kz78 2016/09/23
    わからないけどわかる(共感はできないけど理解はできる)
  • 万里の長城、当局の修復で真っ平らに「爆破した方がまし」との声も

    中国東北部遼寧省小河口の「修復」を終えた万里の長城の一部。IMAGINECHINA提供(2016年3月9日撮影、資料写真)。(c)Imaginechina/Wang wei 【9月23日 AFP】(写真追加)世界遺産(World Heritage)にも登録されている中国の史跡「万里の長城(Great Wall)」で、700年の歴史を誇る一画が修復作業の結果コンクリートで真っ平らに塗り固められてしまったことが判明し、中国のソーシャルメディア・ユーザーの間で激しい非難が渦巻いている。 問題となっているのは、中国東北部・遼寧(Liaoning)省の小河口(Xiaohekou)に8キロにわたり、大自然の中に手付かずのまま残った城壁が続く区画だ。明(Ming)王朝下で1381年に建設され、「万里の長城」の中でも最も美しい場所として知られている。 インターネットに最近投稿された写真を見ると、修復前には

    万里の長城、当局の修復で真っ平らに「爆破した方がまし」との声も
    kz78
    kz78 2016/09/23
    外観復元ですらないw/日本の城でいうと石垣が崩れたんで復元しようとして打ちっぱなしコンクリート擁壁を作ったみたいな
  • コンクリートの専門家が見た「シン・ゴジラ」

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。 ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 「シン・ゴジラ」で活躍するあの意外な車両。流し込むのは来の用途であるコンクリートではないが、その勇姿は映画を見た我々の目に鮮やかだ。コンクリートの専門家である法政大学の溝渕利明先生(法政大学デザイン工学部都市環境デザイン工学科教授)、そして『モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!』で溝渕先生とコンビを組んだイラストレーター、モリナガ・ヨウさんに、映画の感想を聞いた。 で、軽い気持ちで研究室にお邪魔したら、意外にも、溝渕先生はかなりのゴジラマニアで…。 ちなみに新刊の『図解絵 工事現場』は、『土木現場に行ってみた!』を底に、判型を改めて大きな絵で見られるよう

    コンクリートの専門家が見た「シン・ゴジラ」
    kz78
    kz78 2016/09/23
    "冒頭のアクアラインのシーン" "壊れる場合は、映画のように上面(天井部)だけが抜けるのではなく、トンネル全体の壁が一気にぐしゃっと潰れるかな" "もちろん、絵としてはあれで凄くいいと思います。"
  • コンクリートの専門家が見た「シン・ゴジラ」

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。 ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 「シン・ゴジラ」で活躍するあの意外な車両。流し込むのは来の用途であるコンクリートではないが、その勇姿は映画を見た我々の目に鮮やかだ。コンクリートの専門家である法政大学の溝渕利明先生(法政大学デザイン工学部都市環境デザイン工学科教授)、そして『モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!』で溝渕先生とコンビを組んだイラストレーター、モリナガ・ヨウさんに、映画の感想を聞いた。 で、軽い気持ちで研究室にお邪魔したら、意外にも、溝渕先生はかなりのゴジラマニアで…。 ちなみに新刊の『図解絵 工事現場』は、『土木現場に行ってみた!』を底に、判型を改めて大きな絵で見られるよう

    コンクリートの専門家が見た「シン・ゴジラ」
    kz78
    kz78 2016/09/23
    "写真協力:ヤマコン" "ご協力をお願いしましたら「了解です!映画に出たのと同じタイプがよろしいですよね!」と、即答、即応いただきました"
  • 『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか

    まとめの前に、そもそも「感動ポルノ」とは何かについて 感動ポルノとは 「感動」するわたしたち──『24時間テレビ』と「感動ポルノ」批判をめぐって / 前田拓也 / 社会学 | SYNODOS -シノドス- より 「感動ポルノ inspiration porn」は、ジャーナリストでありコメディアンのステラ・ヤングさんの造語であり、TEDでのプレゼンテーションを通して知られるようになったものです。車椅子ユーザーの障害当事者としての経験を踏まえた彼女自身の語り口もあいまって、一躍キラー・フレーズになりました。 (略) けれど、日語圏の者には、「感動」という訳が用いられるだけで、「ああ、あのへんの、あの感じね」と「ピンとくる」ものがある。そうした「あの感じ」の最たるものが、「『24時間テレビ』的なるもの」だと言ってよいのではないでしょうか。あるいは、「感動をありがとう」という言い回しに居心地の悪

    『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか
    kz78
    kz78 2016/09/23
    いじめっ子は加害者意識も罪悪感も持ってないのが普通なので、この作品は「いじめっ子向け感動ポルノ」としては成立してないと思う。カースト上位に逆らえずに嫌々いじめに加担してた人向け感動ポルノとしても微妙。